ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

114ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17481記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

アイレップが日本トータルテレマーケティングと包括提携して「CXスタジオ」を発足

ソーシャルコマースやD2Cなど新たなEコマース領域に対応、新しいEC購買体験を創出
山川 健(Web担 編集部)2020/7/27 7:01331

アドビがIBM、Red Hatと戦略的パートナーシップ、規制が厳しい業界のデジタル変革加速

企業はカスタマージャーニー全体でよりパーソナライズされた顧客体験の提供が可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/7/27 7:00110

“コロナと家計”という新テーマ、子持ち家庭の8割近くがすでに「金銭的余裕なし」【エデンレッドジャパン調べ】

特別定額給付金も食費に充当されるなど、目の前の生活費がすでに差し迫っている状況。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/22 8:0094281

シニア層のSNS利用、「Twitter」「Instagram」でなく「YouTube」で情報収集!?【アスマーク調べ】

シニア男性は有名人やYouTuberの投稿を、シニア女性は一般人の投稿を重視。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/22 8:0097595

Spider Labsがアドフラウド対策ツール「Spider AF」をウェブ広告主向けに提供開始

ウェブ広告主のための機能搭載、広告品質や透明性の確保への要望の高まりから提供
山川 健(Web担 編集部)2020/7/22 7:02331

電通アイソバーが「LINE」ソリューション「TONARIWA」と「Adobe Campaign Standard」連携

クロスチャネルのコミュニケーションにLINEユーザーの行動やコミュニケーション情報も統合
山川 健(Web担 編集部)2020/7/22 7:01021

アクイアが一貫性のある顧客体験が提供できるソリューション「Open DXP」の展開を開始

買収した技術を統合、デジタルトランスフォーメーション推進のプラットフォームを構築
山川 健(Web担 編集部)2020/7/22 7:002540

ニューノーマルの消費者ニーズ、「食事や生活必需品もオンラインでまかないたい」が鮮明に【アドビ調べ】

オンラインサービスが発展していないため、「やむを得ず外出するケース」「外出を延期するケース」がそれぞれ存在。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/21 8:00750

動画活用マーケティング、かならずしも拡大すると思っていない人が半数近く【アライドアーキテクツ調べ】

動画活用はマスト施策と思いつつ、「制作費」が課題に。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/21 8:009191

デジタル素材のマーケットプレイス「PIXTA」で画像編集ツール「PIXTAエディター」公開

画像素材購入前に加工・編集が可能、SNS投稿用画像やバナー広告をその場で容易に作成
山川 健(Web担 編集部)2020/7/21 7:01873

ブラウザ電話システム「CallConnect」がクラウド営業支援ツール「Senses」と連携開始

インサイドセールスを効率化、新型コロナウイルス感染防止策のテレワークの課題を解決
山川 健(Web担 編集部)2020/7/21 7:00170

2022年卒の学生、在学中のインターンシップ希望参加社数は「平均8.1社」【マイナビ調べ】

8割以上が、2020年6月以前に、インターンシップへの申し込みを完了。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/20 14:00280

「現金に触りたくない」からキャッシュレス決済を使うという人は約2割【インフキュリオン調べ】

33%の人がキャッシュレス決済・ポイント還元事業を利用していなかった。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/20 14:002572

デジタルマーケティング支援ツール「Gyro-n」が個人情報保護認証マーク「TRUSTe」取得

世界基準の個人情報保護基準をクリア、個人情報の利用・管理の体制が信頼できると認証
小島昇(Web担編集部)2020/7/20 7:01151

楽天がオフラインマーケの「レシピタイアップ-トライアル促進パッケージ」を提供開始

「楽天レシピ」と「Rakuten Pasha」を組み合わせ、食品メーカーが実店舗で販売促進
小島昇(Web担編集部)2020/7/20 7:00220

外出自粛期間で見るのが増えたのは「テレビ番組」より「無料動画」【インプレス総研調べ】

「動画配信ビジネス調査報告書2020」より調査内容を抜粋。有料動画「洋画」「邦画」、無料動画「日本のドラマ」、動画共有「音楽」と傾向が分かれる。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/17 8:3021173

GoToキャンペーン、旅行先で行きたいのは「沖縄」「北海道」、除外となった「東京」も7位にランクインしていた【エアトリ調べ】

7月16日夕方に東京の除外が緊急決定。東京以外の首都圏人気は低迷しており「千葉」「神奈川」は圏外。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/17 8:0026153

サイバー・バズが「Facebookショップ構築サポート」に対応したECコンサル開始

認知から検討、購買に至る「フルファネル」のSNSアカウント運用でショップを支援
小島昇(Web担編集部)2020/7/17 7:023031

Supershipの「Ad Generation」がアドフラウド対策と広告取引透明化でTAGの認証IDを取得

国内SSP初の認証IDを広告配信時に使用し、Ad Generationによる広告取引が識別しやすく
小島昇(Web担編集部)2020/7/17 7:01331

ソウルドアウトが中小ベンチャー企業向けBIツール設定サービス「SO カシカ」を提供開始

広告成果を「広告BI」で確認、マーケティングと経営データを統合・可視化し成長を支援
小島昇(Web担編集部)2020/7/17 7:00220

テレワーク普及を阻害する本当の原因? 部長クラス以上は「テレワークのメリットとくになし」が48.9%【Dropbox Japan調べ】

オンライン会議に欲しいのは「議事録作成」「ToDO・スケジュール作成」などの機能。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/16 8:00745324

Adjustが新しいマーケティングオートメーションツール「Adjust Automate」を提供開始

一元管理と入札価格の自動変更でLTVとROIを最大化、キャンペーン最適化を促進するMAに
小島昇(Web担編集部)2020/7/16 7:02131

ECマーケティングとフルスピードが地方企業のEC支援サービス「Start DX」を提供開始

「Shopify」や「BASE」を使い、設計からプロモーションまで「withコロナ」の中小企業を支援
小島昇(Web担編集部)2020/7/16 7:01541

「アドエビス」がリニューアルした「Yahoo!広告」の広告コストを自動取得する機能を追加

イルグルムのマーケティング効果測定プラットフォームに6媒体が連携し、集計を効率化
小島昇(Web担編集部)2020/7/16 7:001420

「新型コロナウイルス」関連広告への意見・苦情、4月は苦情全体の2割台に【JARO調べ】

意見の方向性では「時期的に不適切」が最多、人を集めるセールやキャンペーンがやりだまに。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/15 8:00130

ビービットが「USERGRAM」を大幅機能拡張し「UXチームクラウド」にアップデート

顧客の行動をパターン別に自動で分類し、行動パターンごとの利用傾向を自動集計
小島昇(Web担編集部)2020/7/15 7:02351

野村IRがクラウドCMS「ShareWith」にBCP/DR追加の最上位プラン「レジリエンス」提供

データセンターはAWS、東京で障害発生なら大阪DRサイトに自動で切り替え情報発信を継続
小島昇(Web担編集部)2020/7/15 7:01121

オプトとGRCSが、企業の個人情報データ管理とプライバシー保護の体制構築支援で協業

Cookieに依存しないマーケティング活動でデータ活用とプライバシー保護の両立を確立
小島昇(Web担編集部)2020/7/15 7:00130

工科大の新入生、連絡ツールとしてInstagramがTwitterを上回る【東京工科大学調べ】

「電話はLINE」が9割超で、キャリアの通話機能を使うのは3人に1人に減少。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/14 8:00126552

トランスコスモスが「Salesforce Marketing Cloud」と「LINE公式アカウント」を連携運用

Marketing Cloud認定資格者でMAの専門チーム設立、LINE活用の配信コストを最適化
小島昇(Web担編集部)2020/7/14 7:01251

顧客時間とTO NINEが業務提携し、D2C支援サービス「Engagement Force」の提供開始

「顧客とつながる場」を基点に独自メソッドでブランド構築、運営などD2C創業を包括支援
小島昇(Web担編集部)2020/7/14 7:00540

LINEのOMO戦略「OMOは1つの手段に過ぎない」

LINEは6/29にオンラインイベント「LINE CX DAY」を開催。オープニングではLINEが取り組んでいるOMO事業の事例と、今後のビジョンについてが語られた。
二村茜(Web担編集部)2020/7/13 12:006130

今流行っているもの、把握できていますか?最近のトレンドランキング一覧【LINEリサーチ調べ】

「LINEリサーチ」が2020年6月に行った調査で、今の若者に流行っている「モノ・コト・ヒト」が発表された。総合、男女年齢別にランキング形式で公開している。総合では「どうぶつの森」「オンライン飲み会」「Apex Legends」など”オンラインでのコミュニケーション””巣ごもり消費”に関するワードがランクアップした。男女別では男子がバトロワゲーム、女子はSNSがはやっているようだ。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/13 8:0017110

ブレインパッドが電通グループと新会社「電通クロスブレイン」設立で基本合意、契約締結

マーケティングデータを収集・蓄積・分析、その結果に基づく施策立案と実行の支援を実施
山川 健(Web担 編集部)2020/7/13 7:01461

Acquiaが「Drupal Steward Program」のメンバーとして「Drupal」のセキュリティを強化

重要なセキュリティのぜい弱性を事前に遮断、サイトやアプリケーションでの悪用を防止
山川 健(Web担 編集部)2020/7/13 7:00840

プロスポーツの「無観客試合」開催、「まだ早い」の声は3割。20代・30代ほど強い【クロス・マーケティング調べ】

情報発信やチケット争奪で、今後プロ側もファン側も「ネット活用」が拡大する予兆。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/10 11:00130

2022年卒学生の就活、不安なのは「採用数の減少」が9割近く。「先輩の情報が参考にならない」という声も【ディスコ調べ】

参加したいプログラムでは、就業体験をともなうものが人気。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/10 10:305112

パナソニックとJREMがロボットによる駅サービスの実用化検証を高輪ゲートウェイ駅で実施

動くサイネージとして液晶ディスプレー3面に駅の広告や感染症対策を表示、利用客が注目
山川 健(Web担 編集部)2020/7/10 7:02231

SMNのDSP「Logicad」がベライゾンメディアのSSP「Verizon Media Exchange」と広告取引開始

国内初の連携、Logicadの広告主はプレミアム媒体への配信が可能に、Deal IDでの優先取引も
山川 健(Web担 編集部)2020/7/10 7:01221

ViibarとSoVeCが動画制作・活用の共同パッケージ「Smart Video with Viibar」の展開開始

両社のノウハウとサービスを組み合わせた動画制作パッケージ、自動動画生成の課題を解決
山川 健(Web担 編集部)2020/7/10 7:00210

日本のミレニアル世代・Z世代、他国と比較して悲観的。企業に留まりたい人が半年で増加。リモートワークにも消極的【デロイト トーマツ調べ】

ミレニアル世代・Z世代を比較するとともに、日本と海外についても比較。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/9 10:001282

LIVE BOARDと富士通が屋内DOOH広告の視認数計測モデル構築、富士通のAI画像解析で測定

インプレッション数に基づくDOOHへの広告配信実現、視認数の多い時間帯での広告が可能
山川 健(Web担 編集部)2020/7/9 7:02520

マーケティング戦略調査・分析「Keywordmap for SEO」に「ページ構成分析機能」追加

CINC、SEOコンテンツ作成で注力するポイントを可視化、作成時の調査・分析が効率化
山川 健(Web担 編集部)2020/7/9 7:01180

電通デジタルが「Salesforce Sales Cloud」と「DataRobot」連携のコンサルティング開始

膨大な複数のデータの統合とAIの高精度なリードスコアリングが可能、データ活用を最大化
山川 健(Web担 編集部)2020/7/9 7:00320

2021年卒の7月最新の「就活」状況、内定率は4年ぶりに8割を下回り77.7%に【ディスコ調べ】

7月1日にキャリタス就活・学生モニター(2021年3月以降卒業)を対象に、コロナ影響下の就職活動をアンケート。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/8 8:307181

6月で「キャッシュレス・消費者還元事業」が終了。男性20代~30代の認知や活用が突出【楽天インサイト調べ】

「消費者還元事業」の全体での認知度は最終的に8割突破。最も利用する決済手段、クレジットカードが現金を上回る。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/8 8:0026101

IT・ウェブ・マーケティングの用語を集めたオンライン辞典「ミンウェブ辞書」を公開

セルリア、1000件を超える見出し語収録、平易な解説で初心者でも体系的に理解可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/7/8 7:02471

ユニヴァ・ジャイロンがエントリーフォーム最適化「Gyro-n EFO」のレポート機能刷新

フォームに潜む問題点の発見・改善を容易にしてCVの向上へ、5種類のレポートを実装
山川 健(Web担 編集部)2020/7/8 7:01420

「Twitter」投稿をリツイートしたアカウントのリスト化サービス「SOCIAL LIST」開始

hashout、指定キーワードやハッシュダグを含む投稿が対象、CSV形式でダウンロード可能
山川 健(Web担 編集部)2020/7/8 7:002112

コロナ以降の社会が向かうべき方向、「経済成長重視」「社会福祉重視」で意見分かれる【ビッグローブ調べ】

「withコロナに関する意識調査」第5弾を実施。政治に期待するのは「ワクチン開発促進」「失業・休業の支援」。
冨岡晶(Web担編集部)2020/7/7 8:30332

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

RSS
「RSS」(アールエスエス、RDF Site Summary・Rich Site ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]