博報堂DY、スマートフォンユーザー実態調査で従来型携帯機能重視の「スマホ第三世代」が誕生と分析

最初に購入した端末と購入時期によりユーザーは三世代に分かれ、世代ごとに特徴
岩佐 義人(Web担 編集部) 2011/5/24 23:30

博報堂DYホールディングスは、全国のスマートフォンユーザーを対象にユーザーの実態を把握するアンケート調査を実施。5月24日、調査結果を発表した。「最初に購入したスマートフォン」を基にユーザーを3つのグループ(世代)に分類し、比較したところ、世代によって特徴があった。全体の28%を占め、2010年10月ころから現在までにAndroid端末を最初に購入した「第三世代」は、スマートフォンを進化した従来型携帯ととらえており、実際の使い方も通話やメールなど、従来型携帯でもできることが中心になっていた。調査は2月15~17日に、高校生~69歳の全国の男女スマートフォンユーザー515人に対しインターネットを利用して実施。また震災後の4月8~10日にも東京、神奈川、埼玉、千葉の同年代の男女スマートフォンユーザー309人に対して追加調査を行った。

調査では、第三世代以外に、2008年7月~2010年6月ころまでにiPhone3G/3GSを最初に購入したユーザーを「第一世代」(全体の40.8%)、2010年6月ころから現在までにiPhone4を最初に購入したユーザーを「第二世代」(全体の31.2%)としている。第一世代は従来型携帯とはまったく別のデバイスとしてスマートフォンを購入し、アプリや音楽再生、スケジュール管理などスマートフォンならではの機能を活用していた。第二世代も第一世代と同じ傾向を持ち、併せてファッションへの関心の高さや生活をエンジョイする志向が強かった。また、震災後に行われた追加調査では、震災前後を比較して利用度が高まったスマートフォンの機能として、第一世代は「SNS」「ニュースの閲読」「電子書籍の閲覧」を、第二世代は「通話」「ニュースの閲読」「SNS」を、第三世代は「ニュースの閲読」「通話」「ワンセグ視聴」を挙げ、いずれの世代も震災後はスマートフォンを使いこなす幅が広がっていることが分かった。

博報堂DYホールディングス
http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アップロード
手元のPCなどの機器から、ネットワークを介して、別のPCやファイルサーバー、ウェ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]