「5G対応」のスマホを使っている割合は34.5%。米中よりも低い傾向に【MMD研究所調べ】 スマホ利用状況を日米中3ヶ国都市部で比較。日本ではiPhone SE(第2世代)が人気、アメリカや中国よりも小さい画面サイズを好む?
アプリのアンインストール率、日本を含む各国でAndroidはiOSのほぼ倍に【AppsFlyer調べ】 アプリの半分以上がインストール後30日以内に削除。発展途上国のアンインストール率は、先進国の1.33倍など。
Z世代の流行、「BeReal.」が引き続き総合1位。「Mrs. GREEN APPLE」「アサイーボウル」が新たにランクイン【LINEリサーチ調べ】 「パリオリンピック」「やす子」「しかのこのこのここしたんたん」などが急上昇。
10代~70代のTwitter・Instagramの認知・利用・投稿率は? 認知は全体で8割超えに【ドコモ・モバ研調べ】 10代・20代女性は2人に1人がTwitterでもInstagramでも投稿を行っている。
「ライブコマース」好き、実はZ世代を抜いて35~54歳の利用が最多だった!?【セレスト調べ】 商品購入の頻度は「1週間に1回」が約38%と最多。ライブコマース限定の割引やセールを目的とする人が約4割存在。
中高生の約4割がSNSで親と繋がっている! 親からのフォローは悪印象? 好印象? 【STRATE調べ】 子どものTwitterやInstagram、フォローしてる? 親子関係における10代のSNS観を調査。
【2021年】最新技術ランキング12選 注目の先進テクノロジートレンド【ラックスリサーチ調べ】 次々に発表されている面白い最新技術。その中で着目すべき最先端テクノロジーのトレンドとは? 先端技術の事業性評価・動向調査を行うラックスリサーチが発表した「Foresight 2021:Top Emerging Technologies to Watch(2021年に注目すべき主要技術)」で、今後10年世界に最も大きな影響を与えるIT情報やAI、車、バイオ技術などの12の最新技術をまとめて紹介する。
個人情報漏えい、10年間で日本の人口とほぼ同じ人数分が上場企業から流出・紛失【東京商工リサーチ調べ】 2021年の漏えい・紛失事故は137件、漏えいした個人情報は574万9,773人分で過去最悪を更新。
10代~20代女性の「TikTokとInstagramリールの使い分け」、“暇つぶし視聴派”が多いのはTikTok【パスチャー調べ】 なんらかの使い分けが進んでいるかと思われたが、利用数・投稿数などで、思った以上に差がないことが判明。
日本企業のメールセキュリティ なぜ世界と差がついた? Reject適用は7%で世界最下位【日本プルーフポイント調べ】 日経225企業のDMARC導入率は前年より20ポイント増加し83%に達した。最も強力なRejectポリシーの適用率は7%で主要18カ国中最下位。
全上場企業3,970社「ホームページ充実度」最新ランキング、「東レ→帝人」「荏原製作所→セガサミー」など1位入れ替わり【日興アイ・アール調べ】 「分かりやすさ」「使いやすさ」「情報の多さ」で評価。東証33業種別でソフトバンクやキリンが1位に。