旅行でも「ピッ」が主流に! クレカ超え8割超が使うコード決済、現金離れも加速【くふうカンパニー調べ】

クレジットカードよりも「スマホでピッ」が早い? 旅行先でも現金離れが進んでいる。

家計簿アプリ「Zaim」を提供するくふうカンパニーは、スマートフォンによる「コード決済」についての調査を実施した。全国の2,559名が回答している。

キャッシュレス決済、クレカ派より「QRコード派」が優勢

利用しているキャッシュレス決済

まず、利用しているキャッシュレス決済を聞くと、スマートフォンでのコード読み取りによる「コード決済」が84.2%で最も多く、ついで「クレジットカード」が76.3%、「電子マネー」が69.8%と続いた。

直近1年でのコード決済の利用頻度の変化

直近1年で、コード決済の利用頻度がどう変化したかを聞くと、「かなり増えた・やや増えた」の合計は54.0%にのぼった。「変わらない」は40.2%にのぼっており、「減った」はごく少数派となった。

コード決済を使う理由

コード決済を選択する理由としては、「ポイント・キャッシュバックがある」が78.1%、「支払いが簡単でスピーディ」が76.9%でツートップに。以下、「スマホだけで買い物が完結する」「現金を持たなくてよい」などに加え、割り勘などに便利な「個人間送金機能」も挙げられた。

コード決済の利用で困ること・気になること

一方で、コード決済の利用で困ることとしては、「使えない店がある」が62.2%で圧倒的最多に。不正利用やセキュリティ面、お金の使いすぎなどを心配する声も目立った。

旅行・レジャーに持参する現金の総額の変化

また、この夏に旅行やレジャーに行く予定がある人に対し、旅行に持参する現金総額の変化を聞くと、「とても減った・やや減った」の合計は50.0%、「変わらない」は39.0%となった。

調査概要

  • 【調査エリア】全国
  • 【調査対象者】家計簿サービス「Zaim」ユーザー、チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」ユーザー計2,559名
  • 【調査期間】2025年7月8日(火)〜9日(水)
  • 【調査方法】インターネットによる調査
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

PageRank
グーグルが採用している、インターネット上でページからページへと張られたリンクをも ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]