ニュース一覧 2025年8月

  • 40~60代のシニアエンジニア、7割超が「年下管理職に抵抗なし」【モロ調べ】

    5割超は収入次第でフルリモートではなく出社OKと柔軟姿勢。
    冨岡晶(Web担編集部)8/29 8:30420
  • “地元ラーメン愛”が炸裂! 好きなラーメンチェーン、北海道は「山岡家」、九州は「一蘭」が1位【LINEリサーチ調べ】

    ラーメンチェーンの全国ランキング、1位は「肉そば」が名物のあの人気店。
    今井扶美(Web担編集部)8/29 8:15181
  • Z世代は“転職ありき”じゃなかった!?「定年まで1社で働きたい」が7割に増加【JMA調べ】

    2025年入社の新入社員、安定志向が上昇中? 「将来のキャリアを描いている」は10ポイントの減少。
    今井扶美(Web担編集部)8/29 8:00240
  • プラチナムがPR×SNSで自走型情報流通を支援する新ソリューション「BuzzStarter」提供

    製品・サービスを「思わず伝えたくなる」文脈で発信、メディア・X・TikTokで露出確保
    小島昇(Web担編集部)8/29 7:03110
  • オプトとLANYがAI時代の検索体験を最適化する統合型検索コンサルティングサービス提供

    LLMO/AIO/GEOを推進、オプトの広告運用実績とLANYのLLMO視点の戦略立案を掛け合わせる
    小島昇(Web担編集部)8/29 7:02120
  • 博報堂テクノロジーズがマルチAIエージェントシステム最新版「Nomatica 2.0」提供

    複数の専門家や生活者役のAIが連携して企画立案から調査・戦略立案、資料作成まで支援
    小島昇(Web担編集部)8/29 7:01110
  • 社会人の夏休みは「リスキリング」のためにあった? 休息やレジャーを超えて最多に【デイトラ調べ】

    “学び”に駆り立てられる最大の理由は「将来への経済的不安」。
    冨岡晶(Web担編集部)8/28 8:30010
  • 共働きの家事分担「収入で決める」に賛否! 夫婦間の“見えざる格差”とは?【Job総研調べ】

    約半数が「共働き=男女平等」ではないと回答。キャリア選択への影響も調査。
    今井扶美(Web担編集部)8/28 8:15110
  • ネットで話題の“就職偏差値”って何? 就活生の4割超が「信ぴょう性アリ!」【Synergy Career調べ】

    就活も“偏差値”で測る時代? SNSや掲示板で「就職偏差値」が話題に。
    今井扶美(Web担編集部)8/28 8:00010
  • 朝日新聞社と日本経済新聞社が生成AI事業者の米国Perplexityを著作権侵害で共同提訴

    両社サーバーに収録する記事を許可なく複製・保存、記事内容が含まれた回答を表示
    小島昇(Web担編集部)8/28 7:03020
  • Cloudflareが安全な生成AI導入でゼロトラスト「Cloudflare One」向けツールを発表

    機密データの誤送信、セキュリティ未承認のAIアプリ利用のリスクを組織全体で最小化
    小島昇(Web担編集部)8/28 7:02010
  • Amplitudeとネットイヤーグループが戦略提携、日本企業のデータ活用を共同で支援

    「ツールを導入して終わりにしない」継続支援で大企業や非デジタ企業の利用定着を図る
    小島昇(Web担編集部)8/28 7:01110
  • 現場社員が「人事に取り入れてほしい制度」ホンネの1位は?【ビートラスト調べ】

    “評価されたい・学びたい・自由に働きたい”が主流に。
    冨岡晶(Web担編集部)8/27 8:30020
  • 1万人が選ぶ「使いやすいデジタルサポート」企業ランキング! 2年連続の1位は?【トライベック調べ】

    ニコンは30位→5位、U-NEXTは74位→12位に急浮上。23分野123企業を対象に大調査。
    今井扶美(Web担編集部)8/27 8:00010
  • 電通デジタルが広告コンセプトを提案する独自AIツール、ターゲット探索から一気通貫に

    広告コピー生成ツール「AICO2」と連携、高品質な「心に響くコピー」複数案を作成
    小島昇(Web担編集部)8/27 7:03040
  • ミエルカSEOに「LLMモニタリング」搭載、自社サービス・サイトの露出状況を一括確認

    Faber Company、「ChatGPT」や「Gemini」で言及される自社ブランドをモニタリング
    小島昇(Web担編集部)8/27 7:02040
  • WACULが「AIアナリスト」に解説機能、生成AIで現状把握と改善提案を文章で提示

    「サイトレポート」の数値データ分析を自動化、生成AIの解説でレポート機能を強化
    小島昇(Web担編集部)8/27 7:01010
  • プログラミング? 映像編集? 高校生が身に付けたいPCスキル1位は「○○」だった!【LINEリサーチ調べ】

    Z世代の学生に、パソコンを使い始めた時期・ふだん使っている目的などを質問。
    冨岡晶(Web担編集部)8/26 8:30010
  • ネット通販の「代引き配達」で偽物が届くトラブル多発! 国民生活センターが注意呼びかけ

    「代引きだから」と安心するのはキケン! 粗悪品が届く、通販サイトと連絡が取れないなどの相談が急増。
    今井扶美(Web担編集部)8/26 8:00020
  • シンクタンクメディア「LANY LLMO LAB」設立、生成AI時代のマーケティング知見を発信

    LANYが業界の羅針盤を目指す、AIがブランドを推薦する仕組みを解明する定量分析など提供
    小島昇(Web担編集部)8/26 7:03030
  • ブレインパッドがBtoC向けMA「Probance」最新版を提供、生成AIと配信最適化を強化

    AIアシスタント機能でタイトル・本文作成が簡単に、メールや通知の件数を柔軟に設定
    小島昇(Web担編集部)8/26 7:02010
  • ヤプリがBrazeと連携、アプリ内メッセージで高度な1to1マーケティングが実現可能に

    行動ベースでリアルタイムのモバイルプッシュ通知やユーザーID統合、行動ログ連携も
    小島昇(Web担編集部)8/26 7:01020
  • 若手・中堅の離職意向、もっとも高まるのは○年目と○年目!【リクルートMS調べ】

    「仕事と生活の優先度」「キャリア形成に対する考え方」が関わりのヒントに。
    冨岡晶(Web担編集部)8/25 8:30630
  • 旅行の常識が変わる!? 約8割が利用する「AI観光」の新トレンド【JTB総研調べ】

    “AI×旅行”の最新トレンドとは? 約8割が旅行計画や予約などで生成AIを利用。
    今井扶美(Web担編集部)8/25 8:00050
  • アドフラウド対策ツール「Spider AF」が「Yahoo!広告」でのプレースメント対策に対応

    Spider Labs、除外の推奨機能を実装して自動で排除が可能に、MFAサイトを検知・除外
    山川 健(Web担 編集部)8/25 7:01011
  • SEO分析ツール「Ahrefs」の日本公式アンバサダーにHakuhodo DY ONEの社員が就任

    企業のSEO強化とデジタルマーケティング支援を推進、アンバサダーは登章良局長
    山川 健(Web担 編集部)8/25 7:00010
  • Googleの「AI モード」が日本を含む、180以上の国・地域で提供開始。新たに「エージェント機能」も実装

    Googleの「AI モード」がグローバル展開。「エージェント機能」ではレストラン予約などもAIがサポート。
    今井扶美(Web担編集部)8/22 17:38040
  • 若者の最新流行、「ポケポケ」が連続1位! 一方トップ10外から2位に劇的カムバックしたキャラは?【LINEリサーチ調べ】

    「○○よりも、あ・な・た」のフレーズが話題の「愛❤スクリ~ム!」が初登場6位。
    冨岡晶(Web担編集部)8/22 8:30020
  • 次世代パソコン「AI PC」って知ってる? 日本人の認知度、世界平均と34ポイント差【インテル調べ】

    「AI PC」の業務活用状況、世界23カ国と日本で大きな差。導入の障壁は?
    今井扶美(Web担編集部)8/22 8:15450
  • 生成AI活用、大企業と中小企業で「20ポイントの差」なぜ?【東京商工リサーチ調べ】

    企業のAI活用「進んでいない」が過半数。大企業と中小企業で“AI格差”も?
    今井扶美(Web担編集部)8/22 8:00020
  • 「Movable Type」アップデート版を提供開始、セキュリティ修正があるため必ず更新を

    シックス・アパート、「7系」「8系」と「Premium」の「1系」「2系」、JVNも注意喚起
    山川 健(Web担 編集部)8/22 7:02010
  • Googleが「Google検索」でのAIの影響について公表、質の高いクリックが1年前より増加

    「AIによる概要」の導入でユーザーは概要を知ったうえで深く掘り下げるためにクリック
    山川 健(Web担 編集部)8/22 7:01090
  • 「Spotify」のユーザー向けリアルタイム入札型プログラマティック広告「SAX」を日本でも開始

    スポティファイジャパン、DSPを通じて広告配信が可能、リスナーへリアルタイムでアプローチ
    山川 健(Web担 編集部)8/22 7:00020
  • 日々増える「脆弱性」にどう対応? 約9割の企業が定期的に脆弱性診断を実施中【MOTEX調べ】

    今後実施したい脆弱性診断は「ネットワーク診断」、主眼はランサムウェア侵入対策か。
    冨岡晶(Web担編集部)8/21 8:30161
  • 「迷いながら生きる人」の方が実は幸せ? “葛藤”と“幸福度”の意外な関係とは【博報堂調べ】

    “適度な葛藤”が幸せのカギ? 日本人の内なる欲求や自己実現について調査。
    今井扶美(Web担編集部)8/21 8:00010
  • アドビがAI搭載の新たなプラットフォーム「Acrobat Studio」発表、英語版の提供開始

    「Adobe Acrobat」「Adobe Express」とAIエージェントを統合、生産性と創造性を向上、
    山川 健(Web担 編集部)8/21 7:02110
  • SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」の「AIチャット機能」で「GPT-5」が利用可能に

    Faber Company、高精度で高度なアウトプットによってマーケティングの効率化を支援
    山川 健(Web担 編集部)8/21 7:01120
  • CMSサイト静的化「espar vault」で攻撃対象面をゼロに近付ける「隠蔽化オプション」提供開始

    フィードテイラー、管理画面へのアクセスを公開用URLと異なるドメインに隔離して安全性向上
    山川 健(Web担 編集部)8/21 7:00120
  • 年収満足度のホンネ、若手層は「個人の成果」中堅・ベテラン層は「希望と実態の一致」がカギ【リクルートMS調べ】

    「働く人の本音」を大調査! マネジメントと年収満足度の関係性があきらかに
    冨岡晶(Web担編集部)8/20 8:30230
  • 詐欺広告、2人に1人は「見抜けていない」? 信頼できるインターネット広告の見分け方は?【JIAA調べ】

    生成AIで作られた広告は「抵抗感アリ」が4割弱。AI利用は明記すべき?
    今井扶美(Web担編集部)8/20 8:00210
  • インティメート・マージャーがLLMO施策の効果計測サービス「LLMO User Research」開始

    ブランドリフト効果を可視化、日常的にLLMを利用するユーザーをセグメント化して調査
    山川 健(Web担 編集部)8/20 7:02130
  • delyが販促案件を複数アプリに横断配信するサービス「クラシルリテールネットワーク」開始

    購買保証型リテールメディアネットワークサービス、複数チャネルの販促活動を一元的に実施
    山川 健(Web担 編集部)8/20 7:01110
  • 電話・商談解析ツール「amptalk analysis」がドコモ・au・ソフトバンクの携帯回線に対応

    amptalk、携帯電話の通話でもAIによる文字起こし・議事録生成・会話解析やCRM連携が実現
    山川 健(Web担 編集部)8/20 7:00140
  • スマホゲーム最新人気1位、男性は全年代でバラバラ!女性は全年代で同一!と割れる【クロス・マーケティング調べ】

    人気ジャンルは「パズル」「位置情報」もう1つは?
    冨岡晶(Web担編集部)8/19 8:30552344
  • 新卒3年未満で転職→現在30代のリアルな年収・役職は? キャリアの満足度は?【プロフェッショナルバンク調べ】

    新卒3年未満で辞めた人の“その後”はどうなってる? 約9割が「転職してよかった」と回答。
    今井扶美(Web担編集部)8/19 8:15210
  • インバウンドが今1番買ってるモノは何? 韓国人は「お菓子」中国人は「○○」が大人気【博報堂調べ】

    帰国後も継続して買いたい日本商品は? 主要5カ国で異なる訪日外国人の買い物事情を調査。
    今井扶美(Web担編集部)8/19 8:00210
  • サイバーエージェントが広告主の担当者専属AIアシスタント「シーエーアシスタント」提供

    AIとの自然な対話で広告効果改善のための実績レポートの設計・作成・出力が最短5分で可能
    山川 健(Web担 編集部)8/19 7:02121
  • 「TikTok」が「コミュニティガイドライン」刷新、既存ガイドラインを強化して明確化

    Bytedance、ユーザーが理解しやすく守りやすいように、新ガイドラインは9月13日施行
    山川 健(Web担 編集部)8/19 7:01210
  • Googleが「Google広告」のP-MAXキャンペーンの新たな改善点を発表、可視性と管理性を向上

    新設定でのユーザーへのリーチや強化されたレポートと診断機能での新規顧客の獲得促進など
    山川 健(Web担 編集部)8/19 7:00540
  • 自社はともかく取引先企業のセキュリティは信用できない! 何割が不安を抱いている?【アシュアード調べ】

    「取引先まで含めたトータルのセキュリティ管理」が必須の時代に。
    冨岡晶(Web担編集部)8/18 8:30120

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュマーケティング
同義語のグルーポンを参照。 「24時間」のように期限を決めたり予定数を設定 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]