DSP

SMNのDSP「TVBridge Ads」「Logicad」がOTT広告マーケットプレイス「TVer PMP」と接続

テレビ配信「TVer」へのOTT広告配信を強化、ターゲティングとの組み合わせでリーチ拡大
山川 健(Web担 編集部)2/20 7:00110

オトナルがグループ通話アプリ「Buddycom Personal」にデジタル音声広告を実装

無料プランの通話の合間に音声広告枠、純広告とプログラマティック広告が可能
小島昇(Web担編集部)2024/12/26 7:031330

SMNが共通IDソリューション「IM-UID」を用いて「Safari」で動的な広告配信が可能に

DSP「Logicadダイナミッククリエイティブ」を強化、非3rd Party Cookie環境で実現
小島昇(Web担編集部)2024/11/5 7:02330

Criteoがコマースに特化して収益を最大化するSSP「コマース・グリッド」を日本で提供

デマンド側、サプライ側を結びコマースデータを活用したプログラマティック広告を配信
小島昇(Web担編集部)2024/10/18 7:01210

SO Technologiesの広告会社支援「ATOM」とDSP「UNIVERSE Ads」がデータ連携開始

広告アカウント連携でき次第すぐに広告運用業務に活用可能、媒体管理画面で一元管理
小島昇(Web担編集部)2024/8/30 7:01120

IASが「Amazon DSP」で利用可能な計測レポートの機能を拡張、S2Sの統合で実現

「Amazon」のカスタムオーディエンスと「Twitch」横断のキャンペーン計測が可能
山川 健(Web担 編集部)2024/5/31 7:00110

Index Exchangeが新広告プラットフォーム「オムニチャネル・マーケットプレイス」開始

デジタル広告の効果的な販売・購入を支援、自社サービスを効率よく構築、カスタマイズ
小島昇(Web担編集部)2024/1/25 7:03231

オトナルが音声配信プラットフォーム「stand.fm」内で運用型音声広告を販売開始

音声番組の配信時に流れるデジタル音声広告枠に15秒、20秒、30秒の音声広告を配信
小島昇(Web担編集部)2023/9/28 7:02110

インティメート・マージャーの「IM-UID」をSMNが提供するDSP「Logicad」に技術提供

Cookieに依存しない共通IDソリューション、iOSデバイスにターゲティング配信が可能に
小島昇(Web担編集部)2023/9/7 7:03110

Supershipの「ScaleOut DSP」が動画広告配信プラットフォーム「Taboola」とRTB接続

最大級の動画広告配信プラットフォームでプレミアム広告枠と良質な読者層を拡大
小島昇(Web担編集部)2023/1/25 7:02140

Supershipの「ScaleOut DSP」が広告エクスチェンジ「Index Exchange」とRTB接続開始

世界最大級の独立系広告エクスチェンジで目的に応じた広告を優れた費用対効果で提供
小島昇(Web担編集部)2022/12/16 7:01131

DACがメタバース空間のプログラマティック広告配信サービス「MarketOne XR」を開始

メタバースとゲームの広告枠を横断で買い付け、ゲームの世界観を阻害しない配信が可能
小島昇(Web担編集部)2022/12/14 7:01450

Supershipの「ScaleOut DSP」がオーディオアドの配信に対応、まず「radiko」に広告配信

音声広告のプログラマティック取引が可能に、fluctのSSP「fluct」を通じたPMP取引を経由
山川 健(Web担 編集部)2022/9/13 7:011220

マクロミルが「Amazon Ads」で「タグレス広告効果測定ソリューション」を提供開始

「Amazon DSP」と「Fire TV広告」でAmazon Adsとマクロミルのサーバーを連携して計測
小島昇(Web担編集部)2022/5/16 7:01330

AJAがOTT特化の広告主向けマーケティングソリューション「AJA OTT Ads Platform」開始

サイバーエージェント連結子会社、OTT領域の取扱高が1年で2倍になり従来メニューを統合
小島昇(Web担編集部)2021/12/8 7:01230

SMNが同社のDSP「Logicad」にCookie規制強化に対応する機能「コンテンツマッチ」を追加

キーワードを基に訴求内容とマッチしたコンテンツのみへ配信、効果的な閲覧タイミングで
山川 健(Web担 編集部)2021/11/1 7:01950

フリークアウトが媒体社向け広告プラットフォームを「Scarlet」にリブランディング

メディア事業者の収益最大化ソリューション、広告主向けは「Red」でブランド認知拡大
小島昇(Web担編集部)2021/9/6 7:02130

共通IDソリューション「IM-UID」がヘッダービディング「Prebid.js」のUser IDに対応

インティメート・マージャー、Prebid.js初対応で媒体社はIM-UIDによる連携がより簡単に
小島昇(Web担編集部)2021/8/17 7:03320

電通グループが「Premium Viewインストリーム動画広告」でメディア横断配信を最適化

動画、静止画、オーディオ、OOHの複数メディア配信の最適化とログベース検証が可能に
小島昇(Web担編集部)2021/7/9 7:01240

アクセスプログレスが動画広告制作から配信まで提供する「A・P・P Movie」を提供開始

Webマーケティングで需要が高い動画広告を豊富なテンプレートで制作、最短1週間で配信
小島昇(Web担編集部)2021/5/18 7:02120

ADK MSが音声広告とディスプレイ広告を組み合わせた広告効果で重複接触効果を確認

記憶に残るradikoやSpotifyの音声広告、ディスプレイ広告効果の引き上げに寄与と分析
小島昇(Web担編集部)2021/4/2 7:01230

オトナルがSpotifyやradiko、テレビ局のインストリーム動画に音声と動画の広告を配信

ブランドリフト調査、サイトCV計測、来店計測の3つの手法で広告効果を媒体横断で測定
小島昇(Web担編集部)2020/12/24 7:03130

講談社の広告配信プラットフォーム「OTAKAD」が「Outbrain」とのデータ連携を開始

読者の「オタク」度合い活用、タイアップ広告に適切なユーザーをOutbrainから誘導可能に
小島昇(Web担編集部)2020/11/26 7:027340

インストリーム運用型広告「Premium Viewインストリーム動画広告」で「Amazon DSP」活用

電通グループ3社、Amazonのオーディエンスに配信、購買データに基づくレポーティングが可能
山川 健(Web担 編集部)2020/11/20 7:00210

電通グループが「Premium Viewインストリーム動画広告」でGoogleのDSPの活用を開始

「ディスプレイ&ビデオ 360」をDSPに加えてターゲティングの選択肢を強化、効率化も期待
小島昇(Web担編集部)2020/10/30 7:03120

日本最大級のテレビ視聴データを活用する広告配信サービス 「TVBridge」をSMNが提供開始

大手テレビメーカー500万台のデータとWebやアプリ接触データを集約、広告効果を最大化
小島昇(Web担編集部)2020/9/30 7:0115210

プラットフォーム・ワンのDSP「MarketOne」がGumGum JapanのSSP「GumGum」と接続

コンテキスト広告の活用の幅が拡大、さまざまなニーズに対応した広告配信が可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/8/31 7:00120

Supershipの「ScaleOut DSP」がIASのアドベリフィケーションソリューションと連携開始

標準搭載しているMomentumの「HYTRA」と併せて2種類のソリューションを搭載するDSPに
山川 健(Web担 編集部)2020/8/7 7:02110

広告配信「Ad Generation」がGoogleの「ディスプレイ&ビデオ360」とのRTB接続を開始

Supership、ディスプレイ&ビデオ360利用広告主からの各種広告枠の入札で収益最大化へ
山川 健(Web担 編集部)2020/8/5 7:01110

SMNのDSP「Logicad」がベライゾンメディアのSSP「Verizon Media Exchange」と広告取引開始

国内初の連携、Logicadの広告主はプレミアム媒体への配信が可能に、Deal IDでの優先取引も
山川 健(Web担 編集部)2020/7/10 7:01221

マーベリックが業界特化型マーケティングプラットフォーム「TRY ANGLE」を提供開始

第1弾はBtoB向け「B ANGLE」を展開、複数メディアを横断した広告配信と効果測定が可能
小島昇(Web担編集部)2020/6/19 7:021091

「ScaleOut DSP」が「IdentityLink」と接続、Cookieに依存しない広告配信に

LiveRamp Japanが発表、Supership「ScaleOut」は「IdentityLink」と連携した国内初のDSPに
小島昇(Web担編集部)2020/6/19 7:00840

fluctのSSP「fluct」がIDソリューション「IdentityLink」と連携、Cookie規制に対応

fluctと接続するDSPはCookieを使用することなくIdentityLinkを使って直接取引可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/6/1 7:00140

Supershipの広告配信プラットフォーム「ScaleOut DSP」がコンテキスト広告の「GumGum」と接続

Supershipの高精細セグメントとGumGumのAIソリューションの相乗効果で広告の訴求効果が向上
小島昇(Web担編集部)2020/4/15 7:00230

プログラミング情報共有「Qiita」のオーディエンスデータ活用広告配信「Qiita DSP」開始

Increments、閲覧記事を基にユーザーの技術志向や興味・関心でターゲティングが可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/2/3 7:0131121

アウトブレイン ジャパン、Googleが運用するDSP「ディスプレイ&ビデオ360」と接続

プログラマティックの取り組みを強化、ネイティブ広告を拡大するソリューション提供
山川 健(Web担 編集部)2019/9/10 7:001210

トランスコスモスが運用型広告にアドベリフィケーション対策ツール「HYTRA DASHBOARD」を導入

リアルタイムで更新されたブラックリストをダッシュボード形式で提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/7/18 18:00400

SSP「fluct」、GoogleのDSP「Display & Video 360」とオーディオ・動画広告でRTB接続開始

プログラマティック広告による音声・動画コンテンツの収益最大化支援を強化
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/5/8 15:282110

Supershipの「Ad Generation」、RTB Houseのディープラーニングに基づいたリターゲティングプラットフォームとRTB接続を開始

SDKを追加導入することなく、パーソナライズされた広告の入札を受けることが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/2/22 14:34820

DACとプラットフォーム・ワンのDSP「MarketOne」とSSP「YIELDONE」がIAB Tech Labの「DigiTrust ID」に対応開始

共通Cookie IDソリューション「DigiTrust ID」に、日本の広告事業者として初めて対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/2/5 13:08240

リレイドの動画広告統合管理「relaido Ad Exchange」がDSP「MarketOne」と接続

動画広告のRTB取引によってMarketOneから見込み顧客に限定して広告配信が可能に
山川 健(Web担 編集部)2018/12/4 7:00130

サイバーエージェントのブランディング広告向けDSP「Skyrocket」、配信エンジンを大幅アップデート直帰率削減により滞在時間向上へ

機械学習により直帰率削減を可能にする配信エンジンのアップデートを実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/11/15 16:50540

ブランディング広告向け滞在時間最大化DSP「Skyrocket」が5つの国内SSPと新たに接続

サイバーエージェントのアドテクスタジオ、滞在時間が長いユーザー獲得効率引き上げ
山川 健(Web担 編集部)2018/10/24 7:01510

ソネット・メディア・ネットワークスがDSP「Logicad」へ電子チラシサービス「Shufoo!」のオーディエンスデータを連携

Shufoo!のデータを活用し、購買意欲の高い主婦層を中心に効率的な広告を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/10/4 14:07210

マーベリックが自社DSP「Sphere」においてユーザーの行動履歴を活用しユーザー属性を推定する新しいアルゴリズムを開発

ユーザー属性を推定する精度を検証する実験を行なった結果、91%以上一致
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/9/7 13:18220

アウトブレイン、国内大手DSP「Logicad」との連携を発表、ユーザーの興味・関心に沿ったバラエティのあるコンテンツを提供

Logicadを通じて、アウトブレインのプレミアムネットワーク上で最適なユーザーに接触
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/9/6 12:12350

ソネット・メディア・ネットワークスがLogicad Video Adsに機能追加、Google Ad Managerとの連携も開始

「インストリーム広告」と「アウトストリーム広告」を新たに追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/20 6:59460

DACと子会社のPIがDSP「MarketOne」でブランドセーフティ・ビューアビリティ機能提供

米IASと連携、データに基づくターゲティング配信や不適切な掲載面除外機能が利用可能
山川 健(Web担 編集部)2018/6/27 7:00130

「KANADE DSP」が「D2Cアドプラットフォーム」でスマートフォン広告枠のRTB取引開始

ドコモ「dメニュー」をはじめとするスマートフォンのディスプレイ広告枠に配信可能
山川 健(Web担 編集部)2018/5/15 7:02120

ソネット・メディア、ネイティブ広告の素材からクリエイティブを無料作成する「Logicad e-Creative」提供開始

入稿したネイティブ広告向け素材を基にクリエイティブを作成し、広告を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/4/13 12:27620

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

クロスリスティング
株式会社クロスリスティングが提供する検索連動型広告など検索エンジンマーケティング ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]