10~50代でSNSを毎日利用するは7割超え【SNS調査マイボイスコム調べ】 マイボイスコムは、「SNSの利用」に関するインターネット調査を2017年11月1日~5日に実施し、10,929件の回答を集めた。その調査結果を発表する。
50~70代のスマホ利用率は53%、LINEの利用率は42%【ソニー生命保険調べ】 ソニー生命保険は、全国の50~79歳の男女に対し、「シニアの生活意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効サンプルの集計結果を公開した。
10~50代「スマホしか使わない」は46%「スマホとPC」併用者を依然として上回る【LINE調べ(2017年下半期)】 LINEは、スマートフォンなどのインターネットの利用環境に関する調査を10~50代の男女763名に実施し、その調査結果を発表した。
サイバーエージェントが「Google AdWords」のDSAページフィード自動運用機能提供 「Page Feed Manager」、SEM運用の統合型プラットフォーム「Search Suite」に追加
10~30代女性の7割がInstagramから購入/検索/来店。おしゃれさが決め手に【マージェリック調べ】 マージェリックは10~30代の女性を対象に、「Instagramの投稿に対する購買意欲」に関するアンケート調査を実施した。
20~60代のFacebook、Twitter、Instagramの利用率は?【MMD研究所調べ】 MMD研究所は20歳~69歳の男女を対象に「2017年スマートフォンアプリコンテンツに関する定点調査」を実施した。
Twitter利用率、前年比2.5ポイント増の24.3%に。「企業の販促活動に反応する」は利用者の3割【マイボイスコム調べ】 マイボイスコムは「Twitterの利用」に関するインターネット調査を2017年12月に実施した。
Geolocation Technology、企業が保有するデータを取引できる「どこどこJPマーケットプレイス」を提供開始 データ流通プラットフォームどこどこJPマーケットプレイスのサービスを新たに提供
スマートフォン利用者、75%はショッピングもスマホから。PCは4割を切る【MMD研究所調べ】 MMD研究所は2017年12月、スマートフォン所有者を対象に「2017年版:スマートフォン利用者実態調査」を実施した。
広告をやめた企業は、どうやって売り上げをあげているのか。――ビルコム太田氏著の書籍、インプレスが1月31日発売 「企業からの発信ではないこと」「演出がないこと」「マイクロコンテキストをふまえていること」
世界の広告費、2018年は前年比3.6%増の5,895億ドルに【電通イージス・ネットワーク予測】 電通イージス・ネットワークは、世界59カ国・市場から収集したデータに基づき、世界の広告費成長率予測を取りまとめた。
最も顧客ロイヤルティが高いオンライン旅行サービス。3位じゃらん、2位楽天トラベル、1位は?【Emotion Techと日経BPコンサルティング調べ】 Emotion Techと日経BPコンサルティングは、オンライン旅行代理店市場に関して、NPSを用いた共同調査を行った。