ニュース一覧 2016年2月

  • シックス・アパート、UIやAPIを更新した「Movable Type 6.2.4」提供開始

    ファイルアップロードのUI改善、APIのアップデートなどを実施
    池田真也(Web担 編集部)2016/2/26 22:317190
  • サイバーエージェント、スマートフォンゲーム利用活性化広告「Active Reward」開始

    長期的なアプリの利用を促す成果報酬型、リワードネットワーク「CAリワード」で実施
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/26 17:193170
  • グーグルがモバイルページ高速化「AMP」に対応した検索をモバイル「Google」で開始

    まず13サイトでスタート、従来の4倍の速度で瞬時に表示、データ量も約10分の1に抑制
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/26 17:1619244
  • KDDIグループがZ会とともに学校向けSNS「Edmodo」とサービス搭載タブレットを提供

    日大三島高へ、教員・生徒・保護者をつなぐ学校向けSNSでタブレットは「iPad Air」
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/26 17:1220202
  • 資生堂と日本コカ・コーラが講演、オプト「動画×ソーシャルメディアセミナー」3/23開催

    動画広告の先進的な取り組みを事例とともに紹介する
    池田真也(Web担 編集部)2016/2/26 15:309180
  • 【大阪】マーケティングオートメーションによるBtoBマーケの特別セミナー 3月4日に大阪で開催

    マーケティングオートメーションで成果を上げるためのBtoBマーケティング手法
    安田英久(Web担 編集統括)2016/2/26 8:005160
  • 1万人のネット調査を基に消費者を6種に分類する独自のライフスタイルクラスターを構築

    NTTコム オンライン、消費者の消費行動や価値観を容易に理解するためツールとして提供
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/25 17:3719220
  • GMO NIKKOが各種のマーケティングソリューションを「GMO MARS」ブランドに統合

    シリーズ5種類の連携を強化、柔軟で複合的なデジタルマーケティング施策を実現
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/25 17:292100
  • サイトに組み込んでユーザーにアンケートできるツール「VoicePocket」提供開始

    サードパーティートラスト、アンケート作成からタグの発行までブラウザ上で可能
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/25 17:2525170
  • ヤフー、「スポンサードサーチ」の広告料金をプレゼントする新規利用者キャンペーン実施

    キャンペーン対象者にはスポンサードサーチの広告料金を1万円分プレゼント
    池田真也(Web担 編集部)2016/2/25 16:307182
  • 実例でわかるUXを軸にしたサイト設計プロセス「loftwork Designing Approach #1」3/18セミナー開催

    UXを軸にしたサイト設計プロセスをテーマに事例を通じて解説する
    池田真也(Web担 編集部)2016/2/25 7:007140
  • 「2015年日本の広告費」でインターネット広告は1兆1594億円と前年比110.2%で2桁の伸び

    電通の推定、総広告費は6兆1710億円で4年連続のプラス成長、マスコミ4媒体は前年割れ
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/24 17:2812202
  • Kaizen Platformがパートナープログラムでデータ・ノウハウ・リソースをオープン化

    Webサイト改善で成長を図る事業者増加へ電通やサイバーエージェントなど19社と連携
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/24 17:266204
  • アドビがモバイルアプリ構築・管理ツール「Adobe Experience Manager Mobile」公表

    ビジネスデータやCRM・ERPなど基幹システムをアプリと連携させて高度な機能が提供可能
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/24 17:2018164
  • JPRSが「第18回全国中学高校Webコンテスト」に協賛、JPドメイン名提供と特別賞贈呈

    特別賞は「18歳から選挙権?」で「http://senkyo18.jp/」「http://18歳選挙権.jp/」
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/23 15:374210
  • さくらインターネットがサービスをつなぐ「ハイブリッド接続」に「ハウジング」追加

    「さくらの専用サーバ」「さくらのクラウド」とハウジングをつなぐシステム構成を実現
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/23 15:343120
  • オウケイウェイヴが顧客対応型チャットツールを展開するモビルスと資本・業務提携

    5%を出資、両社の製品・サービスの相互連携で付加価値の高い次世代サービス開発
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/22 16:503182
  • Crevoが企業のオリジナルキャラクターを活用した動画マーケティングの支援を開始

    登録クリエイターが動画で使用できる形式にして映像化、第1弾で「味博士」を展開
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/22 16:472140
  • 訪日中国人の「爆買い」状況可視化マーケティングツール「トレンドViewer」の提供開始

    トレンドExpress、訪日中国人消費レポート「図解中国トレンドExpress」契約企業に無償で
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/22 16:4537260
  • アドフラウド対策の実証実験で対策サーバーではCPAとCVRが向上、ソネット・メディア・ネットワークスとMomentumが実施

    両社の連携により広告出稿企業は広告枠に対しRTBによる安全な広告配信が可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/20 15:375182
  • IBMとソフトバンク、「IBM Watson」の日本語版を提供開始、自然言語分類や音声認識など6つのAPI提供

    日本のパートナー、起業家、アプリ開発者は、IBM Watsonをビジネスに導入可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/20 15:308160
  • さくらインターネットとa2mediaが提携、セキュリティを強化した「a2mediaマネージドクラウドサーバー」提供開始

    増加する不正アクセスによる企業ホームページの改ざんと悪用に対応して提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/19 7:272160
  • アッション、ブラウザ画面上にプッシュ通知する「PushCrew」を日本市場で提供開始

    対応ブラウザはモバイルとPCのChrome、Safari、Firefox、Androidブラウザ
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/19 7:264170
  • 「Adobe Audience Manager」が「Yahoo! DMP」と連携、Yahoo! JAPANのデータを活用した分析・広告配信が可能に

    アドビシステムズとヤフーのデータ管理プラットフォームが連携してサービスを提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/19 7:2512143
  • Twitter Japanが日本の月間アクティブユーザー数3500万を初公表、日本独自の戦略で成長

    Twitter Japanは2月18日、同社の現状や今後の戦略について発表した
    池田真也(Web担 編集部)2016/2/18 21:00505524
  • リンク、クラウドサービスの新ラインアップ「L7 ロードバランサ」の提供開始

    高速のSSLアクセラレータ機能を標準で搭載し、ネットワークの高速化などを実現
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 21:254180
  • テクロコ、Webマーケティングツール「brick」の有料版機能を試せる1周年キャンペーン実施

    brickで人気の「ヒートマップ」「LTV分析」「効果測定レポート」を1週間ずつ無料開放
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 21:237140
  • さくらインターネット、100 Gigabit Ethernet搭載データセンターネットワークの実証実験に成功

    100 Gigabit Ethernetは、現在サーバー接続の主流である10GbEの10倍の転送性能
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 20:215120
  • CMS「SITE PUBLIS 4.3」が「Azure SQL Database」に対応、日本マイクロソフト共同の提案も開始

    ミックスネットワークと日本マイクロソフトが設計段階からプロジェクトチームを編成
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 8:263140
  • CCI、アウトストリームビデオ広告のTeads Japantと提携し広告事業を強化

    欧米を中心とした市場の急速な伸びから、日本国内の急速な拡大を見込み、提携
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 8:243122
  • Webサイト分析の人工知能「AIアナリスト」、異常な変化をメール報告する新機能追加

    WACULの人工知能がWeb担当者に代わって訪問数やCV数を毎日チェックし報告
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 8:2220226
  • 電通、動画広告をプレミアム広告枠に掲載する「プログラマティック・ビデオアド」サービスを本格化

    Teads社のテクノロジー供給を受ける形で「Premium Videoシリーズ」として展開
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/16 8:457210
  • データフィード生成ツール「CA DataFeed Manager」が2つの機能を追加、効果計測から検証まで対応

    サイバーエージェントがデータフィード計測機能とLPO機能を追加して提供開始
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/16 8:446154
  • トランスコスモス、戦略的コールセンター・モニタリングサービス「QICTO」を提供開始

    サービスをトライアル導入した企業では、総合満足度が21ポイントアップ
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/16 8:262100
  • テーマはData×Design、UXとCXの今を考える「XPD2016 SPRING」3/24~3/25開催

    企業はデータを活かした新しい体験をどうデザインしていくのか、2日間のイベントで探る
    池田真也(Web担 編集部)2016/2/15 7:005250
  • 東京商工会議所が中小製造業者の知的財産活用ガイドブック作成、無償ダウンロード可能

    実態調査の結果を踏まえて発行、調査では知的財産が経営に活用できている企業は7割近く
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/12 17:218190
  • デジタルインテリジェンスとデータセクションが共同で新会社「日本データ取引所」設立

    データの利活用プラットフォームを提供、企業が保有する情報資産のビジネス活用を支援
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/12 17:155162
  • DNPが写真を自動調整して色を補正するサーバーソフト「Color Essenceサーバー」を発売

    入力フォルダに画像登録すると補正画像を出力フォルダに自動生成、大量のデータを一括処理
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/10 19:413100
  • 2015年のインフィード広告市場は前年の2倍の768億円、配信先の7割はソーシャルメディア

    サイバーエージェント調査、今後も拡大して2020年には2478億円、ソーシャルの比率は低下
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/10 19:3912236
  • TBWA博報堂がアドビと「Adobe Marketing Cloud」ソリューションパートナー契約締結

    マーケティング戦略の策定とAdobe Marketing Cloud」の初期導入コンサルなどを提供
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/10 19:2923132
  • 「グロースハックお悩み相談室」3/4開催 VASILY金山氏とAppSocially高橋氏が講師

    書籍『いちばんやさしいグロースハックの教本』の出版記念セミナーとして開催
    安田英久(Web担 編集統括)2016/2/10 13:104200
  • IDEOが博報堂DYグループに

    出資を行い30%の持分を取得したことで、IDEOは博報堂DYグループの持ち分法連結の対象に
    安田英久(Web担 編集統括)2016/2/10 11:052664742
  • 「Synergy!」がアクティブコアの「activecore marketing cloud」とメール配信機能で連携

    プライベートDMPの分析結果に基づいた効果的なOne to Oneのメールマーケティングを実現
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/9 16:479180
  • さくらインターネットが新たなサービス「さくらのIoT Platform」を2016年度中に開始

    「α」を4月、「β」を9月にスタート、「α」が無料で利用できるパートナーを募集
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/9 16:434110
  • セミナー「企業Webサイトにおけるアクセシビリティ確保の現状とこれから」東京で3/8

    日本アドバタイザーズ協会Web広告研、専門家が重要性や国内や海外での取り組みを解説
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/9 16:4053170
  • GMO NIKKOの「GMOプライベートDMP」がGoogleのDSP「DoubleClick Bid Manager」と連携

    Cookie Sync方式、ユーザーのデータ同期によって精度の高い広告配信への活用が可能に
    山川 健(Web担 編集部)2016/2/9 16:361110
  • 無料でGoogleアナリティクスと連携してKPIを自動設定する「Dot metrix」サービス提供開始

    「シンプルで見やすく使いやすい」インターフェイスで必要な分析指標に絞って確認できるのが特徴
    安田英久(Web担 編集統括)2016/2/9 14:51857115176
  • 「はじめてでも5時間で身に付ける! Googleアナリティクス 中小企業のデータ活用」講座、2/19に大阪で開催

    自分のパソコン持ち込み、自分のサイトを見ながらワークショップを通じて学ぶ講座
    安田英久(Web担 編集統括)2016/2/9 7:006202
  • Zoho CRMの基本と実践活用を1日で習得、「ZOHO小学校」2/19開講

    「自力でZOHOを導入したい」企業のための有料トレーニングプログラム
    池田真也(Web担 編集部)2016/2/8 7:0030182
  • 広告管理プラットフォーム「GMO MARS」、LINEの活用を支援する「メッセージング管理機能」を提供

    GMO NIKKOが目的やターゲットに合わせたLINEメッセージを最適なタイミングで配信
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/6 8:416140

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ICP
「ICP(Internet Content Provider)ライセンス」と呼ば ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]