電通ジャパンネットワークがWeb3ビジネスを推進するグループ横断組織「web3 club」発足

Web3ビジネスを統合的に支援、Astar Networkを開発する渡辺創太氏らがアドバイザーに

電通グループの国内事業を統括・支援する社内カンパニー、電通ジャパンネットワーク(DJN)で、R&D組織の「電通イノベーションイニシアティブ(DII)」は、DJN傘下の3社と共同で、Web3の新しいビジネス研究と実践を行うグループ横断組織「web3 club(ウェブスリークラブ)」を9月8日に発足した、と同日発表した。DIIと電通、電通国際情報サービス、セプテーニ・インキュベートの3社が顧客のWeb3領域の事業成長を推進する。

 

Web3は次世代のインターネットで、ブロックチェーン(分散型台帳)を活用した所有証明書付きデジタルデータのNFT(非代替性トークン)や暗号資産、分散型自律組織(DAO)、分散型アイデンティティ(DID)、分散型金融(DeFi)、分散型アプリケーション(dApps)――など応用範囲が広い。新規参入を図る事業者にはテクノロジーの複雑さ、法的・財務的整理の曖昧さや難解さ、商習慣や文化の違いなど複合的な要素がハードルとなっている。

web3 clubはビジネスデザイナーやクリエイター、コンテンツディレクター、データサイエンティスト、エンジニアなど専門人財を擁する3社とDIIが、複雑に絡み合うWeb3の要素をひもとき、顧客企業やパートナー企業に伴走する。具体的には、①NFT施策の企画と実行(および文化創造)、②Web3が作る新しい経済のデザイン、③NFT施策における関連モジュールの開発、④Web3領域の研究と健全な市場形成の推進の――4つを行う。

誰でも取引の承認に参加できる日本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network(アスターネットワーク)」を開発するStake Technologies(ステイクテクノロジーズ)の渡辺創太CEOらをアドバイザーに迎え、「Astar Japan Lab」などWeb3の調査・研究・知見の集約を行う外部団体に参画する。さまざまなビジネスパートナーと共創しながら、web3 clubの取り組みを加速する。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ライブ配信サービス
動画配信サービスのひとつで、ライブ配信を行えるサービスをいう。配信する人をライバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]