ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

78ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17190記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

コロナが収束したらリアル店舗に行きたい人が4割以上、「実物を見たい」「商品を比較したい」がカギ【電通デジタル調べ】

コンビニ、ドラッグストア、スーパーマーケット、百貨店、外食、銀行の6業態すべてで、来店頻度が減少。
冨岡晶(Web担編集部)2022/1/13 8:001100

凸版印刷がAI分析でパーソナライズした化粧品を販売する「AIレコメンドベンダー」開発

AIが瞬時に複数商品を組み合わせ、オリジナルパレットを自販機のように非接触で提供
小島昇(Web担編集部)2022/1/13 7:03361

キリンホールディングスが「責任ある飲酒に関するグローバルマーケティング指針」策定

飲酒年齢未満が興味を引くキャラクターを使わず、アルコール度数の高さを訴求しないなど
小島昇(Web担編集部)2022/1/13 7:02150

ヤフーが居住地選択を全国に拡大する「どこでもオフィス」拡充、飛行機通勤も認める

オンライン中心の働き方を推進、働く場所や環境を選択してパフォーマンス最大化を目指す
小島昇(Web担編集部)2022/1/13 7:01220

小学生にとって2021年はどんな年だった? 前年よりポジティブな気持ちが上昇?【進研ゼミ調べ】

なりたいのはやっぱりYouTuber、好きになったのは「あつ森」「鬼滅」「すとぷり」。
冨岡晶(Web担編集部)2022/1/12 8:00440

「Yahoo!防災速報」で「災害マップ」にツイート表示、「リアルタイム検索」と連携

大雪や地震などさまざまな災害に対応、写真・動画付き投稿を地図にリアルタイム表示
小島昇(Web担編集部)2022/1/12 7:03140

KIYONOがクラウドPOSレジ「スマレジ」の取次店パートナーに、OMO領域をトータル支援

オフライン店舗とオンラインのECサイトの購買データ連携を強化、最適な顧客体験を提供
小島昇(Web担編集部)2022/1/12 7:02710

MAツール開発のSATORIが第三者割当増資で総額約20億円を調達、累計調達額は45億円超

採用・人材育成体制強化と「SATORI」機能開発にあて、2025年までに3000社の導入目指す
小島昇(Web担編集部)2022/1/12 7:01130

JR東日本スタートアップなどがエキナカ商品宅配と駅の物流拠点化の実証実験を実施

困難だった生スイーツなどの宅配をギグワーカーによるラストワンマイル配送で実現
山川 健(Web担 編集部)2022/1/11 7:01241

ウェブブラウザ上でARが体験できるウェブARコミュニケーションコンテンツ「ARPOST」展開

グミ、商品パッケージやロゴなどをマーカーにしてARメッセージの作成・送付・確認が可能
山川 健(Web担 編集部)2022/1/11 7:00340

スマホの機種シェア、全世界で5年連続1位のSamsungがついにAppleに抜かれる【2021年11月・アウンコンサルティング調べ】

世界40か国におけるスマートフォンの主要OS・機種シェアを、ほぼ半年ごとに追跡調査。
冨岡晶(Web担編集部)2022/1/7 8:0033381

アサヒビールと電通デジタルが新会社「スマドリ」設立、「スマートドリンキング」推進

デジタルを中心にしたコミュニケーション活動の設計やデータマーケティングを実施
山川 健(Web担 編集部)2022/1/7 7:02420

ライオンとNTTデータがDX推進で業務提携を開始、ライオンが掲げる成長戦略の加速が目的

デジタル基盤構築と基盤を生かした事業変革に向けたDX推進プロセスの確立・展開など実施
山川 健(Web担 編集部)2022/1/7 7:01140

WACULが「有料職業紹介事業」許可取得、マッチング「Marketer Agent」で直接契約可能に

企業とフリーランスの間でサポートする従来の形式に加えて企業とフリーランスの直契約も
山川 健(Web担 編集部)2022/1/7 7:00140

アプリプラットフォーム「Yappli」で開発したアプリの累計ダウンロード数が1億突破

ヤプリ、飲食のテークアウトやデリバリーができるアプリの人気が高かったことで増加
山川 健(Web担 編集部)2022/1/6 7:02630

IMがカナダPolar Mobile Groupのソーシャルディスプレー広告作成・配信ツール「Nova」販売

アライアンスパートナー契約締結、IMのデータ収集プラットフォーム「タメセル」で効果確認
山川 健(Web担 編集部)2022/1/6 7:01120

米国AppLovinが米国Twitterのモバイル広告プラットフォーム「MoPub」事業の買収を完了

アプリ収益化ソリューション「MAX」との統合で効率的なマネタイズソリューション実現
山川 健(Web担 編集部)2022/1/6 7:00110

【2021年テレビ視聴率総まとめランキング】土曜プレミアム「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が「ハウルの動く城」「もののけ姫」を抑えTOPに!【ビデオリサーチ調べ】

東京オリンピック・開会式の視聴率は驚異の40%。入場行進前のセレモニーで今期最高の56.2%を記録!
大西浩太郎(Web担)2021/12/27 16:00340

テレワーク・オフィスワークで評価の有利不利はある? 「ない」と考える人が6割以上【テレリモ総研調べ】

完全テレワークを継続したい人は3割以上、完全オフィスワークを望む声は圧倒的少数に
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/27 16:00781

Twitter Japanが2021年のアップデートまとめを公開、音声ライブ会話「スペース」など

解説を加えて新機能を振り返り、テスト中や範囲限定の機能は2022年から順次拡大と示す
小島昇(Web担編集部)2021/12/27 7:022100

メルカリが梱包代行を実証実験、子会社メルロジが「メルカリステーション」10店舗で提供

メルカリで売れた商品をステーションに持ち込むだけで梱包から発送までスタッフが代行
小島昇(Web担編集部)2021/12/27 7:01230

紙のダイレクトメール、内容をちゃんと読んでいる人は7割ほど【ネオマーケティング調べ】

公式LINE・メールマガジンのほうが結局有効? 「思い出す」「好印象を抱く」は紙DMだと低調。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/24 17:0013120

Google Playのベストアプリ2021は「ピッコマ」! ベストゲーム2021は「ウマ娘」に【グーグル調べ】

懐かしのサービスも上位入り、ゲームでは、多彩な話題作が受賞。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/24 8:00251

資生堂のメイクシミュレーション「VIRTUAL MAKEUP」に複数アイシャドウのAR体験機能

パーフェクト、これまでの1つのアイテム体験から異なる色味の自由な組み合わせが可能に
小島昇(Web担編集部)2021/12/24 7:03430

データXがマーケツール「b→dash」を「Tangerine nearME」とシステム連携、OMOを実現

ECの購買やWebサイトの行動履歴、店舗データを組み合わせた高度なOMO分析施策が可能に
小島昇(Web担編集部)2021/12/24 7:02130

博報堂が生活者を「社会行動クラスター」で7分類、SDGs視点のマーケティング支援に活用

SDGsプロジェクト、「社会行動リーダー層」や買い物で社会貢献の「社会購買層」など
小島昇(Web担編集部)2021/12/24 7:016121

企業とのコミュニケーション、「ECで購入したとき」が最高の登録タイミング!【ネオマーケティング調べ】

公式情報でも「不要」と思われたら即ブロックされる。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/23 16:00261

海外旅行はしたいけど、相手国の状況より「帰国後の隔離」が障壁に?【トラベルズー調べ】

旅の目的は「歴史的建造物」や「現地の食べ物」、予算は10万円台。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/23 8:00850

ヤフーが「Yahoo!ニュース」コメント欄で違反コメント報告の導線をわかりやすく改善

違反コメント投稿を繰り返すユーザーへの注意メッセージには法的リスクを明示して警告
小島昇(Web担編集部)2021/12/23 7:02260

palanがWebAR作成サービス「palanAR」でアプリ版を提供、高精度なARをアプリで体験

WebARとアプリARを同時にpalanARで作成、履歴に残したりSNSでシェアしたりが可能に
小島昇(Web担編集部)2021/12/23 7:01240

「ワクチンを打たせたい」保護者は78%なのに、「打ちたい」子どもは60%と大きく下回る【国立成育医療研究センター調べ】

親のスタンスは関係なし? 子どもは親より「ワクチンを打ちたくない」と回答。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/22 16:00370

SNSに投稿する女性は「週・月に数回程度」がほぼ半数。意外と閲覧オンリー?【STRATE調べ】

1日に何回もSNSに投稿する人のほうが、じつは少数派だった!?
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/22 8:0027300

SEOの「ミエルカ」にリスティング広告の出稿状況を分析する「広告競合分析」機能追加

ファベルカンパニー、競合広告の掲載順位やタイトル、説明文、頻出トピックをデータ化
小島昇(Web担編集部)2021/12/22 7:03331

ヤフーが誹謗中傷など違反投稿への対応をまとめた「メディア透明性レポート」を初公開

「Yahoo!ニュース」コメント欄と「Yahoo!知恵袋」、検討会座長は監視体制の見直し求める
小島昇(Web担編集部)2021/12/22 7:025110

ラバブルマーケティンググループが東証マザーズに上場、SNSマーケティングを支援

コムニコ、24-7、SNSエキスパート協会で構成、SNSマーケティングを基幹にMA事業を育成
小島昇(Web担編集部)2021/12/22 7:01120

そもそも忘年会って意味あったの? 今年の忘年会は「予定なし」が8割近く!【クロス・マーケティング調べ】

「もともと忘年会には行きたくない」と思っていたのが、コロナでさらに加速。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/21 16:005110

妻のお小遣い平均は専業主婦7,876円/共働き24,671円。理想のお小遣いの半分以下【ビズヒッツ調べ】

お小遣いの出どころは、専業主婦の場合夫の給料。共働き妻の場合、自分の給料。使い道は服・化粧品・美容院代・交際費など。
大西浩太郎(Web担)2021/12/21 10:00570

「収入と貯蓄」に関する考えを6年前と比較、「20~30代未婚男性」の目立つ特異性【アスマーク調べ】

20~30代未婚男性で“貯蓄しない層”が大幅増、収入にも満足しているが同年代女性は不満が増加。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/21 8:00350

政府が新型コロナワクチン「接種証明書アプリ」を提供開始、国内用と海外用を取得可能

「マイナンバーカード」と「NFC Type B対応」端末が発行に必要、海外用はパスポートも
小島昇(Web担編集部)2021/12/21 7:02440

東京メトロが忘れ物通知の「Tile」導入、「お忘れ物総合取扱所」にアクセスポイント設置

忘れ物防止タグのTile付き鍵や財布が届けられるとスマホアプリに位置情報を自動通知
小島昇(Web担編集部)2021/12/21 7:01240

2022年の景気予想は「良くなる」が過去最高に! 始めたいこと1位は「運動・筋トレ」やめたいこと1位は?【博報堂調べ】

コロナ禍の反動でいよいよ好景気に? お金をかけたいのは「旅行」「外食」「貯金」。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/20 16:00160

マーケティングオートメーション導入率、2021年は17%で前年から微増【クラウドサーカス調べ】

導入しない理由1位は「費用が高いから」が5年連続。「導入支援」を受けたい企業が最多。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/20 8:005130

クロスロケーションズが位置情報と人流データでCRM施策を実現する「ロケーションCRM広告」開始

特定地点・エリアへの来訪を記録・蓄積して潜在顧客のデータベースを構築、広告配信・効果測定
山川 健(Web担 編集部)2021/12/20 7:01240

セプテーニが「ポストCookie時代」の計測基盤ソリューション「Precog Base」提供

データプライバシーに配慮しながらCookieに頼らない新たな計測基盤の構築が可能に
山川 健(Web担 編集部)2021/12/20 7:00130

LINEがデジタルチラシ「LINEチラシ」とクーポンサービス「LINEクーポン」の連携を開始

LINEクーポンのクーポン情報をLINEチラシに掲載可能、LINEチラシ店舗ページ閲覧数増も
山川 健(Web担 編集部)2021/12/17 7:02540

プレイドが企業のカスタマーサポート領域の事業に正式参入、新会社のRightTouchを設立

問い合わせ前顧客をオンラインで解決に導く製品「KARTE RightSupport」開発、β版提供
山川 健(Web担 編集部)2021/12/17 7:01120

シックス・アパートが「Movable Type」の再修正版を公開、10月の修正版で不十分な箇所

脆弱性は深刻で引き続き攻撃を観測、これまでにアップデートしていても速やかに対策を
山川 健(Web担 編集部)2021/12/17 7:00340

ジェンダーを超えた商品購入、最大の課題は「売り場が男女でわかれていること」【CCCマーケティング調べ】

身体的な性別と異なる商品の購入、もっとも多いのは「衣服」。外出時も自宅利用時も衣服はトップ。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/16 16:00750

中途採用はつらいよ……つらさを感じるとき1位は「人間関係に馴染むまで」、2位は?【ビズヒッツ調べ】

つらさのピークは「初日~3か月」、時間が解決するまでまずはガマンの日々か。
冨岡晶(Web担編集部)2021/12/16 8:00230

アスクルが出荷頻度の低い商品の品切れ解消へ実証実験を実施、販売機会の損失を低減

カスケード型発注の運用でプラットフォームを改革、2022年の本格運用開始へ効果検証
山川 健(Web担 編集部)2021/12/16 7:02220

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]