米アドビ、顧客体験向上のためのクラウドサービス群「Adobe Experience Cloud」発表 Adobe Marketing Cloud、Adobe Advertising Cloud、Adobe Anlytics Cloudなどで構成
メンバーズがユーザー調査のポップインサイトを子会社化、EMC導入企業にユーザー調査ツールを無料提供 2016年11月の業務提携を経て子会社化。ユーザビリティ改善やUXデザインの知見を取り入れてEMCをさらに強化
DSP「Logicad」がTealiumの顧客データ管理「Universal Data Hub」と広告配信データ活用で連携 ソネット・メディア・ネットワークスのLogicadで、広告表示の在庫への広告配信が可能に
AIは「脅威ではなく機会」77%、「人の仕事を代替する」65%: ビジネスリーダー1614人に富士通が15か国で調査 世界15か国の経営層およびそれに準ずる意思決定者(ビジネス・リーダー)1,614名を対象にした、デジタル革新の動向・実態調査
DNPがMAプラットフォーム「diip」のクラウド版を提供開始、小規模なテストマーケにも活用可能 DNPデータセンターのクラウド環境とパブリッククラウド(AWS:Amazon Web Services)を併用することでセキュリティの確保とシステムの継続可動性
アドビと電通デジタルがデジタルマーケティングの統合解析ソリューションを共同開発 「Adobe Analytics | Dentsu Digital Data Integrate」、オフライン購買データ連携
ネット広告のブランドセーフティ担保ソリューションを40か国語対応、インテグラル・アド・サイエンス 地域によっては最大8.6%の広告が「不適切なコンテンツ」だと判断されたコンテンツと並んで表示される可能性
テレビCMとネット広告の適切な出稿量バランスを自動でプラン、オプトが「ADPLAN Reach Simulator」を開発 テレビCMだけでは多すぎる・少なすぎるリーチをネット広告で補完するプランをシミュレート
シーセンス、タグ不要で広告キャンペーンを最適化する「Cxense Maxifier」を日本でも提供開始 パフォーマンスが悪いキャンペーンのアラートが毎日自動配信され、改善施策後の予測効果を数字で確認可能