“売る”から“体験”へ。マーケターが本気で取り組むべきOMO施策を語る「TSUNAGU hub」| 5/20(木)ウェビナー 開催 OMOの概念やこれからの施策を考える「TSUNAGU hub」を株式会社ギブリーがオンラインにて開催する。
テレワークで新たに出現した“困った社員”、「沈黙マン」「スルーマン」「長文マン」…嫌われているのは?【クオリティア調べ】 テレワークで困ること1位は「メールの処理に時間がかかる」、反応をいかに掴むかがポイント。
嫌われつつある日本と日本人、多くの国・地域で「嫌い+大嫌い」が増加【アウンコンサルティング調べ】 前回と比較して「日本が大好き」がタイで27.6ポイント減、「日本人が大好き」がインドで17.8ポイント減。
この1年で若い層・女性層の動画サービス利用が大幅増。ジャンル人気も映画以外に分散【ニールセン調べ】 動画サービスを1年以上前から利用している19歳以下は4%だったが、1年以内に利用を始めたのは14%まで増加。
新卒の就職人気企業、「NTTデータ」がランクダウンして2位に。10年振りに首位に返り咲いた企業は?【楽天みん就調べ】 コロナ禍で、業績や安定感などを重視する傾向が強まった。業種では金融機関やエンタメ系が人気。
2021年1QのYouTubeインフルエンサー、新登録者数トップにあの人気者の妹が! 総再生数では「Junya.じゅんや」君臨【BitStar調べ】 「チャンネル総再生数」「動画再生数」「登録者数」などでインフルエンサーをランク付け。
2021年1-3月ビールのテレビCMランキング、トップ3はキリンビールが独占【TVISION INSIGHTS調べ】 人体認識技術を搭載したセンサーをテレビの上部に設置し、テレビの前にいる複数の視聴者の視線を1秒ごとに測定した「アテンションデータ」を用いて、CMの見られ方を数値で算出。
Webサイトのアカデミー賞、第9回Webグランプリ「企業グランプリ部門」の参加申込み受付開始 デジタルマーケティング研究機構が主催するWebグランプリ。受付期間は8/31まで。1サイト3万円(税別)で応募が可能。
「ブランド・ジャパン2021」1位は2年連続で「YouTube」、上昇率1位は“○○女子”でも注目の衣料ブランド【日経BPC調べ】 トップ10に返り咲いたのはユニクロ、ソニー、ディズニー、トヨタ自動車、アップル。