スマートフォン

アライドアーキテクツ、スマホのカメラ機能を使ったO2Oプロモ支援サービス「モニプラFIND!」提供開始

ユーザーの能動的な行動を促進し、効果的なO2Oプロモーションの実現が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/10/18 1:007144

ナビプラス、「NaviPlusレコメンド」を アズノゥアズの運営する『AS ONLINE』に提供開始

ナビプラス株式会社は、レコメンドエンジン「NaviPlusレコメンド」を『AS ONLINE』に採用いただき、サービスを開始いたしました。
ナビプラス株式会社2012/10/17 11:30000

アイレップ、マーケティングプラットフォーム「Marketia」でスマホ向け広告最適化支援サービスを提供

広告効果測定用のタグやSDKの設置負担を軽減し、デジタルマーケティングを支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/10/17 8:592130

スマートフォン向けCM配信アプリ「EQ neo」ポイント交換先にAmazonギフト券を導入、ユーザー数が15万人を突破

ud2012/10/15 11:32000

「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2012」ノミネート34作品発表、グランプリ予想キャンペーンも開始

Twitterを利用したグランプリ予想キャンペーンを実施、グランプリ発表は11月29日
池田真也(Web担 編集部)2012/10/12 22:423182

大日本印刷、ポスターからスマートフォンに情報配信するO2Oサービス「TAPLINK」を開発

店舗へのナビゲーションやクーポン配布、画像・動画での商品・サービス紹介などが可能
山川 健(Web担 編集部)2012/10/11 16:2621160

インフォテリア、セミナー「Handbookを活用したコンテンツ制作ビジネスの始め方」東京で11/2

HTML制作技術でスマートフォンやタブレット端末サービスを可能にする「Handbook」を紹介
山川 健(Web担 編集部)2012/10/11 16:20680

[東京]年末商戦に勝つための無料セミナー!スマートフォンECでのノウハウとFacebookを使ったソーシャルプロモーション(aiship×アドボカシ)

ud2012/10/11 11:30070

日立ソリューションズ、「多店舗専門小売向けソーシャルCRMサービス ReBee」を開始

特定顧客へのキャンペーン情報提供や効果測定、購買情報の把握などが顧客管理が可能
山川 健(Web担 編集部)2012/10/10 20:157140

博報堂アイ・スタジオなど、PC、スマホなどに対応する「ソーシャルカタログCloud API」を提供開始

ソーシャルメディアの普及による情報発信の変化に対応し「ソーシャルカタログ」を改良
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/10/2 21:5641204

電通、スマホを起点にしたキャンペーンプラットフォーム「Click AD(クリックアド)」を開発

広告物やコンテンツの静止画、動画、音声を信号として受け取り、スマホなどに情報を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/10/2 21:54112012

D2C、ドコモのスマートフォン向けプッシュ型広告配信「メッセージS」の広告販売開始

「spモードメール」アプリに送信、地域や年代、性別、時間帯を選んでHTML形式で配信
山川 健(Web担 編集部)2012/9/27 14:55252012

ユーザーローカル、アクセスをリアルタイム分析する「スマートフォン解析」を無料公開

スマートフォンや携帯電話、パソコン用サイトが対象、端末の人気、OSバージョンも計測
山川 健(Web担 編集部)2012/9/26 16:5823132

エイジア、スマートフォンとPC向けのHTMLメール作成ツール「SMO for WEB CAS」発売

メール配信システム「WEB CAS e-mail」用、受信機器に合わせて画像を切り替えて表示
山川 健(Web担 編集部)2012/9/24 16:341172

アイ・エム・ジェイ、「スマートフォンユーザー動向定点観測」で、Facebook利用率42%

Facebook利用率が大幅増、無料通話・メールアプリのLINEも急速に浸透中
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/9/21 8:4932150

DAC、より楽しいテレビライフを提供するスマートフォン向けアプリ「sola」を提供開始

テレビを見ながらスタンプなどでコミュニケーションし、ユーザー同士が共感を醸成
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/9/21 8:467202

博報堂、来店客のスマートフォンと連動する店頭什器「スマート什器」を開発

店頭で行うさまざまな情報提供により、店舗と来店客の交流を実現、集客促進に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/9/19 3:1023172

NTTデータ経営研、「位置連動型O2Oプラットフォームサービス」をアイリッジと共同で開始

コンサルティングから実行までを総合的に支援、スマートフォン向けのプッシュ通知に強み
山川 健(Web担 編集部)2012/9/13 17:22382

博報堂DY、全国スマートフォンユーザー調査でテレビを見ながら利用する層が7割以上

スマートフォン普及率は3割を突破、番組で紹介された商品や店を検索、購入や来店も
山川 健(Web担 編集部)2012/9/12 20:5272312

ジャストシステム調べ、約4割が「食事の時に手元に置く」「朝起きて洗顔よりもまずスマホ起動」

ud2012/9/7 14:43090

ユーシーテクノロジとヤフー、スマートフォンとNFCを活用したO2O実証実験を銀座で実施

東京都と国土交通省が推進する「東京ユビキタス計画」公募実験の一環として開催
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/9/4 21:208160

オプト、スマホによるマーケティング活動をサポートする専門のトレーディングデスクを新設

アドテクノロジーの進化に応じ、専門性の高い施策の実施により広告効果を最大化
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/9/4 3:1110246

ニールセン、スマートフォン利用実態調査でアプリのダウンロードは使用4ヵ月で急減

Android端末ユーザーはiPhoneユーザーと比べて無料アプリを選択基準にする層が多数
山川 健(Web担 編集部)2012/8/29 19:3518163

ミックスネットワーク、クラウド利用の小~中規模向けWebサイト構築・運営プラットフォーム「PUBLIS Cloud Platform(PCP)」を提供開始!

スマートフォンへのコンテンツ最適化等、ユーザーニーズに応える戦略的なWebサイトを構築!
株式会社ミックスネットワーク2012/8/28 9:31140

カカクコム、「食べログ」でヤフーと業務提携、「Yahoo! JAPAN」でグルメ情報を表示

パソコン版で開始してスマートフォンでも連携、Yahoo! JAPANユーザーの利便性を向上
山川 健(Web担 編集部)2012/8/27 17:1715186

ヤマトキャリアサービス、通販アプリ自動生成の「タッチパネルECアプリ」にプッシュ通知機能を追加

自社のアプリ利用者の属性に合わせてキャンペーン情報や新着情報などを通知
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/8/24 1:348142

ジャストシステム、スマホ向けネットショップを作成する「ネットショップ・オーナー5」など発売

パソコン向けネットショップの商品データベースからスマホ向けショップを自動作成
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/8/23 7:305150

ジャストシステム、Webサイト作成・運営システム「ホームページ・ビルダー17」を発売

WordPressとの連携で、どのパソコンやスマートフォン、タブレットからも更新が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/8/23 7:273120

ビッダーズでのスマートフォン経由取扱高がフィーチャーフォンをついに抜く

ud2012/8/22 12:20020

博報堂DYグループ、全国ソーシャルメディアユーザー調査で、若者は「スマホ派」、30代以上は「PC派」

ソーシャルメディアユーザーを利用する際のメイン機器は、PCが57.6%、スマホは30.5%
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/8/22 0:4419227

9/6 エイケア×ウィナス共催セミナー「スマートフォン向けマーケティング施策の実践ポイント」

スマートフォン向けの施策を検討中の方、現状の施策に満足されていない方、他社のスマートフォン施策の事例を知りたい方など、マーケティングに携わる多くの方へ
エイケア・システムズ株式会社2012/8/21 14:33150

スマートフォン向けCM配信アプリ「EQ neo」2012年8月10日より提供開始

ud2012/8/10 11:50010

8/20締切迫る! 「Yahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード2012」エントリー受付中

スマホ、タブレットの作品を募集、応募費用は無料、過去に他のアワードを受賞した作品でも応募できる
池田真也(Web担 編集部)2012/8/9 16:51090

博報堂DY、スマートフォンを振るとコンテンツが取得できるプラットフォーム「grabee」提供

対応した店舗や駅のポスターの前でクーポン、楽曲、ゲーム、スタンプラリーなどが取得可能
山川 健(Web担 編集部)2012/8/6 14:457134

NTT Comグループ、関連事業を統合し「NTT コム オンライン・マーケティング・ソリューション」を設立

グループ4社の技術と知見を新会社に統合し、オンラインマーケティングの変革に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/8/2 5:50160

クリエイティブホープ、スマートフォンアプリとサイトのユーザビリティ実地テストサービスを開始

スマートデバイス向けアプリとサイトを室内、屋外など利用状況に即してテスト
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/7/31 23:4324110

日経BPコンサル、「携帯電話・スマートフォン“個人利用”実態調査」でスマホの国内普及率は18.0%

2011年に実施した前回調査の結果9.5%と比較して普及率は1年で2倍に拡大
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/7/31 9:1113214

ソンズ、CMS「i-SITE PORTAL」の新版「Ver.2.22」の販売開始、スマートフォンに対応

PC向けと同時にスマートフォン用の作成・管理が可能、スタイルシートのCSS3もサポート
山川 健(Web担 編集部)2012/7/27 16:45390

スマートデバイス特化の「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2012」エントリー受付開始

スマートデバイスに特化し、優れた広告作品やプロモーションアイデアを募集する
池田真也(Web担 編集部)2012/7/27 8:00170

ニールセン、スマートフォン利用実態調査で「Facebook」がよく使うサイトのトップ10入り

コミュニケーションサービス「LINE」が急増、利用開始者の男女比率で女性が男性超える
山川 健(Web担 編集部)2012/7/25 16:1517194

顧客評価を改善したファイザーのサイト設計とは、「Webエクスペリエンスの向上とスマートフォンの最適化」セミナー東京で8/1

スマートフォン最適化手法やWebエクスペリエンス実現のアプローチを紹介
池田真也(Web担 編集部)2012/7/23 13:51380

NTT Com、「Bizマーケティングモバイルウェブ」でネットから実店舗へ誘導するO2Oオプションを提供

スマホ向けマーケティング・ソリューション「スマホ集客ソリューション」も提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/7/21 9:373102

AMoAd、企業のブランディング広告のための広告配信サービス「AMoAd Brands」を提供開始

100以上のスマートフォンメディアを横断し、ニーズに応じた配信プラン設計が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/7/20 9:467132

スマホ&タブレット78機種を完備した検証施設、「スマートフォンテストラボみやぎ」宮城県産業技術総合センターが開設

スマートフォンやタブレット端末の実機検証環境を提供する
池田真也(Web担 編集部)2012/7/18 16:5046165

7/24【大阪】最新のCRM・メールマーケティングについて学ぶWebマーケティングセミナー

大阪開催!最新のCRM・メールマーケティングについて学ぶWebマーケティングセミナー
エイケア・システムズ株式会社2012/7/18 10:013170

ジャストシステム調べ、女性が使うショッピングサイトは、圧倒的に「楽天」

ud2012/7/17 14:4317122

「日経デジタルマーケティング」とD2C、モバイル広告動向でBtoC企業の3割が広告出稿

スマートフォンサイトは3割のBtoC企業が開設、7割はソーシャルメディアの必要性を意識
山川 健(Web担 編集部)2012/7/13 20:447142

アイレップとDAC、スマートフォン向け「アプリプロモーション最適化サービス」開始

アプリの認知・利用促進のため広告施策、アプリストアの最適化、効果測定を一括提供
山川 健(Web担 編集部)2012/7/13 20:386130

セプテーニ・クロスゲート、「Google+ローカル」の運用最適化を電話着信型課金で開始

成果点は電話の着信、問い合わせ表示から発信されて一定の通話時間が経過すると課金
山川 健(Web担 編集部)2012/7/11 19:223146

NEC、タブレット端末やスマートフォンを使った「クラウドPOSサービス」を9月に開始

精算、売上管理・分析、決済、会員管理、ポイントなどのアプリをダウンロードして利用
山川 健(Web担 編集部)2012/7/10 16:229142

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

1組織1ドメイン名の原則
1つの組織に対して1つのドメイン名のみを認めるという原則。「go.jp」(政府組 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]