Facebook「いいね!」「コメント」外部サイト向けボタン、2026年2月に廃止へ

Metaが開発者向けツールの一部を合理化へ。

米Metaは11月10日(現地時間)、開発者プラットフォームの合理化の一環として、外部ウェブサイトに設置されているFacebookの2つの主要なソーシャルプラグイン、「いいね!ボタン」と「コメントボタン」を、2026年2月10日をもって提供終了すると発表した。

ウェブ上で「いいね!」やFacebookアカウントを使ったコメント機能を提供してきたこれらのプラグインは、ウェブ開発の初期の時代を象徴する存在であったが、同社は「デジタル環境の進化に伴い、その利用が自然に減少した」ことを理由に、より価値の高いツールに注力する方針を示している。

影響を受ける機能:
  • FB「いいね!」ボタン:ユーザーが外部ウェブサイトのコンテンツに「いいね!」をできるようにする機能

  • FB「コメント」ボタン:外部サイトでFacebookコメント投稿を可能にする機能

設置サイトへの影響と対応

  • 措置後の動作: 2026年2月10日以降、これらのプラグインはエラーを引き起こすことなく、サイト上で目に見えない要素としてレンダリングされ、ウェブサイトの主要機能が破損することはないとしている。

  • 開発者の対応: 開発者による必須の対応は不要であるが、期限までに該当するプラグインコードを削除することを推奨している。

2010年代初頭に導入されたこれらのプラグインは、多くのニュースサイトやブログにとって、エンゲージメントとトラフィックをFacebookに誘導する強力な手段として機能してきた。しかし、プライバシー規制の強化や、モバイルアプリへの利用シフトなど、デジタル環境が変化する中で、その重要性が低下したため、今回の決定に至ったという。

今回の廃止は、ウェブサイトの機能に大きな影響を与えるものではないと、Metaは強調している。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフォグラフィック
情報やデータを視覚化して表現するデザイン手法のこと。インフォメーションとグラフィ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]