ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

159ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17515記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

インテージ、旅行・観光市場向けデータサービス「うごキット」提供開始、ドコモ契約端末7,500万台のデータ利用

ドコモの契約端末、約7500万台の統計情報やアンケートデータを組み合わせて分析
池田真也(Web担 編集部)2018/2/16 7:00590

博報堂アイ・スタジオが対面調査から高いブランド体験を創出する「BEST Match」開始

デジタル領域のサービス構築の際に対面調査の意識データでターゲット層の特性を把握
山川 健(Web担 編集部)2018/2/15 7:023550

アイレップが「LINE」活用企業向け運用最適化サービス「Social Dig Connection」開始

商品・サービスを訴求する「LINEアカウント」でユーザーとの長期的な関係構築を支援
山川 健(Web担 編集部)2018/2/15 7:01270

AI活用の専門文書翻訳サービス「アイちゃん」開始、日本語1文字1円、英語1単語2円

ロゼッタ、A4用紙1枚約5分で完成、医薬・法務・金融関連文書が対象、分野は順次拡大
山川 健(Web担 編集部)2018/2/15 7:001291

ブランド価値評価でZOZOTOWNが急成長、トヨタは10年連続1位「Best Japan Brands 2018」

日本発のグローバルブランドおよび国内ブランド2部門のランキングを発表
池田真也(Web担 編集部)2018/2/15 7:0011151

トレジャーデータの「TREASURE CDP」に顧客の行動を元にした予測リードスコアリング機能を追加

トレジャーデータは、「TREASURE CDP」に顧客の行動を元にした予測リードスコアリング機能を追加すると2/14発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2018/2/14 16:453690

電通PRがCandeeとともに記者発表会やPRイベントのライブ配信「True Post」を開始

ソーシャルメディアの複数アカウントで配信、ハイライト動画「Highlight Post」も
山川 健(Web担 編集部)2018/2/14 7:023350

ブレインパッドがSNSに投稿された画像をAIで解析して特定ドリンクの消費シーンを分析

日本コカ・コーラのプロジェクト、飲む状況や食品を解析、約10万枚の分類・集計が可能
山川 健(Web担 編集部)2018/2/14 7:017120

EVERRISEの広告レポート作成ツール「アドレポ」がロックオンの「アドエビス」と連携

マーケティングプラットフォーム・アドエビスの情報を自動取得してアドレポで出力可能
山川 健(Web担 編集部)2018/2/14 7:00992

2017年度のWeb接客市場は39億円に。以後も高成長との予測【ITR調べ】

ITRはEC等で注目される「Web接客」の市場規模推移および予測を発表した。
河田顕治2018/2/13 9:0026192

ファッションビルのNPS、1位はルミネ。知人からの口コミが影響【EmotionTech調べ】

EmotionTechはファッションビル7社を対象にNPSを調査し、顧客ロイヤルティと収益性の関連等について検証した。
河田顕治2018/2/13 8:0011121

電通がデータアーティストを子会社化、マーケティング領域のAI活用を推進

ビジネスに不可欠なAIの活用を進めて、顧客企業に効果的なソリューションを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/13 7:00690

トライバルメディア、LINEビジネスコネクトのチャットボット活用支援サービスを提供開始

ソーシャルメディア活用を支援してきた知見を活かしサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/13 7:00140

日経BPコンサルティング、コンテンツマーケの課題解決を支援するオンラインツールを提供開始

コンテンツマーケの基礎である「何を」「誰に」発信しているのかの現状を自動で診断
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/9 19:14340

Core、Webマーケター向け情報サイト「Marketing Native」をリリース

Webマーケティングの知識や施策のヒントとなる具体的なノウハウなどをカバー
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/9 19:12241

画像軽量化の「SmartJPEG」ソリューション導入でウェブテクノロジとSpelldataが協業

Spelldataは、ウェブテクノロジのSmartJPEG販売と導入コンサルティングを担当
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/9 19:1125120

『インターネット白書2018』発売、仮想通貨・ICO・スマートスピーカー・AI・VRなどに注目

インプレスR&Dは、『インターネット白書2018』の電子版と印刷版を2月9日に発売した。注目キーワードは仮想通貨・ICO・スマートスピーカー・AI・VRなど。
西 倫英2018/2/9 17:3411130

104のメディアサイトの再訪率・回遊率を調査。エンタメ、ビジネスのカテゴリーは高い【ログリー調べ】

ログリーはメディアサイト104媒体のデータをもとに、ユーザーの閲読行動と再訪性について分析を行った。
河田顕治2018/2/9 9:0751155

アイレップ×フェイスブックが解説、Instagramの最新潮流・成功事例セミナー3/2開催

フェイスブック ジャパン、著名インスタグラマーをゲストに迎えて最新情報や活用事例を解説
池田真也(Web担 編集部)2018/2/9 7:00990

DACとQUANTが業務提携、DMPとコンテンツ解析を連携し企業のコンテンツマーケを支援

ユーザー情報の可視化により、これまで困難だったコンテンツの質的な評価基準を開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/8 17:18460

GMO、オウンドメディアやタイアップ記事に特化した広告配信プラットフォーム「ReeMo」提供開始

ReeMoなどの提供を通じて、コンテンツを中心としたWebプロモーションの集客を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/8 17:14240

トライバルメディアハウス、Instagramのファン発掘から施策実行まで支援するサービスを提供開始

ファンが持つ文脈価値を発見することで、企業やブランドの課題にあわせサービス提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/8 17:12251

同業態でも異なる顧客ロイヤルティに影響を与える要因。航空会社の場合は?【IMJ調査】

IMJは「NPSを活用したロイヤルティドライバー競合調査 第2回 航空会社編」を実施し、調査結果を発表した。
河田顕治2018/2/8 7:0076151

デジタルガレージとRepro、ゲームアプリ向けのCRMコンサルティングサービスを提供開始

両社のノウハウを掛け合わせCRMコンサルティングを一括して提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/7 16:04240

ジーニー、「Geniee DSP」で複数デバイスを横断する同一ユーザーを推定する機能開発に着手

PCとスマートフォン、Webサイトとアプリなどデバイス横断の同一ユーザーを推定
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/7 16:022340

マーベリックとジオロジックが自動車特化のO2O広告プラットフォームを構築、車検データを活用

CAR TRACEが保有する車検データを使用したO2O広告プラットフォームを構築
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/7 15:59580

国内YouTuber市場、2017年は約2.2倍の219億円。2022年には579億円規模まで拡大【CA Young Lab調べ】

CA Young Labはデジタルインファクトと共同で国内YouTuber市場動向調査を実施。2022年までの市場規模を推計・予測した。
河田顕治2018/2/7 9:3335223

マーケティングプラットフォーム「b→dash」がAIを活用し大幅アップデート、中小企業向けプランも提供開始

AIを活用して従来の作業工数を8~9割削減。月額5万円からの中小企業向け「b→dash Lite」も提供開始
西 倫英2018/2/6 18:051980

ゼウス、EC・通販でクレジットカード情報非保持化を実現する「タブレット端末レンタルサービス」提供開始

カード情報の非保持化やPCI DSSへの準拠が必要なため、カード情報非保持化を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/6 16:38120

日立ソリューションズ、高精度なエリアマーケティング支援ソリューションを提供開始

大量データを地図上に表示する「GeoMation」で培ったノウハウをマーケティングに提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/6 16:37440

野村総研がテレビCMの放送前に効果を予測するモデルを開発、2018年度中に提供開始

AIを利用して高精度、多様な視点で、放映する予定のテレビCMについて事前に効果予測
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/6 16:35470

ビッグデータ・人工知能時代の“デジタル”を語る3日間 トレジャーデータがイベント「PLAZMA」開催 2/19~21@丸の内

顧客データプラットフォーム(DMP/CDP)を提供するトレジャーデータが、プライベートイベント「Treasure Data “PLAZMA”」を開催する。
安田英久(Web担 編集統括)2018/2/6 8:001370

2017年のPC動画広告、広告主数が24%増加。出稿量トップはAmazon【VRI調べ】

ビデオリサーチインタラクティブが2017年におけるPC動画広告の出稿状況について取りまとめた。
河田顕治2018/2/6 7:0018231

67.9%の企業がコンテンツマーケティングの運営・制作を外注。運用費用は月30万~100万円がボリュームゾーン【Appmart調べ】

Appmartはコンテンツマーケティングに関わる担当者331人を対象に、2017年の「コンテンツマーケティングに関する調査」を実施した。
四谷志穂(Web担編集長)2018/2/5 8:511458018

JPドメイン名の累計登録数が2月1日現在で150万件を突破、1年前から4万1976件増加

汎用JPドメイン名が101万4301件で最多、属性型・地域型JPドメイン名は47万3903件
山川 健(Web担 編集部)2018/2/5 7:01260

10~30代女性のLINE利用率は85%。YouTubeを上回る【ジャストシステム調べ】

ジャストシステムは調査レポート「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査 2017年度総集編」を公開した。
河田顕治2018/2/5 7:0038311

ADDIXがCRMサービス「Social lien」開始、ソーシャルメディア上の顧客データを活用

企業の顧客データを「Facebook」「Twitter」「Instagram」と一括連携、CRM視点で運用
山川 健(Web担 編集部)2018/2/5 7:00370

Instagramストーリーズ広告、最大3つの素材を同時掲載できるカルーセル形式を追加

最大で3つまで、画像・動画・リンクなどを組み合わせて掲載できる
池田真也(Web担 編集部)2018/2/5 7:0027200

MA+DMP+CMSを活用したBtoCデジタルマーケティング実践セミナー 2/26に富士通が開催

富士通・富士通総研・マルケト・サイトコア・トレジャーデータが登壇
安田英久(Web担 編集統括)2018/2/2 12:011160

LINEがスマートフォン専用調査「LINEリサーチ」で「ライトコース」の正式版提供を開始

簡易アンケート向け、短期間に低コストで可能、先行体験版利用企業は迅速さなどを評価
山川 健(Web担 編集部)2018/2/2 7:02150

ブレインパッドが広告の自社運営を支える「運用型広告インハウス支援サービス」開始

体制構築からツールを活用した運用までサポート、インハウス化する企業の増加に対応
山川 健(Web担 編集部)2018/2/2 7:01480

ソネット・メディア・ネットワークスがDSP「Logicad」で「テレビ視聴ターゲティング」

ビデオリサーチのソリューションと連携、テレビとの相乗効果高めるキャンペーンが可能
山川 健(Web担 編集部)2018/2/2 7:00270

ゾーホージャパン、サイト構築の「Zoho Sites」最新版とWeb最適化の「Zoho PageSense」を提供開始

ゾーホージャパンはWebサイト構築「Zoho Sites」の新バージョンとクラウド型Webサイト最適化サービス「Zoho PageSense」の提供を開始した。
河田顕治2018/2/2 7:006101

日本のアプリ消費支出、2017年に130億ドルを突破『2017年アプリ市場総括レポート』【AppAnnie調べ】

App Annieが調査レポート『2017年アプリ市場総括レポート』を発表した。
河田顕治2018/2/1 8:4113204

ウェブレッジとインテージが視線・表情解析調査サービス「FACT4オンライン」試験提供

調査対象者のスマートフォンを活用、動画広告の視聴や企業サイト内の行動評価が可能
山川 健(Web担 編集部)2018/2/1 7:02270

「LINE@」が「楽天市場」の出店店舗向けSNS利用支援サービス「R-SNS」との連携開始

店舗は「メッセージ配信」「タイムライン投稿」でクーポンやセール情報の発信が可能
山川 健(Web担 編集部)2018/2/1 7:01270

電通デジタルが東大先端研の研究室と共同研究組織「共創イノベーションラボ」を設立

より良いオープンイノベーションの実現がテーマ、共創手法を使ったプロジェクト推進
山川 健(Web担 編集部)2018/2/1 7:00570

店舗の売上・集客・改善ポイントがひと目でわかる「Airメイト」など、Airレジ連携サービス発表

「Airメイト」「Airレジ ハンディ」「Airシフト」を2018年春に順次提供開始する
池田真也(Web担 編集部)2018/2/1 7:00460

さくらインターネットがSSL証明書サービスでJPRSのドメイン認証型証明書の提供開始

サーバーサービスで独自のドメインを利用していると最短で即日に発行・設定が可能に
山川 健(Web担 編集部)2018/1/31 7:02740

イー・ガーディアンが動画音声のテキスト化によるキーワード検知「TextVoice」展開

動画コンテンツに著作権の侵害や薬機法違反がないかなどをAIシステムが分析・監視
山川 健(Web担 編集部)2018/1/31 7:014120

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

勝手広告
企業広告を消費者や第三者が勝手に作って公開する自主制作の広告。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]