格安SIM最新シェア、約3割を確保し1位になったキャリアは?【オールコネクト調べ】

83.5%が「料金の安さ」を最重視。

ALL CONNECTが運営する通信メディア「オールコネクトマガジン」は、「格安SIM」に関する調査結果を発表した。格安SIMの利用者420人が回答している。

90%が「1年以内の乗り換え予定なし」

まず「利用中の格安SIM」のブランドについて聞くと、「楽天モバイル」が29.3%で最多。2位「UQmobile」16.9%、3位「Y!mobile」14.3%の倍近いシェアだった。

その他ではシェア1桁台ながら「ahamo」「povo」「J:COM」「LINEMO」「mineo」「日本通信SIM」「OCNモバイルONE」などの名前があがっている。

現在利用中の格安SIM

「月間データ使用量」を聞くと、「1GB~3GB」27.6%が最多。以下「3GB~7GB」18.6%、「7GB~15GB」18.4%が続く。「1GB未満」も11.4%存在しており、格安SIMユーザーはデータ通信を最小限に抑える傾向が見られる一方、「15GB以上」の大容量ユーザーも合計24.0%存在した。

月間データ使用量

「携帯キャリアを選ぶ際に重視している点」では、「料金の安さ」83.5%が圧倒的多数。「速度の速さ」6.3%、「セット割などがあるか」4.4%、「初期費用の安さ」1.9%、「利用回線」3.9%など、その他の項目はすべて10%未満にとどまった。

携帯キャリアを選ぶ際に重視していること

「格安SIMの月額料金」に対しては、「非常に満足」39.0%、「やや満足」50.0%で総じて満足度は高い。「通信速度」に対しても、「非常に満足」19.2%、「やや満足」43.6%と6割以上が満足しており、ユーザーの満足度は高い。

月額料金に関する満足度
通信速度に関する満足度

さらに「1年以内に携帯キャリアを乗り換える可能性があるか」と聞くと、「今のところない」90%、「ある」10%となっており、満足感に裏打ちされた定着率の高さがうきぼりとなった。

調査概要

  • 【調査対象】20代~60代の男女
  • 【調査方法】クラウドワークスによるインターネット調査
  • 【調査時期】2025年8月
  • 【有効回答数】420人
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フィーチャーフォン
高機能ケータイ電話を指す呼び方。 主に海外で、電話の機能だけをもったケータ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]