LINE

いつものLINEが翻訳アプリに?~LINEで翻訳Botをつくってみた~

ASTERIA Warpプロダクト担当による不定期連携デモ。今回は、ASTERIA Warpを使ってLINE翻訳アプリの作成に挑戦します。
アステリア2019/6/24 11:22030
イベント・セミナー

吉野家×東急ハンズ×AbemaTVに学ぶ「Twitter、Instagram、TikTok」の最新活用事例

外食戦隊ニクレンジャー、SNS運用10か条、SNSの使い分け…LINE主催の「LINE Marketers Meetup Ⅱ」セミナーレポートをお届け。
渡辺 淳子2019/6/21 7:002801210

「LINE」を活用したメッセージ配信ツール「KANAMETO」にチャットボット機能を追加

transcosmos online communications、追加料金不要で利用可能、有人対応件数削減
山川 健(Web担 編集部)2019/6/17 7:01830
イベント・セミナー

「圧倒的な成果を生み出す」マーケターに必要なコト 足立光氏 × 舛田淳氏

「マーケティングで圧倒的な成果を生み出すために必要なコトは?」LINE主催の「LINE Marketers Meetup Ⅱ」セミナーレポートをお届けする。
渡辺 淳子2019/6/14 7:00430825

LINEの「友だちタブ」が「ホームタブ」にリニューアル

LINE内の情報やアクセスできるサービスが拡大し続ける傾向を受け実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/5/8 15:251440

「LINE公式アカウント」と「LINE@」を完全統合、「LINE公式アカウント」の新プラットフォームを提供開始

企業・店舗とユーザーの相互的、長期的な関係性構築を目指す「リデザイン」の一環
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/4/19 16:333980

LINEとスターバックスの提携で「スターバックスカード」発行、「LINE Pay」でチャージ

国内全店にLINE Pay決済を拡大、LINE公式アカウントで1対1のコミュニケーションも推進
山川 健(Web担 編集部)2019/4/9 7:013081
イベント・セミナー

LINE、売れるネット広告社、プレイド、CRITEOが語る、LTVを最大限に向上させるためのアプローチ方法

LTVが重要だとはわかっていても、ユーザー行動の把握がうまくできず難しい。ユーザーにどうアプローチすべきか、事例を交えて紹介する。
渡辺 淳子2019/3/14 7:00141373

DNPと子会社が企業の「LINE」公式アカウントを活用したマーケティング支援を開始

「DNP Chatbotプラットフォーム」にBI解析機能追加、LINEのユーザー行動を可視化
山川 健(Web担 編集部)2019/3/11 7:00320

プレイドが「KARTE for LINE」を開始、LINEの法人向け「LINE公式アカウント」と連携

サイトやアプリの閲覧・購買行動やアンケート回答に応じて配信メッセージが設定可能
山川 健(Web担 編集部)2019/3/4 7:014110

ASTERIA WarpがLINEBotに!?~LINE@につないでみた~

ASTERIA Warpプロダクト担当による不定期連携デモ。今回は、ASTERIA Warpと皆さんご存じLINEとの連携に挑戦します。
アステリア2018/12/20 9:27130

【LINE主催】2019年注目のO2O最新事例が集う「O2OTech」2/6開催、コメ兵×メガネスーパー対談・最新デジタルマーケなど

LINEの最新O2O施策、小売店・メーカーによる対談セッション、マーケティング事例など。参加費無料
池田真也(Web担 編集部)2018/12/20 8:001030

LINEが法人向けサービスのリニューアルを本格開始、3つのソリューションを中心に展開

「LINE Biz-Solutions」、分断していたユーザーデータを統合して最適なサービスを訴求
山川 健(Web担 編集部)2018/12/5 7:0210100

LINEが「LINE Ads Platform」向けの新メニューとしてダイナミックリターゲティング広告「LINE Dynamic Ads」を提供開始

Webサイトにおけるユーザーの行動履歴にもとづいて最適化した広告素材を自動生成
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/11/30 16:28210

ソーシャルログイン・ID連携「ソーシャルPLUS」がマーケプラットフォーム「b→dash」と連携

顧客関連データと「LINE」ユーザーデータひも付け、顧客との効果的なコミュニケーション実現
山川 健(Web担 編集部)2018/11/21 7:00121

ソーシャルログイン・ID連携「ソーシャルPLUS」がFIDのMAツール「MOTENASU」と連携

「LINE」ユーザーと既存顧客のID連携が可能、オン・オフ融合のマーケティングを実現
山川 健(Web担 編集部)2018/11/9 7:00230

LINEがMessaging APIにクイックリプライ機能を追加、日時選択や位置情報などユーザーからの返信にアクション追加が可能に

アクションを関連づけしたボタンをタップするだけで、メッセージへの返信が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/8/3 8:02381

LINEが「LINE Expand AD」に、博報堂DYグループのTVCMとオンライン広告を掛け合わせた広告予測ツール「TV Cross Simulator」を対応開始

キャンペーンのTVCMとオンライン動画広告の出稿パターンをシミュレーション可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/7/25 6:42450

トランスコスモスが「SNSカウンセリングサービス」へLINE to Callの機能を追加し、顧客対応窓口のSNSから電話への連携をスムーズに

チャット対応から音声通話へシームレスに移行が可能なLINE to Callの機能を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/5/14 7:007210

LINE、「LINE Ads Platform」で自動車業界向けの「Automobileターゲティング」を提供開始

自動車に関心があり、購買可能性があるユーザーにリーチが可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/4/13 12:24340
インタビュー

LINE Ads PlatformとDMPを組み合わせたら、広告主にどんないいことがあるんですか? LINEとSupershipに聞いた

LINE Ads PlatformとDMPを組み合わせると、何が起きるのだろうか? LINEの北出氏と、Supershipの佐野氏に聞いた。
井口 裕右2018/3/19 7:00219315

LINE、「LINE Pay」決済時に店舗のLINEアカウントを友だち追加する新機能を提供開始

企業や店舗は決済や顧客接点創出、来店見込み顧客への販促がLINE上可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/3/6 19:54481

LINE、法人向けLINE アカウントで「友だち」登録以外のユーザーにもメッセージ配信可能に

LINEは、同社が提供する法人向けLINE アカウントにおいて、電気・ガス・航空・運輸などの6社と連携した新たな取り組みとなる「通知メッセージ」を発表した。
四谷志穂(Web担編集長)2018/3/1 16:426850

Supershipのアプリ広告「AppAmore」で「LINE」のゲームアプリへの動画広告が可能に

LINE Plusと協業するアプリ内動画広告プラットフォーム「Vungle」を通して配信実現
山川 健(Web担 編集部)2018/3/1 7:01460

LINEが法人向けサービスの認定パートナーを発表、第1回最上位パートナーはDACとトランスコスモス

「LINE Biz-Solutions Partner Program」において、初回認定パートナーの発表・表彰
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/26 7:48450

LINE、法人向けに「友だち」追加課金型の「LINE Ads Platform CPF」を提供開始

インフィード広告を通じ、追加課金で法人向けLINEアカウントの「友だち」追加を促進
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/23 12:09382

サイバーエージェント、「CA-Link」にリターゲティングメッセージ機能とID連携機能を追加

購入者へのリターゲティング配信を除外することでユーザー体験が向上
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/22 17:29250

トライバルメディア、LINEビジネスコネクトのチャットボット活用支援サービスを提供開始

ソーシャルメディア活用を支援してきた知見を活かしサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/2/13 7:00140

「b→dash」と「Quick Ticket」が連携開始、プロスポーツのビッグデータを活用し興行主を支援

コミュニケーションアプリを介した電子チケットをマーケティング施策に活用可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/1/11 13:161380

BtoCの事例から学ぶ『SNS広告クリエイティブの新潮流 ~Facebook、Instagram、Twitter、LINE~』2月7日開催、参加無料

ニフティライフスタイル株式会社2018/1/11 13:13160

LINE、店頭でのキャンペーン応募がLINEで可能な「LINEマイレージ」を提供開始

購入した対象商品からユニークQRコードを読み取り、LINE上でのキャンペーン応募を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/12/19 14:38791

フィードフォース、「ソーシャルPLUS」にLINEを使って顧客と1対1でトークできるカスタマーサポート機能を追加

カスタマーサポート機能により顧客からの問合せ対応や予約受付がLINEで可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/12/8 14:18450

【LINEがさらに便利に!】LINEでお知らせ、リマインダーBot

ピクレトリの時間予報を使って、「あっ、忘れてた!」を防ぎましょう。
シライシ2017/12/6 16:07050

LINE、ビデオ通話に広告主のエフェクトを提供する「スポンサードエフェクト」提供開始

LINEのビデオ通話、トークルームカメラにおけるエフェクト機能を活用
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/12/6 15:21260
ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

LINE@経由で売上を伸ばすにはどうすればいい?【伊藤久右衛門×ネバーセイネバー×メガネスーパー対談】(導入・KPI設定編)

LINE@のEC活用で押さえておきたい「導入理由」「導入時の不安」「KPI設定」を、EC事業者3社が対談で解説
LINE@運営チーム(LINE Busines...2017/12/4 7:0022167

NECパーソナルコンピュータがAIでの24時間チャットサポート開始、「LINE」を利用

サポート情報を学習済みのAIが回答、解決しない時にはコンタクトセンターが対応
山川 健(Web担 編集部)2017/11/30 7:01850

「LINE Ads Platform」で9:16の縦型動画が再生可能な「バーティカルフォーマット」開始

LINE、タイムライン上では2:3の比率で表示、動画をタップすることで縦型の全画面で再生
山川 健(Web担 編集部)2017/11/17 17:11360

トランスコスモスが「Contact-Link」に「LINEカスタマーコネクト」の2機能を実装

「LINE to Call」と「Call to LINE」、Contact-Linkはこれで全4機能の提供が可能
山川 健(Web担 編集部)2017/11/14 7:02260

LINE、「LINE Ads Platform」で「LINE BLOG」上での広告配信を開始

LINE BLOGは、多くの著名人が利用しており、さまざまな層に訴求可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/11/8 11:363110

トランスコスモス、LINEとSalesforce Service Cloudを連携したサービスを提供開始

セグメント配信やO2O・キャンペーン施策などの顧客コミュニケーションを実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/11/7 7:005151

サイバーエージェントの「CA-Link」が「LINEオーディエンスマッチ」に対応、ID連携不要でメッセージを配信可能

顧客情報ベースに、自社のLINE公式アカウント内の友だちへのメッセージ配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/27 12:48150

LINEが「LINE Ads Platform」第一回認定パートナーを発表、最上位はサイバーエージェント

最上位の「Diamond」ランクはサイバーエージェント、次点「Gold」ランクはセプテーニ
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/24 12:43870

LINEが「LINE」活用の店頭販促ソリューション「LINE SP Solutions」の本格展開開始

第1弾で集客から商品のサンプリングまで一括して実施する「LINEサンプリング」展開
山川 健(Web担 編集部)2017/10/20 7:01690

トライバルメディアハウスとSnSnapが「LINE」を使ったサービスパッケージの展開を開始

SnSnapのカメラサービス「#MirrorSnap」を利用、LINEアカウントの「友だち」登録促進
山川 健(Web担 編集部)2017/10/19 7:00260

LINEの「LINE Ads Platform」が「LINEマンガ」上での広告配信を開始、動画広告にも対応

LINE Ads Platformにおいて、ブランド広告企業のマーケティング広告活動の最大化が目的
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/10/11 7:00460

【無料セミナー】10/26(木)LINE×チャットボットで実現するOne to Oneメッセージ配信まるわかりセミナー ~事例に学ぶ、チャットボット成功のコツとLINEログインを有効活用する方法~

LINEとチャットボットを組み合わせて企業とユーザーとのコミュニケーションを有効活用する方法についてご紹介します!
株式会社フィードフォース2017/10/4 12:52170

LINE、ライブ動画プラットフォームの「LINE LIVE」にインストリーム広告「LIVE Video Ads」を導入

広告主のブランディングや認知度の向上を実現する動画広告メニューとして導入開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/27 12:26470

トランスコスモス、Webサイトの行動履歴からLINEユーザーにセグメント配信可能な「ダイナミックリタゲトーク」を提供開始

コミュニケーション管理プラットフォーム「DECAds Connect Edition」の新機能で提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/12 8:2016252

ライフネット生命がLINEのグループトークを活用した保険相談サービスを開始、夫婦でプランナーと相談可能

保険相談に出かける余裕がない顧客に、LINE上で保険プランナーと相談できる環境を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/7 16:38790

オプトの「TSUNAGARU」が「LINEオーディエンスマッチ」に対応、電話番号ベースでLINEビジネスコネクトを配信可能

顧客情報をベースとし、自社のLINE公式アカウント内の友だちへメッセージ配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/9/5 16:48480

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]