スマートフォン

【大阪】 スマートフォンECの成功事例紹介セミナー 7/28(木) 《先着25名様》

サイト構築から決済完了まで! スマートフォンECの全体像を把握できるEC事業者様向けセミナーです。
株式会社ペイジェント2011/7/12 10:20120

MM総研、スマートフォン市場規模の推移・予測で2011年度の出荷台数は前年比2.3倍の1986万台

2012年度は単年度の出荷台数でスマートフォンが初めて過半数を超えると予測
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/8 23:3837324

ソフトバンクモバイル、スマートフォンホ向けネットワーク広告配信サービスを提供開始

スマホ向けアプリとウェブサイトの広告枠をパッケージ化し、一括して広告配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/8 23:378170

【7/28(木)開催-無料セミナー】スマートフォン対応も可能にする『マルチデバイスCMS』の活用

本セミナーでは、導入事例をまじえて今後の企業サイトのスマートフォン対応の在り方をご紹介いたします。
株式会社マイクロウェーブ2011/7/8 17:141130

ディーツーコミュ、電子コンテンツ店頭配信システム「すまほん。」の実証実験を開始

システムを導入する東京ドームシティ、ネクスコ東日本のサービスエリアなどで順次実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/7 22:31260

【7/21(木)開催-無料セミナー】スマートデバイスを活用した顧客コミュニケーション

スマートデバイスを活用する上で、何をどのように決定すべきかのポイントをお伝えします。
株式会社マイクロウェーブ2011/7/7 10:34040

モディファイとジェナ、提携して「位置情報×ビジネス」のジオソーシャルマーケティングを強化

ソーシャルメディア向けマーケティングサービスとスマートデバイス向けアプリを組み合わせ
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/6 0:5612180

エムティーアイとJストリーム、「モバイルコンバート」と「MobaVio」で連携開始

携帯サイトで配信する動画をスマートフォン向けに自動変換して提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/5 0:42390

コムスコア・ジャパン、分析結果でスマートフォン利用者数が1000万人突破の勢い

OSシェアは「アンドロイド」が「iOS」を抜いてトップ、機種は「iPhone」が首位
山川 健(Web担 編集部)2011/7/1 15:528342

GMOメイクショップ、ネットショップ構築「MakeShop」をスマートフォンに対応

トップ、商品詳細ページなどを自動的にスマートフォン用に画面サイズを変更
山川 健(Web担 編集部)2011/6/30 22:148172

ネットレイティングス、スマートフォンレポートで「Android」のシェア拡大の可能性

「iPhone」ユーザーのAndroidへの乗り換え意向が、AndroidからiPhoneを上回る
山川 健(Web担 編集部)2011/6/27 17:0513324

aiship×ビックタウン、東京にて通販サイトのスマートフォン対応攻略ポイントを公開する無料セミナー共催(7/6)

ud2011/6/27 11:33160

Eストアー、携帯電話、スマートフォンに対応したネット通販アプリケーションの販売を開始

ネットショップ作成サービス「Eストアーショップサーブ」と連動し、ECサイト作成に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/23 23:524131

D2C、スマートフォンとマーケティングに関する「D2Cモバイル・マーケティングセミナー」東京で7/14

モバイル広告大賞受賞作品を例にモバイルマーケティングの考え方を解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/22 22:031210

ネットマイルとモバイルマーケティング・ジャパン、スマホユーザー対象の「スマホリサーチ」を開始

250万人の「ネットマイル」会員からスマートフォンユーザーを抽出して市場調査
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 23:30281

IMJモバイル、スマートフォンの有料コンテンツ利用意向調査で「飛びつきミーハー層」の利用意向が54%

ユーザー層を4種類に分類、最も高いのは「飛びつきミーハー層」、低いのは「控えめフォロワー層」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 4:053232

博報堂DYメディア、「メディア定点調査2011」で接触時間は前年並みの5時間50分

マス4媒体は減少したもののパソコン・携帯電話のインターネット2媒体は増加
山川 健(Web担 編集部)2011/6/15 21:008232

ウェブトレンズ・ジャパン、マーケティング解析ツールの最新版「Analytics10」の提供開始

通常のWeb解析以外にオプション追加でスマートフォンやFacebookの解析も可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/11 13:316200

ヤフーとローソン、ネットと店舗の連携、スマートフォンアプリの情報配信による連携などを開始

Yahoo!JAPANの各種サービスとローソンのリアル店舗、ECサイトなどが連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/11 13:302235

アイレップ、「スマートフォン向け海外アドネットワーク運用最適化サービス」の提供を開始

日本国内で使われる海外アプリ内広告の配信先や入札価格などを広告主に提案し、運用
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/10 7:341110

ゴメスコンサル、「スマートフォンのユーザビリティとサイトパフォーマンス」セミナー東京で6/23

スマートフォンの現状とユーザーインターフェースなどを中心に二部構成で開催
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/9 0:490132

トランスコスモス、モバイルマーケティングツール「MobileMK」Ver3でTwitter連携機能追加

「iPhone」「Android」搭載スマートフォン向けの自動最適化機能も強化
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/7 23:005210

【大阪開催】イメディオ 2011年度セミナー事業スタート Facebook、BCP関連セミナー他 

【大阪開催】ソフト産業プラザ イメディオがお届けする、企業担当者向けFacebook関連、BCP・事業継続計画セミナーを含む各種セミナーの申込み受付中です!
ソフト産業プラザ イメディオ 教育研修セミナー2011/5/30 15:24250

ビデオリサーチインタラクティブ、スマートフォン広告DB「SmartPhone Ads Report」7月開始

主要アプリや専用サイトに掲載された広告素材を「iOS」「Android」別に調査
山川 健(Web担 編集部)2011/5/30 15:017202

<無料>スマートフォン向けメール配信の動向とEメールマーケティングの最新技術セミナー

Eメールマーケティングの最新動向と最新の配信技術を一挙にご紹介
株式会社ディレクタス2011/5/30 14:11460

【申込終了】大阪開催 ECセミナー「ウェブ戦略セミナー~成功企業がとった戦略には理由がある~」

SBIナビは、神戸デジタルラボ、シンメトリックと共同セミナー『ウェブ戦略セミナー~成功企業がとった戦略には理由がある~』を6月15日(水)に開催
ナビプラス株式会社2011/5/30 10:17000

medibaとKDDI、ノボット、スマートフォン向けアドネットワークで業務提携を開始

「mediba adネットワークスマートフォン」の広告をノボットの「AdMaker」に配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/28 19:292190

博報堂DY、スマートフォンユーザー実態調査で従来型携帯機能重視の「スマホ第三世代」が誕生と分析

最初に購入した端末と購入時期によりユーザーは三世代に分かれ、世代ごとに特徴
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/24 23:3016347

【申込終了】東京開催 ECセミナー「ECサイト成功のための賢いASPサービスの使い方~サイト内検索エンジン、レコメンドエンジン、クチコミレビュー、EFO、スマートフォン最適化~」

SBIナビは、ケイビーエムジェイ、ショーケース・ティービーと共同で、6月8日に『ECサイト成功のための賢いASPサービスの使い方』と題したセミナーを開催
ナビプラス株式会社2011/5/24 15:56020

アイレップとInMobi Japan、スマートフォン広告戦略セミナー6/20開催

最新のスマートフォン・アドネットワーク事例、国内海外データから見るスマートフォン最新動向など解説
池田真也(Web担 編集部)2011/5/23 15:154270

MM総研、スマートフォンの利用実態調査でサイトの閲覧時間は携帯電話の3倍

不満はバッテリーの持ち、3G回線でソフトバンクモバイルの満足度が低い結果に
山川 健(Web担 編集部)2011/5/21 13:07405018

ショーケース・ティービー、サイト変換「ナビキャスト スマートフォン・コンバータ」販売

パソコン用のウェブサイトをリアルタイムでスマートフォン向けに最適化
山川 健(Web担 編集部)2011/5/18 21:313213

マイネット・ジャパン、スマートフォン向け飲食店販促サービス「たべにこ店」を提供開始

スマートフォンサイトの作成やメール販促、ソーシャルメディアとの連携が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/13 0:3013210

スマートフォン向けサイトを具体的に効率良く構築するには?

1.材料!フィーチャーフォン向けサイトを用意2.下ごしらえ!フィーチャーフォン向けサイトを少し加工する3.味付け!CSSの効果でスマートフォンサイトらしく
株式会社ロックウェーブ 河野圭一郎2011/5/11 11:44036

日本ベリサイン、電子証明書発行サービスと連携するiPhone、iPad向けアプリの提供を開始

ブラウザ経由のみだった電子証明書の配付や管理がアプリ経由で可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/9 22:004412

CSSだけでiPhone対応化するテンプレート「cssTouch for MT」を公開

CSSを追加するだけでiPhoneやiPod touchに対応することができます。
LEMON STUDIO2011/5/9 21:321815

ディーツーコミュニケーションズ、スマートフォン動向調査で普及率は7.6%

女性の新規購入者が増加して女性比率は約3割に、非所有層の3割が購入意欲
山川 健(Web担 編集部)2011/4/29 4:004115554

ディーツーコミュニケーションズ、スマートフォンユーザーの利用動向調査で86%がアプリダウンロード

有料のアプリをダウンロードしているスマートフォンユーザーは47.6%
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/25 0:4372513

ビルコムとサイバー・コミュニケーションズ、業務提携してアプリ効果測定システムを販売

共同事業の第一弾はスマートフォン、タブレット端末向けアプリ効果測定の「App Analyzer」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/22 1:454190

モディファイ、「Facebook」用クライアントツール「MODIPHI RedEye(β)for Facebook」を公開

ソーシャルメディア向けコンテンツ配信サービス「SM3」の新機能として標準装備
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/19 5:1814194

ノボット、スマートフォンユーザーアンケート調査でiPhoneユーザーは学生が増加

男女比はAndroidとiPhoneに差はなく、AndroidユーザーがiPhoneよりやや若い
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/9 4:0275310

サイバーエージェントとDeNA、スマートフォンアドネットワーク事業の合弁会社を設立

「Ameba」と「Mobage」のスマートフォン向けサービスを中心に広告配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/5 22:449237

サーチテリア、スマートフォン向けに検索連動型リスティング広告の配信を開始

従来型のフィーチャーフォンとスマートフォンのどちらにもリスティング広告配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/5 2:094214

D2CとUEIがプログラマを目指す青少年を育成、スマートフォン向けゲーム開発コンテスト「9leap」5/1から開催

小学生から25歳以下の学生からオリジナルのゲーム作品を募集、2011年5月~12月まで開催
池田真也(Web担 編集部)2011/4/4 21:295322

DAC、米国のスマートデバイス向けアプリ解析「Localytics」の日本独占提供を開始

アプリのユーザー行動の分析から広告効果測定までの一元管理が可能
山川 健(Web担 編集部)2011/4/1 22:1033210

オムニバスとノボット、「オムニバスネットワークForスマートフォン」開始

アドネットワーク事業で業務提携、両社のサービスを連携させてサービス展開
山川 健(Web担 編集部)2011/3/30 21:171120

IMJモバイル、スマートフォンECサイト利用調査で半数はモバイルでの購入経験なし

スマートフォンで購入する商品のジャンルはパソコンでの買い物と同様
山川 健(Web担 編集部)2011/3/29 18:2075014

ノボットとマイクロアド、スマートフォン向けに「リターゲティング広告」を配信

ユーザーの利用歴やサイト訪問など行動履歴を基に効果的な広告を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/3/9 22:284192

博報堂DY、スマートフォン向け体験型広告「スマートエクスペリエンス・アド」開始

グーグルのモバイル広告ネットワーク「AdMob」上で展開、タッチパネルを活用
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/3/7 23:4916568

大日本印刷、ECサイト画面表示をモバイル端末に最適化する「SAGASELL」の提供開始

標準的なテンプレートに自動的に流し込んでページを生成、新たな画面作成は不要
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/3/7 23:464214

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

1組織1ドメイン名の原則
1つの組織に対して1つのドメイン名のみを認めるという原則。「go.jp」(政府組 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]