アタラの運用型広告レポート作成支援システム「glu」が「SmartNews Ads」に対応

ニュースアプリ「SmartNews」の広告配信プラットフォームのデータを収集してレポートに

小島昇(Web担編集部)

2022年9月7日 7:01

デジタルマーケティング支援のアタラは、運用型広告レポート作成支援システム「glu(グルー)」がニュースアプリ「SmartNews」の広告配信プラットフォーム「SmartNews Ads」に対応した、と9月6日に発表した。SmartNews Adsで管理している広告パフォーマンスに関するデータをglu上で自動的に収集、蓄積してレポートを作成する。運用者の負担を減らして効率的なレポーティングと迅速なマーケティング連携が可能になる。

gluは、運用型広告媒体や効果測定ツール、目標値やしきい値などのデータを取り込み、統合管理して全体を見える化する。「Excel」のレポートテンプレートのようにするカスタマイズや「CSV」、「Spread sheet」への出力も可能。BI(ビジネスインテリジェンス)ツールやCDP(顧客データ基盤)、Googleの「BigQuery(ビッグクエリ)」などデータベースにglu上で統合正規化し、必要な粒度や範囲、期間に編集した広告データを供給する。

「Amazon広告」や「Apple Search Ads」、「Google広告」、「Yahoo!プロモーション広告」、「Facebook広告」、「Criteo」など国内外の各広告媒体・ツールの約50とgluは連携してデータを自動的に集約、運用広告データを一元化してレポートを自動作成している。複数のマーケティング施策を行っていても、一つの画面で全てのデータにアクセスして一貫した分析が可能。複数の管理画面へのログインや移動にかける時間を削減する。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる