ソーシャルログイン/ID連携ASPサービス「ソーシャルPLUS」、ハイブリッド型総合書店「honto」にLINEログインオプションを提供 ハイブリッド型総合書店「honto」に「ソーシャルPLUS」のLINEログインオプション機能をご導入いただきました!
【Twitter広告のデータ出力に対応】リスティング広告の総合支援ツールLisketがTwitter広告とAPI連携を開始しました! この度、LisketはTwitter広告との連携に対応し、API連携を行ったレポートの出力、ダッシュボードの出力に対応しました!
BACKYARD デジタルマーケティングNEWS「デジタルマーケティングって本当のところ、どうですか?」ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 気になるビジネスパーソンをIMJに招いて現場の声から学び合う勉強会『IMJ LIP〜パートナーに聞く〜』。第1回はダイキン工業の片山義丈氏に登壇いただきました。
プレイドがWeb接客ツール「KARTE」を大幅に機能拡張、CXプラットフォームとしてサービスを刷新 プレイドはWeb接客ツール「KARTE」において5つの新機能を4月16日に発表した。同社は機能追加により、同サービスをCXプラットフォームとして再定義する。
Ledge.ai出張所AI時代はDから始める高速PDCA。ecコンシェルが確立した、マーケティングにおけるAI活用のあり方 『The AI 2018』から、実店舗さながらのリアルタイム接客をしているというNTTドコモのweb接客ツール「ecコンシェル」をレポートします。
インタビューDMPを導入する一番のメリットって何ですか?――プライベートDMPシェアNo.1のRtoasterを提供しているブレインパッドで聞いてきた このたびメジャーバージョンアップをおこなったRtoasterの担当者の方に、バージョンアップの狙いや、目玉機能、DMP導入のメリットなどを聞いてきた。
BtoB企業の各部門担当者127人 (119社) に聞きました -2017年度版- BtoB企業の担当者が抱えている問題や課題は何か…アンケート調査結果を公開。 企業が抱えるマーケティングの問題は思った以上に根が深い…
BACKYARD デジタルマーケティングNEWS【SXSW2018】デジタルはスクリーンを飛び出し、ユーザーエクスペリエンス拡大中! 世界95カ国から約43万人が集まる「SXSW」。「デジタルとフィジカル」「デジタルとサービス」など、ユーザー体験をさらに拡張するアプローチを軸にレポートします!
DACのDMP「AudienceOne」がアクティブコアの「activecore marketing cloud」と連携 深い顧客の理解可能、適切なタイミングと内容で顧客と1対1のコミュニケーション実現
「VUCA時代」の働き方をアップデート――トレジャーデータがイベント“PLAZMA”の第2弾を5/22~23に虎ノ門で開催 「複雑で変化が激しく、確かなよりどころを明確にもちづらい時代」の働き方をデジタルテクノロジーでどう変えていくのか、マネジメントと働く企業人の両方の立場から考える
『中間』層と『富裕』層。「どちら」を優先しますか?~限定「90」分セミナー。実行ポイント/事例を学ぶ。~ 技研商事インターナショナル社講演 BtoCマーケティング担当者のための富裕層マーケティングセミナー
BACKYARD デジタルマーケティングNEWS第2部「デジタルをブランディングにどう生かせるか?」ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 IMJ社内の勉強会「IMJ LIP」。前回に続く第2部ではダイキン工業 片山氏の「デジタルマーケティング」「ブランディング」についての考え方をより深掘りします。
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?マーケターに大事なのは「熱量」! 東急ハンズのWeb担当者えんじぇるがマーケティングで大事にしている3つのこと マーケターによるリレーコラム4回目は東急ハンズの加藤千穂氏。マーケターとして情報を発信していく上で、心がけている3つのポイントを紹介する。
【5/16,6/13開催】成果につながるSNS活用の極意をワークショップ形式で学ぶ!「SNSマーケティング実践講座」 を東京・赤坂にて開催(限定25社) 第1回は化粧品・健康食品など単品リピート通販事業者向け
ビジネス英語力とTOEICスコアを同時に上げる方法~忙しいウェブマーケターのためのスピード学習術 TOEIC900点を確保し、仕事にも使える英語力が身についたと実感している筆者が、「リスニング編」「リーティング編」「おすすめしない勉強法」に分けてご紹介します