OpenTextがAI搭載パーソナルアシスタント「MyAviator」発表、AIの力を個人に直接提供

数百ページの資料要約、数週間かかる手順書作成を安全な情報管理の中で効率化できる

情報管理ソリューション事業のカナダOpenTextは7月8日(北米時間)、パーソナルAIアシスタントの「MyAviator」を発表し、日本法人のオープンテキストが日本語訳を7月29日に公表した。企業向けに設計された安全なパーソナル・デジタルワーカーで、ユーザーが自分のドキュメントと安全に対話し、インサイトを抽出してコンテンツを生成でき、個人レベルの情報活用と生産性向上を実現する。

OpenText、業務効率を高めるパーソナルAIアシスタント「MyAviator」を発表

OpenTextはAIファースト戦略を掲げ、エージェント型AIとAviatorソリューションで幅広い業界の情報管理を提供している。AI搭載アシスタント「OpenText Aviator suite」は法務、財務、テクノロジー、エネルギー等に従事するデジタル・ナレッジワーカーの日常業務の複雑なプロセスを自動化し、ソフトウェア開発、法的調査、保険請求管理、科学研究などを変革して組織の成長を支援してきた。

新たなMyAviatorは、例えば数百ページの資料の要約や、外出先での会議の準備、数週間かかっていた手順書・チェックリストなど作成を数時間にするなど、企業のセキュリティやガバナンスを損なわずにAIの力を個人に直接提供する。すべてが信頼できるOpenTextのエコシステム内で行われ、安全な情報管理の中で個々のデジタル・ナレッジワーカーが自身のドキュメントと安全に対話しながら業務を効率化することができる。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

専用線
ネットワーク接続の(契約)方式。 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]