フリーランスエンジニアの平均月単価は82.2万円! 最も稼げるのは“あの領域”【ファインディ調べ】
フリーランスエンジニアの8割以上が生成AIを業務に活用、うち過半数が課金ユーザー。
8:10 調査/リサーチ/統計 | 調査データ
ファインディは、IT/Webフリーランスエンジニアの市場動向とAIの活用状況について調査を実施した。
関連記事
フリーランスエンジニアの84.2%が「生成AIを業務に活用」

まず、業務において生成AIツールを活用しているかを聞くと、84.2%が「活用している」と回答した。うち54.0%の人は、生成AIツールに課金して利用していることがわかった。

特に課金利用の多かった「ChatGPT」「GitHub Copilot」について、年代ごとに活用状況を見ると、いずれのツールも課金ユーザーが最も多いのは30代となった。
平均月単価は82.2万円、最も高いのは「フルスタックエンジニア」

フリーランスエンジニアの平均月単価について聞くと、全体平均は82.2万円で、職種別では「フルスタックエンジニア」の90.1万円が最も高かった。以下「モバイルエンジニア」が85.7万円、「バックエンドエンジニア」が81.2万円と続いている。


フリーランスエンジニアの働き方に対する満足度としては、89.3%が「満足している」と回答。また、「非常に満足」と回答した人のうち、95.2%が「参画中の案件において新たな学びや経験を得られている」と答えており、仕事におけるスキルアップと満足度の高い関連がうかがえた。
調査概要
- 【調査期間】2025年3月14日〜3月21日
- 【調査対象】Findy Freelance登録ユーザー
- 【回答者数】276名
- 【調査主体】ファインディ
ソーシャルもやってます!