ニュース一覧 2015年6月

  • 多言語翻訳ツール「QR Translator」発売、QRコードを読み取った端末の言語設定にあわせて翻訳文を表示

    伸和エージェンシーとPIJINが提携し、QRコードを使う多言語Webソリューションを販売
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/30 12:0134152
  • ソーシャルとテレビ領域を融合した視聴体験を提供、ソーシャルテレビアプリ「みるもん」

    データセクション、Twitterを利用して視聴体験を共有するライブ実況型のアプリを開発
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/30 11:563162
  • 総合飲料メーカーが一般企業サイトの「Webブランド指数」トップ3を独占、「Webブランド調査2015-春夏」

    日経BPコンサルティングによる調査で「サントリー」「アサヒビール」「キリン」が上位
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/30 11:327150
  • SmartNews、本間氏などがキュレーションメディアを含めた広告の未来を語るイベント7/30開催

    企業の広告・宣伝担当者やデジタルマーケティングの担当者の方が、押さえておくべきアプリの広告運用やデジタル広告について学ぶセミナー
    四谷志穂(Web担編集長)2015/6/30 7:0038222
  • トランスコスモスがショッピングモールアプリ「Gotcha!mall」を日本とASEANで販売

    運営するグランドデザインと資本・業務提携、さまざまなオムニチャネル施策を展開
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/26 16:3410212
  • 富士通が現場に適したUXを実現する支援コンサルティング「shaping Next UX」開始

    システムエンジニアがデザイナーとプロセスを主導、満足度の高いシステムの構築を支援
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/26 16:325120
  • コンテンツ型ネイティブ広告のブランドリフト効果を可視化・リポートするサービス開始

    グルーバーとGMOリサーチ、効果測定・分析ソリューションとオンラインアンケート連携
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/26 16:298162
  • トランスコスモスが韓国市場向けの越境ECサイト「goodsbuy」開設、同国向け販売を支援

    通関、運送、販売、サポートにも対応、日本が強みを持つ機能性に優れた商品などを展開
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/25 17:397200
  • さくらインターネットが「Web改ざん検知サービス」開始、改ざんを定期的にチェック

    検知した際に管理者に対してアラートメールを配信するとともに詳細なレポートを提供
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/25 17:326232
  • 電通などの富裕層女性の意識・消費行動調査で3割近くは1ヵ月に20万円以上を自由に支出

    美容、健康、教育に投資、6割以上は資産運用に関心、日本文化好きで肉食系男性が好み
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/24 16:0038313
  • 実際の店舗とECサイトの商品情報、在庫状況を一元管理するサービス「Web+レジ」開始

    メイガスとホワットエバーパートナーズ、POSレジ「スマレジ」とEC構築「EC-CUBE」使用
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/24 15:574141
  • スマートフォンECアプリ向けターゲティング広告配信ツール「nex8 tracking」β版開始

    ファンコミュニケーションズ、アプリ内のユーザー行動を可視化してプロモーション活用
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/24 15:546240
  • ニュース配信時刻と反響調査で拡散しやすいのは「Twitter」は明け方、「Facebook」午後

    ユーザーローカル調べ、媒体のジャンル別では女性向けは夜、ビジネス系・新聞社は明け方
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/23 16:0760115
  • 外部リンク状況分析サービス「Orcaレポート」が機能強化、競合サイト分析も可能に

    クロスフィニティ、専任コンサルタントによる自然リンク獲得のための施策案も提供
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/23 16:0514120
  • 電通の「ジャパンブランド調査」で日本の好きなところは「伝統文化」「食」「自然」

    好意度が最も高いのはベトナムと台湾、日本でやりたいことの1位は「日本食を食べる」
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/22 21:0386210
  • 閲覧履歴に応じた商品バナーを自動生成・表示する「トラッキングバナー」機能搭載

    ショーケース・ティービーがマーケティングツール「サイト・パーソナライザ」強化
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/22 20:5712210
  • データフィード管理サービス「CA DataFeed Manager」にEC向け「画像解析機能」追加

    サイバーエージェントのアドテクスタジオ、広告配信先の基準に違反する画像を判別
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/22 20:404210
  • UX視点のデザインプロセスやWebアクセシビリティを考えるセミナー7/4開催

    ビジネス・アーキテクツの太田良典氏と伊原力也氏が登壇し、書籍ではカットされてしまったものも含めて語る
    安田英久(Web担 編集統括)2015/6/19 19:2352280
  • インバウンドマーケティングセミナーを日立システムズが7/2開催 ~潜在顧客から見込み顧客獲得・ファン化する秘訣を紹介

    日立システムズは、7月2日に「インバウンドマーケティング」をテーマとしたセミナーを開催する
    宮奈 徹(Web担 編集部)2015/6/19 9:366180
  • レビュー記事依頼のマッチングサイト「レビューズ」、スタートアップ向け低価格プラン提供

    AMNが提供する設立後3年以内の企業やリリース1年以内のサービスが対象の特別プラン
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/18 14:0012130
  • Movable TypeのEC機能プラグイン「MTコマース」が価格改定、従来の半額でライセンス販売

    アルファサードがMovable TypeとMTコマースをセットにしたキャンペーンも実施
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/18 13:564130
  • アドビ、4,000万点を超えるストックコンテンツサービス「Adobe Stock」開始

    Adobe Creative Cloud経由で提供し、ストックコンテンツの購入と使用を簡素化
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/18 13:3711130
  • スマホの待受画面にプッシュ通知でメッセージ配信、O2Oソリューション「App Scale Manager」提供開始

    スマートデバイスアプリにSDKを組み込みメッセージ配信するソリューションをDDFが提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/17 13:067150
  • クックパッド、県別の消費者ニーズが反映された食のデータを「たべみる」で提供

    導入企業の要望などにより、地域別データに加え、県別データを契約企業に有償で提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/17 13:0319192
  • ECサイトの検索クエリをFacebook広告配信に活用、広告最適化ツール「ZERO ZONE AD」発売

    ゼロスタートとアライドアーキテクツが連携して広告配信ソリューションを提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/17 12:485182
  • 「UX戦略フォーラム」7/15+16開催。UXの専門家ピーター・モービル氏など豪華スピーカーが登壇

    UXデザインの方法論やその基盤となる考え方を含めたUX戦略のあり方を探る
    安田英久(Web担 編集統括)2015/6/16 17:084172
  • オウンドメディアをいま始めるべき理由と成功事例の無料セミナー7/7開催

    オウンドメディア「THE BAKE MAGAZINE」や「ロレンス」の事例を中心に解説
    安田英久(Web担 編集統括)2015/6/16 15:0793212
  • Webコンサルタントがサイト改善を指導する「プロツッコミ」の提供開始、指導50箇所・15万円から

    ガイアックスとリンクライブがUI/UX改善支援を目的に協業し、サービスを提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/16 11:5718245
  • ネットイヤーグループ、坂本貴史氏ら開発のカスタマージャーニーマップ作成ツール「UX Recipe」ベータ登録開始

    専門知識がないデザイナーや開発者でもカスタマージャーニーマップの作成が可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/16 11:5412140
  • NTTコム オンラインがアクセス解析「Visionalist」の機能を強化、「どこどこJP」と連携

    サイトを訪問する企業名や地域を測定、アクセス経路も分析、BtoBの営業活動に活用可能
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/12 14:4926180
  • ADK、国内外の動画制作・マーケティング会社を集めるネットワーク「Sticki」開始

    各種のニーズに対応、1社目はインターネット動画制作・マーケティングのナカミノ
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/12 14:4613150
  • Webサイトやアプリの課題を簡単に調べられる! 準備1分、5000円でできる「ユーザテストExpress」

    リモートユーザテストを提供するポップインサイトは、手軽にWebサイト・アプリの課題を発見できるリモート・ユーザテスト「ユーザテストExpress」の提供を開始。
    四谷志穂(Web担編集長)2015/6/12 12:2443222
  • ラックが「日本年金機構の情報漏えい事件から得られる教訓」公開、原因と対処法を提言

    情報を守るために切り離された2つのネットワークの使いにくさがセキュリティの弱さに
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/11 16:0810220
  • リンクがクラウドサーバー「ベアメタル型アプリプラットフォーム」で脆弱性診断を開始

    ウェブアプリケーションやネットワークのセキュリティレベルをチェックして修正が可能
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/11 16:066160
  • 「ヤフートレンドコースター」が「グランプリ」、「コードアワード2015」の受賞作決定

    デジタル広告・マーケティングアワード、インターネットの未来の形を示していると評価
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/10 18:438180
  • スマートフォンに特化した広告バナー分析ツール「CREATIVE BOX」の提供を開始

    CyberZ、自社広告バナーとトレンドの分析機能を搭載、継続的に広告効果を最大化
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/10 18:417212
  • トランスコスモスがソーシャルギアと提携、「Facebook」広告運用「social gear Ads+」提供

    日本、米国、アジア太平洋地域を中心にFacebookの広告運用を一元管理するサービスを展開
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/9 16:0013160
  • データ分析の結果に基づいてウェブサイトを改善制作する「データドリブン+」を発売

    ヒアリングとアクセス分析の後に改善方法を企画・検討して制作、改善後に成果を確認
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/9 15:577171
  • 「クックパッド」のデータを基にしたサービス「たべみる」活用のコンサルティング開始

    検索と購買データの統合分析を通じた戦略仮説の策定支援や生活者ニーズの抽出など実施
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/9 15:5423180
  • アイレップとランサーズが業務提携、コンテンツマーケティング「ONE CUSHION」開始

    SEOを意識したコンテンツ企画・制作、SEOコンサルティング・効果測定の一括支援を展開
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/8 17:4230291
  • マーケティングオートメーション活用のための「データマネージメントサービス」開始

    シンフォニーマーケティング、コンサルティング、データベース統合、運用サポート提供
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/8 17:384150
  • Kaizen PlatformとUNCOVER TRUTH、企業サイト改善の「Growth Hack One Stop」開始

    両社が業務提携して実施、従来分かれていたサイト分析と改善の工程を合わせて提供
    山川 健(Web担 編集部)2015/6/8 17:357162
  • 顧客ロイヤルティ経営の本質とは? セミナー「“関係性”が創る次世代マネジメント」7/1開催

    顧客ロイヤルティの向上、従業員エンゲイジメントの向上について、具体的な方法論を事例を交えながら紹介
    池田真也(Web担 編集部)2015/6/8 7:009172
  • ミツエーリンクス、WebサイトのUI改善計画を専門家が提供する「UI改善プラットフォーム運用支援」開始

    UIを改善するためのプラットフォームの構築から運用に至るまでをUXの専門家が支援
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/6 19:5411180
  • JIAA、一般社団法人日本インタラクティブ広告協会へ名称変更、新組織体制で事業活動を推進

    会員の事業領域の広範化やインターネット広告のグローバル化などから、団体名称を変更
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/6 19:515160
  • 国内企業の7割が過去1年間にセキュリティインシデントを経験、対策度はベースラインを下回る

    トレンドマイクロが「組織におけるセキュリティ対策実態調査 2015年版」の結果を発表
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/5 12:2311210
  • グローバルWebサイトの棚卸し・セキュリティチェック対策サービス「GR360」が機能拡充

    NRIセキュアが企業のWebサイト管理メニューを拡充、グローバル対応を推進
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/5 12:134180
  • クラウドファイル共有「Oracle Documents Cloud Service」が機能拡張、REST APIを提供し他社アプリとも連携

    REST APIを提供しオラクル製品や他社アプリとの連携を可能にする
    池田真也(Web担 編集部)2015/6/4 17:366160
  • 国内外のインスタグラマーと協業した企業向けインスタグラム活用支援サービス、コムニコが提供開始

    企業のインスタグラムマーケティングの活性化を目的としてサービスを提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/4 14:2019220
  • ECサイトの購買行動を活用する「eショッパーターゲティング」システム、DAC、博報堂DYメディアなど4社が開発

    NESPA JAPANが運営するネットスーパーの比較サイト「NESPA」β版で実証実験を開始
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/4 14:146160

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ポストインプレッション
広告の効果に関する用語の1つ。広告を見たことでそのあとのユーザーの行動が変わる効 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]