ニュース一覧 2025年7月

  • デジタル集客「サイト離脱率50%以上」の現状!“LINE活用で防止”を検討するマーケターが多数【DOTZ調べ】

    立ちはだかるのは「費用対効果」と「予算」の壁。
    冨岡晶(Web担編集部)7/30 8:30710
  • Windows 10サポート終了まで残り3カ月! “移行できていない企業”が7割超【SSマーケット調べ】

    Windows 11への移行状況は? PCを調達する際に重視すべきポイントは?
    今井扶美(Web担編集部)7/30 8:15130
  • 「クチコミ」の信頼度、インフルエンサーの9倍!? “リアルな体験談”が購入の決め手に【NEL調査】

    “推し”の商品は語りたくなる? 約6割が「情報発信意欲が高まる」と回答。
    今井扶美(Web担編集部)7/30 8:00240
  • AI編集アシスタント「StoryHub」がオールインワンの記事作成支援プログラムで特許取得

    ストリーツから3月に社名変更のStoryHub、品質の高いコンテンツ作成を一気通貫で実現
    小島昇(Web担編集部)7/30 7:03110
  • OpenTextがAI搭載パーソナルアシスタント「MyAviator」発表、AIの力を個人に直接提供

    数百ページの資料要約、数週間かかる手順書作成を安全な情報管理の中で効率化できる
    小島昇(Web担編集部)7/30 7:02010
  • サイバーエージェントがAIでクリエイティブ表現を広げる「極多様性プロット」開発

    「Meta広告」に対応、AIが「広告表現の偏り」可視化、先行テストでCV数180%増も
    小島昇(Web担編集部)7/30 7:01120
  • 高齢者よりもデジタル世代ほど詐欺に遭っている? その“仕方ない理由”とは【トビラシステムズ調べ】

    20代の約半数が「警察官をかたる詐欺」を知らない。
    冨岡晶(Web担編集部)7/29 8:30230
  • ポイント経済圏、「楽天」が利用率・満足度トップ! 10代は「PayPay」が優勢【MMD研究所調べ】

    ポイントは「楽天経済圏」で貯める時代? 総合満足度では「Vポイント」も躍進。
    今井扶美(Web担編集部)7/29 8:00211
  • セールスフォースがAIエージェントの最新版「Agentforce 3.0」の日本での提供開始

    AIエージェントの可視性と制御性を解決、外部データベースのアクセスが容易なMCP対応
    小島昇(Web担編集部)7/29 7:03110
  • UXIAが新たな資格試験「UX検定(応用)」を開始、UXとビジネスをつなぐ力を身に着ける

    「UX検定(基礎)」の上位資格、デザインプロセスをビジネスに組み込むための登竜門
    小島昇(Web担編集部)7/29 7:02110
  • みずほ銀行がメガバンクで初めて外部メディアへのデジタル広告配信サービスを開始

    「Mi-Int LinX」の新サービス、サイバーエージェントとフライウィールとの提携で展開
    小島昇(Web担編集部)7/29 7:01110
  • オンラインと対面の使い分けもアリ? 出社回帰の「社内会議」で大きな変化、不満や問題点は?【日経/Job総研調べ】

    現状の職場会議に対しては7割がなんらかの不満あり、会議室不足も問題に。
    冨岡晶(Web担編集部)7/28 8:30110
  • Z世代の“広告嫌い”はウソ?「広告だとわかったら即離脱」はわずか15%【CREAVE/ガイアックス調べ】

    Z世代はSNS広告をスルーしない? 「広告でも興味があれば見る」が4割。
    今井扶美(Web担編集部)7/28 8:15560
  • 早期退職者の8割超が「後悔なし!」 転職後のキャリアへの影響は?【スタッフサービス・ホールディングス調べ】

    新卒で入社した会社を数カ月で退職、後悔はない?
    今井扶美(Web担編集部)7/28 8:00120
  • 東京都がAIと向き合う基本的な考え方や方向性を示した「東京都AI戦略」を策定

    AIによって都民サービスの質向上と業務の生産性を高めるために徹底的に利活用
    山川 健(Web担 編集部)7/28 7:01361
  • Figmaが新しいAIツール「Figma Make」の提供を日本を含む世界のユーザー向けに開始

    プロンプトや既存のデザインを貼り付けることで機能するアプリやプロトタイプを作成
    山川 健(Web担 編集部)7/28 7:00652
  • 「今日は友達に会いたくない……」それはどんな日? 500人が回答【ライズ・スクウェア調べ】

    「理由を付けて断る」人と「とりあえず会う」人とで対応は割れる。
    冨岡晶(Web担編集部)7/25 8:30010
  • 27卒夏インターン、応募は何社? 実際に行けたのは? 就活生のリアルを調査【dodaキャンパス調べ】

    就活の情報収集はいつから始める? 「大学1・2年生からキャリアを意識して動いた」は4割超。
    今井扶美(Web担編集部)7/25 8:00120
  • 楽天インサイトが自社調査データと「LINE」のDCR連携「R-DCR Brand Lift Survey for LINE」を本格提供

    「LINE広告」を対象に顧客分析・広告効果測定を実施、ターゲティングの精度向上や施策の検討が可能に
    山川 健(Web担 編集部)7/25 7:02310
  • KDDIが「povo2.0」ユーザー向けアプリで高機能AIが無料で利用できる「povo AI」開始

    回数制限なし、自由入力の指示のほか日常生活や業務効率化に役立つ困りごと利用例も
    山川 健(Web担 編集部)7/25 7:01110
  • 「SmartNews」で主要ニュースを複数の記事から個別に要約する「スマニューAIまとめ」提供

    スマートニュース、同じテーマの主要ニュースを生成AIが要約して1つの記事にまとめて表示
    山川 健(Web担 編集部)7/25 7:00110
  • いよいよ夏でビールが楽しみ! 好きなメーカーやオススメおつまみを大調査【ナビット調べ】

    「ビールが好き」は51.0%で半数超え。
    冨岡晶(Web担編集部)7/24 8:30620
  • AI Overviews時代のSEO、最重要すべき指標は「指名検索」──AI検索で流入はどう変化した?【ナイル調べ】

    GoogleのAI検索機能で引用されるための施策とは? 約半数の企業がすでに対策・検討中。
    今井扶美(Web担編集部)7/24 8:00893
  • 「note pro」で「LINE公式アカウント」の友だちを増やす機能「LINE友だち追加」提供

    note、友だち登録したユーザーだけが読める限定コンテンツをnoteの記事に掲載可能に
    山川 健(Web担 編集部)7/24 7:02130
  • サイバーエージェントが生成AIの検索利用と回答傾向を研究・分析する組織「GEO Lab.」設立

    生成AI時代のユーザーの検索行動に最適化されたソリューション開発へ、GEOの重要性に対応
    山川 健(Web担 編集部)7/24 7:01220
  • 複数のAIエージェント連携基盤「Adobe Experience Platform Agent Orchestrator」の一般提供開始

    アドビ、システムなどの連携で複雑なタスクやワークフローを自動化するオーケストレーション機能
    山川 健(Web担 編集部)7/24 7:00110
  • 2024年度における不快な広告、「オンラインゲーム」「電子書籍」で苦情急増【JARO調べ】

    多数の苦情が寄せられるのは一部の広告主。
    冨岡晶(Web担編集部)7/23 8:30150
  • 「スマホ通信サービスの乗り換え」を3割が検討中。人気の乗り換え先は?【MMD研調べ】

    もっとも乗り換え意向が高いのはSoftBankユーザー、低いのは楽天モバイルユーザー。
    冨岡晶(Web担編集部)7/23 8:30170
  • “通知オン”がストレスの元凶に? 「1日平均40件」の通知で脳にも悪影響か【Amazon調べ】

    スマホ通知に邪魔されて本や動画に集中できない人が続出? 若者ほどストレスを感じる傾向に。
    今井扶美(Web担編集部)7/23 8:00120
  • Faber Companyが「AIOレポート」に「AI Overviews」の自社と競合の引用状況可視化機能を追加

    自社サイトが信頼できる情報源とされているか把握、他社を知ってSEOやコンテンツ戦略見直し
    山川 健(Web担 編集部)7/23 7:02111
  • 電通とCARTA ZEROが地上波広告のリアルタイム入札買付と運用を可能にするサービス開始

    日本テレビの広告プラットフォーム「Ad Reach MAX」の「AdRM Exchange」を通じて実施
    山川 健(Web担 編集部)7/23 7:01130
  • 「LINE」上のアプリプラットフォーム「LINEミニアプリ」に広告による収益化機能を追加

    LINEヤフー、「Yahoo!広告」を利用可能な広告プラットフォームに採用、安心して掲載
    山川 健(Web担 編集部)7/23 7:00110
  • AIへの恐怖や不安、感じる人は7割超! その理由トップは?【ライズ・スクウェア調べ】

    恐怖や不安を感じた瞬間は「AIによるフェイクに触れたとき」。
    冨岡晶(Web担編集部)7/22 8:30210
  • 残業に対するイメージ、実は世代によりネガポジギャップが大きかった【アイデム調べ】

    「収入が増える」「仕方がない」「人手不足」などが残業に対するイメージ。
    冨岡晶(Web担編集部)7/22 8:30130
  • 夏のアイス総選挙、1位はあの“もちもち系”! あなたの推しアイスは何位だった?【LINEヤフー調べ】

    好きなアイスランキングTOP5発表! 男女別・世代別で意外な差も?
    今井扶美(Web担編集部)7/22 8:00110
  • PFNが営業ロールプレイのできる営業担当者向け生成AIプロダクトの開発を開始

    リブ・コンサルティングと共同開発、AIアバターと対話シミュレーションを実施
    山川 健(Web担 編集部)7/22 7:01130
  • KDDIグループのラックと同グループのKDDIデジタルセキュリティが10月1日付で合併

    ラックが存続会社、両社の強みを融合して変化が激しい市場環境の中で競争力を強化
    山川 健(Web担 編集部)7/22 7:00210
  • 究極の選択!女子高生のホンネ「写真を撮るなら加工と無加工どちら?」【放課後NEWS調べ】

    加工しないのは損!という意見も。
    冨岡晶(Web担編集部)7/18 8:30210
  • 仕事に対するモチベーション、Z世代は「給与」と「やりたいこと」で価値観が二極化【MENTAGRAPH調べ】

    仕事にモチベーションがある人はわずか3割。
    冨岡晶(Web担編集部)7/18 8:30280
  • 旅行でも「ピッ」が主流に! クレカ超え8割超が使うコード決済、現金離れも加速【くふうカンパニー調べ】

    クレジットカードよりも「スマホでピッ」が早い? 旅行先でも現金離れが進んでいる。
    今井扶美(Web担編集部)7/18 8:00111
  • ショートドラマ型広告制作サービス「DMM Social Lab ショートドラマ型PR」開始

    DMM.com、商品・サービスをプロモーションしたい企業向け、SNSに最適化して制作
    山川 健(Web担 編集部)7/18 7:02120
  • 日立ソリューションズがメール送信ドメイン認証技術のDMARC導入支援サービスを開始

    ドメイン詐称のなりすましメールの発生状況やDMARC設定済みメール受信状況を可視化
    山川 健(Web担 編集部)7/18 7:01110
  • ブレインパッドが生成AIプロダクトの品質基準策定、対話型AI検索「Rtoaster GenAI」が対象

    生成AIのハルシネーション・バイアス・有害表現を減らすことで情報の信頼性と安全性向上へ
    山川 健(Web担 編集部)7/18 7:00110
  • 生成AIの日常的な利用率、世界平均72%に対し日本は51%と低迷【BCG調べ】

    AIエージェントは「今後の成功に不可欠」だが日本はまだまだ低調。
    冨岡晶(Web担編集部)7/17 8:302792
  • Hakuhodo DY ONEが「TikTok Shop」支援サービス「BUZZ BUY BOOSTER Light」開始

    TikTok Shopの開設・運用を手軽に、全メニューから必要なものだけ選んでカスタマイズ
    小島昇(Web担編集部)7/17 7:03170
  • ソフトバンクがAIで資料作成を効率化する「satto workspace」開発、2026年春に提供

    チャットに要件や構想を入力するだけ、そのまま使える高品質なプレゼン資料を自動生成
    小島昇(Web担編集部)7/17 7:02110
  • シックス・アパートが「Movable Type」次期版「9」デベロッパープレビュー第2弾公開

    ダッシュボードウィジェット機能を追加、UIの大幅な刷新で画像挿入がより直感的に
    小島昇(Web担編集部)7/17 7:01220
  • 利用されているポイントサービス、トップの「楽天ポイント」に続いたのは?【マイボイスコム調べ】

    スマホのポイントカードアプリ利用者が増加傾向。
    冨岡晶(Web担編集部)7/16 8:30121
  • AIが自動解決したWordPressのトラブル、最多は「画面真っ白」などの表示エラー【エックスサーバー調べ】

    利用実績3万件を突破した「WordPressリカバリー」機能、独自AIが解決したデータを分析。
    冨岡晶(Web担編集部)7/16 8:30141
  • 動画配信アプリ、実はZ世代より“あの世代”が見てた? 年代別の使い方を調査【フラー調べ】

    10代は朝活、20代は深夜組? 動画視聴の時間帯にも世代差あり。
    今井扶美(Web担編集部)7/16 8:00230

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

VAN
第一種電気通信事業者が所有する通信回線を、第二種通信事業者が貸借して、付加的な機 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]