スマートフォン

広がりを見せる位置情報サービスの今後

ジオフェンシングとソーシャル機能とを連携させたサービスをご紹介します。
株式会社マイクロウェーブ2011/10/11 10:36321817

NECビッグローブ、スマホ向けアプリ、コンテンツ配信支援の「BIGLOBE Contents Director」提供開始

アプリとコンテンツをコンシューマ向けに配信したいサービスプロバイダーなどの企業向けに提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/10/8 1:270112

iPadなどのタブレットPCのビジネス活用支援セミナー

スマートデバイスを活用する上で、何をどのように決定すべきかのポイントをお伝えします。
株式会社マイクロウェーブ2011/10/6 11:55242

ネットレイティングス、「スマートフォンメディア利用実態調査レポート Vol.2」を発売

スマートフォンとPCの2つのデバイスからのオンラインメディアへのかかわり方を分析
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/10/6 2:392280

アークウェブ、ブログソフト「Movable Type」用プラグイン「A-Member」「A-Form3.1」を発売

先行商品の「A-Form」をベースに開発、不具合の修正と各種の新機能を追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/10/4 21:47390

ビデオリサーチインタラクティブ、ネットユーザーの18.9%がスマートフォンを所有

利用状況レポートの予備調査結果、スマートフォンと携帯の両方持ちは全体の6.2%
山川 健(Web担 編集部)2011/9/26 16:115134

スマートフォン対応するということ

スマートフォンサイトの対応とマルチデバイスCMSの導入のキーポイントをご紹介します
株式会社マイクロウェーブ2011/9/20 20:11686

【Facebook,mixi活用】ソーシャルECとスマートフォン決済の最新動向セミナー 10/4(火) 【東京:先着25名様】

Facebookやmixiを活用したいECサイトご担当者様向けスマートフォンECセミナーです。(2社共催)
株式会社ペイジェント2011/9/16 19:354190

adingo、スマートフォン特化のオーディエンスデータプラットフォーム「cosmi」開発

広告代理店、アドネットワーク事業者向け、ターゲティング広告の開発が可能に
山川 健(Web担 編集部)2011/9/16 16:020130

フューチャーショップ、カートASP「Future Shop 2」がスマートフォンに対応

PC版、携帯電話版に加えてスマートフォンに最適化したショップを同時オープン
山川 健(Web担 編集部)2011/9/14 16:0612202
企業ホームページ運営の心得

スマホなんていらない。というための理論武装序説

ガラケーで十分だ、とWeb担当者が口にしづらい「スマホなんかいらない……」という言い訳を用意しました
宮脇睦(有限会社アズモード)2011/9/14 8:00404212

《先着25名様》【名古屋】 スマートフォンECの成功事例紹介セミナー 9/29(木)

サイト構築から決済完了まで! スマートフォンECの全体像を把握できるEC事業者様向けセミナーです。
株式会社ペイジェント2011/9/12 20:00250

スマホ対応は必要・不要? ロフトワーク「いまさら聞けない!? 企業のスマートフォン対応」10/12セミナー

長谷川恭久氏を講師に招き、Webコミュニケーション戦略から考えていく
池田真也(Web担 編集部)2011/9/12 19:479252

ngi group、スマートフォン媒体社向けの新広告プラットフォーム「AdStir」を開始

入稿・配信管理の「アドサーバー」と最適配信のアドネットワーク管理機能を統合
山川 健(Web担 編集部)2011/9/12 16:460173

IMJモバイル、「スマートフォンユーザー動向定点観測2011」で構成比は「飛びつきミーハー層」が29.1%

流行に敏感な「飛びつきミーハー層」、消費に対して消極的な「控えめフォロワー層」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/9/9 23:5093310

サイバーエージェント、「海外スマートフォンマーケティング事業部」を設立し海外プロモーションを強化

スマートフォン向けメディアやサービス、提携アドネットワーク、リワードネットワークなどを活用して支援
池田真也(Web担 編集部)2011/9/9 20:564142

博報堂DYメディアとクウジット、Androidスマホ向け動画広告配信サービス「A-CLIP for Android」を開発

新聞広告に記載した特定のマークをカメラでかざすと映像・音声コンテンツを再生
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/9/6 21:134222

ペンシル、Web解析ツール「チーター」のバージョンアップ版「チーター8.0」を発売

スマートフォン分析ツールやアクセス者分析ツールなど100以上の新機能を搭載
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/9/6 21:091130

ゆめみ、Eコマース構築「Mercury」で「スーパーライトスマフォプラン」提供開始

スマートフォン向けサイトの効果検証用にカスタマイズしたページを無料作成
山川 健(Web担 編集部)2011/8/30 15:48330

DNPデジタルコム、スマートフォン向けのサイトの構築・運用支援サービスを開始

「スマートフォンサイト制作サービス」とスマートフォン版の「Web de Entry2」
山川 健(Web担 編集部)2011/8/30 15:45000

スマートフォン活用で迷っているwebマーケ担当者向け!

流行にながされず市場に乗り遅れない!スマートフォン導入・活用方法 無料セミナー
アクセラテクノロジ2011/8/29 13:06132

サイバーエージェント、スマートフォン検索連動型広告の効果予測型入札機能「Bid Manager sp」提供

アルゴリズムには同社独自のロジックや金融工学など多数の手法を応用
池田真也(Web担 編集部)2011/8/26 22:063320

日本ベリサイン、スマートフォン管理ソリューションでシェアード型認証局サービスを開始

スマートフォン導入時に必要なデバイス認証とMDMによる遠隔管理がわずかな費用で利用可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/24 22:042130

ジャストシステム、テンプレートを増量したWebサイト作成ソフト「ホームページ・ビルダー16」を発売

スマートフォン向けサイト作成ツール、ソーシャルメディア活用機能なども追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/23 21:440222

NTTレゾナント、「シニアの情報端末保有状況に関する調査」で60歳以上のスマホ利用率は4.7%

普段よく利用している情報端末の第1位は「テレビ」、次いで「固定電話」「通常の携帯電話・PHS」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/23 21:4052510

アイオイクス、スマートフォン向けLPOツール「DLPO for Smart Phone」を提供開始

iOS、Android、Windows Phoneプラットフォームに対応、ターゲティング、A/Bテスト機能などを備える
池田真也(Web担 編集部)2011/8/18 20:218390

マークアップ言語HTML5の特徴

Web業界においてスマートフォン対応が進む中、標準化作業が進められている"HTML5"。技術者ではない方でもその特徴を理解しやすいようにご紹介します。
株式会社マイクロウェーブ2011/8/17 16:44354245

サイバーエージェント、競合企業のスマホ検索連動広告分析「Competitor Manager sp」提供

PC・携帯電話に加えてスマホでも競合企業の出稿状況の把握と比較・分析が可能
山川 健(Web担 編集部)2011/8/11 18:01152810

ロックオン、ECサイト構築「EC-CUBE」でスマホ用テンプレート見直した新版を公開

商品写真の横スクロール表示やリンクを押しやすいデザインにするなど操作性改善
山川 健(Web担 編集部)2011/8/10 15:318144

ECサイト→リアル店舗の連動販促 【O2Oマーケティング】 セミナー 8/31開催 《先着25名様》

実店舗とネットショップの両方を持つ小売事業者向けに、ネットショップ(オンライン)から実店舗(オフライン)への送客販促事例を詳細解説します。
株式会社ペイジェント2011/8/10 12:07242

mediba、携帯電話・スマートフォン向け広告をマイクロアドのネットワークと連携

「マイクロアドモバイル」の媒体に「mediba ad ネットワーク」の広告配信開始
山川 健(Web担 編集部)2011/8/9 15:586190

カカクコム、「2011年夏スマートフォン購入状況調査!」で、スマートフォン所有率は41.9%

1月調査時の29.3%と比較して、所有率は半年で12.6ポイントと大きく上昇
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/4 19:4418626

“iPhone”対応メールマガジンの無料サンプル配布を開始

“iPhone”対応メールマガジンの無料サンプル配布を開始
株式会社ディレクタス2011/8/4 18:28200

サイバーエージェントとデジタルハリウッド、「アプリクリエイター育成プロジェクト」を開始

プロジェクト終了後、サイバーエージェントでの就業希望者を対象に採用面談を実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/2 22:493104

ディー・ワークス、スマートフォン用アプリ解析、サイト解析サービスの新バージョンを提供開始

スマートフォンユーザーの利用状況が把握でき、プロモーションの正確な効果測定が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/2 22:48332

アイ・コミュニケーション、「ビジネスメール実態調査」で不快なメールは「文章が失礼」55.8%

不快感を誘発するのは失敗ではなく文章やマナーなど人によって感じ方の違う感情的な項目
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/8/1 21:3113206

【8/25(木)開催-無料セミナー】スマートフォン対応も可能にする『マルチデバイスCMS』の活用

本セミナーでは、導入事例をまじえて今後の企業サイトのスマートフォン対応の在り方をご紹介いたします。
株式会社マイクロウェーブ2011/8/1 14:52210

【8/23(火)開催-無料セミナー】スマートデバイスを活用した顧客コミュニケーション

スマートデバイスを活用する上で、何をどのように決定すべきかのポイントをお伝えします。
株式会社マイクロウェーブ2011/8/1 14:49200

mediba、事業拡大に向けてノボットの議決権比率90%の株式を取得して子会社化

両社のスマートフォン・アドネットワーク向けサービスを統合し国内2位の規模に
山川 健(Web担 編集部)2011/7/28 16:04270

スマートフォン全面対応のコカ・コーラの戦略とは、スマホテーマの「Webエンゲージメントセミナー」8/30開催

日本コカ・コーラの江端氏をゲストに、企業のスマートフォン戦略を議論。パネルディスカッションも行う
池田真也(Web担 編集部)2011/7/27 21:2563184

シックス・アパート、「スマートフォンオプション for Movable Type」を10月提供

Movable Typeの機能をスマートフォンで利用するプラグインとデザインテンプレ
山川 健(Web担 編集部)2011/7/27 21:085154

ビデオリサーチインタラクティブ、スマホ向け広告の出稿状況調査で広告主の2割がPCと携帯にも出稿

広告主153社中スマートフォン向け広告だけに出稿したのは約4割の61社
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/20 22:035202

セラン、アクセス解析・効果測定サービス「MOBYLOG」のスマートフォン広告効果測定機能を強化

広告経由のアプリダウンロード数の計測を実現し、Webとアプリ双方向の広告効果測定が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/20 22:02080

medibaとデジハリ、スマートフォンアプリ広告収益モデルに関する無料セミナー開催、東京で8/3

コンテンツプロバイダーなどを対象にアドネットワークを例にした広告戦略術を紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/19 21:133104

【8/4(木)名古屋:EC事業者向け】 スマートフォン決済の最新動向セミナー2011 《先着25名様》

DeNAグループの決済代行ペイジェントが、実際の最新事例をもとにスマートフォン課金について詳細に解説します。
株式会社ペイジェント2011/7/19 16:30210

サイバード、スマートフォン向けの動画配信、決済、運用管理の「ドガスマ」開始

テレビ局、映画会社向け、他のサービスと比べ費用を抑制して導入期間を短縮
山川 健(Web担 編集部)2011/7/14 15:374140

CROSS BORDERS、CMSをバージョンアップした「CROSS STEP 360°PUBLISHER」発売

各種機器に対応したほか「Facebook」や「Twitter」との連携ツールを標準装備
山川 健(Web担 編集部)2011/7/14 15:312174

サイバーエージェント、スマートフォンサービス開発拠点「Amebaスマートフォン開発局」大阪と福岡に開設

現地でのエンジニア採用を予定。今後は名古屋、仙台、札幌などでも開発拠点の開設を予定
池田真也(Web担 編集部)2011/7/13 22:208284

日経デジタルマーケとディーツーのモバイル広告調査、スマートフォンで増加傾向

未出稿企業の約24%がスマートフォン広告で利用意向、従来型携帯は約14%
山川 健(Web担 編集部)2011/7/13 20:060192

セプテーニ、モバイル広告効果測定ツール「Smac」にスマートフォン計測機能搭載

アプリのダウンロード数やOS別の集計に加えて、複数機器の一括管理も可能
山川 健(Web担 編集部)2011/7/12 20:53350

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

1組織1ドメイン名の原則
1つの組織に対して1つのドメイン名のみを認めるという原則。「go.jp」(政府組 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]