ニュース一覧 2015年5月

  • トランスコスモスがセミナー「ビジネス成果を最大化するデジタルプラットフォームとは?」6/10

    全日空が取り組むデジタルマーケティング戦略とアドビの「Adobe Marketing Cloud」を紹介
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/29 21:0918150
  • 質の高いブロガーと企業をマッチングするレビュー記事執筆依頼サイト「レビューズ」開設

    AMN、広告表記のルールを理解していないブロガー記事で不信感を持たれるなどの課題解決
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/29 21:0715267
  • CyberZの広告ソリューションツール「Force Operation X」が「YouTube」動画広告に対応

    スマートフォンでの「TrueView」視聴ユーザーのアプリインストール数やLTV計測が可能
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/29 21:045140
  • 不正アクセスによる情報漏えいやなりすましによる不正ログイン事件が引き続き発生

    IIJのレポート「Internet Infrastructure Review」Vol.27、1~3月の出来事を解説
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/27 20:0415190
  • サイバーエージェントとエイベックス・グループの定額制音楽配信「AWA」が正式開始

    まずスマートフォンアプリで提供、23社のレーベルが参加、多彩なジャンルの数百万曲
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/27 19:5913180
  • スマートフォンからのインターネット利用者は4月時点で4832万人、5000万人に迫る規模

    ニールセンのインターネット利用動向、スマートフォンの増加率は鈍化、PCからは5100万人
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/26 17:2587402
  • 購入しなかった人や閲覧広告別に絞ってアンケートできる「アドエビスリサーチ」開始

    ロックオンがGMOリサーチと協業して展開、サイト改善と広告改善プランを用意、50万円から
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/26 17:2110120
  • 数席の小規模問い合わせ窓口構築に適した「BIZTELコールセンター座席課金プラン」開始

    数席利用の増加に対応、必要機能が価格を抑えて利用可能、コールセンターを手軽に構築
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/26 17:185130
  • 多言語問い合わせに対応する「ハイブリッド多言語コンタクトセンターサービス」開始

    トランスコスモスなど、アプリ、バーチャルオペレーター、コンタクトセンターの3段階
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/25 15:568170
  • 博報堂がテレビCMの効果が測定できるスマートフォンアプリのデータ解析ツールを共同開発

    博報堂とメタップスの技術を掛け合わせた「Vision-Graphics for Apps powered by Metaps」
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/25 15:5413180
  • ユーザーローカル、SNSの流行を反映するレコメンデーションエンジンを開発、ヤフーとニフティが導入

    提供開始とともに、ヤフーの「Yahoo!ショッピング」とニフティの「ココログ」が採用
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/23 17:3115355
  • CyberZ、スマホ広告ソリューションツール「Force Operation X」で8つの業種別サービス提供

    業種カテゴリごとにレポートや成果指標が確認でき、業種ごとの成果指標やニーズに対応
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/23 17:297182
  • ネットショップ総研が「電子商取引」授業で産学連携、実務的な知識と技術を提供

    卒業後に有益な実学となるよう、業務実践に基づいた実施授業を課題提出型で進める
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/22 10:4461150
  • LINEのトーク機能を問い合わせに活用、カスタマーサポート支援ツール「CLINE by KARTE」提供開始

    プレイドのウェブ接客プラットフォーム「KARTE」を活用し、開発したツールをCCIが提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/22 10:2820262
  • デザイン初心者でもチラシや名刺を作れる「デザインラクスルオンライン」無料公開

    中小企業や個人事業主が簡単に利用できるラクスルとフェンリルが共同提供するサービス
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/22 10:259183
  • “ただ売るだけじゃない自社EC”を4つの切り口で解説するセミナー、6/16に富士通が開催

    ファンの拡大、ブランド向上などまで視野に入れたECサイトを構築するためのヒント
    安田英久(Web担 編集統括)2015/5/22 7:009120
  • スマホでの閲覧に適した「メルマガ最適化サービス」の提供開始、企画・制作・コンサルを実施

    ライトアップが1社ごと、1通ごとに最適なメルマガを企画・制作、コンサルティング
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/21 12:189202
  • アイレップ、2015年度上半期Yahoo! JAPAN エージェンシーカンファレンスで総合1位を受賞

    総合賞はYahoo! JAPAN広告サービスの総合的販売実績が優秀な広告会社に対して授与
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/21 12:1532190
  • 人の移動傾向を可視化する位置情報マーケティングサービス「miraichi」、電通とコロプラが提供開始

    アンケート調査では把握できなかった生活者の移動傾向をニーズに応じた切り口で可視化
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/21 12:096120
  • トランスコスモス、Webサイト制作・アプリ開発の新拠点をフィリピンに開設し体制を強化

    ニアショア・オフショア拠点で実施するプロジェクトは子会社のTDMIが統括・管理
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/20 12:4827200
  • スケールアウトとALBERTがデータマネジメント領域で提携、共同ソリューションを提供

    CRMと広告データを分析してコミュニケーションを最適化するサービスが提供可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/20 12:476120
  • 清水誠氏、小川卓氏も登壇、米国の最新事例から学ぶeMetrics Summit 2015報告会を7/13開催

    デジタルアナリストの清水誠氏、小川卓氏も登壇する、eMetrics Summit 2015の報告会を7月13日に九段下で開催。
    四谷志穂(Web担編集長)2015/5/20 7:0016164
  • AWSを安全に使うためのセキュリティ手引書を無料公開、NRIセキュア・野村総研・トレンドマイクロが共同作成

    自社の情報システム構築の際、実施すべきことが明確となり、安心してAWSが利用可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/19 14:4216268
  • FAQシステム「アルファスコープ」がコールセンター業務向けに大幅リニューアルを実施

    プラスアルファ・コンサルティングが機能を強化した新バージョンの提供を開始
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/19 14:395110
  • マーケティングアワード「コードアワード2015」のノミネート27作品が決定、一般投票受付開始

    D2Cが123作品からファイナリスト作品を選定、一般投票で「パブリックベスト賞」を決定
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/19 14:363130
  • 「MTDDC Meetup TOHOKU 2015」仙台で6/6開催、Movable Typeの最新情報・活用法を共有

    池田真也(Web担 編集部)2015/5/18 7:007200
  • トランスコスモスがソーシャルメディア運用・監視ツールの米国HubNamiと業務提携

    ツール「HubNami」の日本初の代理店になって運用サービスも提供、他社追跡を活用
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/15 17:448140
  • IMJが「プライベートDMP構築支援サービス」、ツール選定・導入から運用までサポート

    活用できていないケースが多いことから目的を明確にして企業ごとに最適な構築を支援
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/15 17:419140
  • メンバーズ子会社のエンゲージメント・ファーストがオムニチャネルコンサルを開始

    TREEのコールセンター・コンサル事業を譲り受けて実施、競合他社との比較調査展開
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/15 17:397150
  • 日本Webソリューションデザイン協会(JWSDA)が日本Web協会へ名称変更、日本ウェブ協会の意思を継いで

    6月12日の社員総会で名称変更を決議、日本ウェブ協会のチャレンジドのためのWebスキル習得支援事業などを引き継ぐ
    池田真也(Web担 編集部)2015/5/15 16:167200
  • クラウド型テレフォニー「BIZTEL」が営業支援システム「Sales Force Assistant」と連係

    リンクとNIコンサルティング、CTIソリューションのコストを抑制、活用紹介セミナー開催
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/14 17:074140
  • 広告効果測定ツール「ウェブアンテナ」で接触履歴データが自動取得できるAPI提供

    ビービット、ユーザーごとの接触履歴と顧客データベースをひも付けた分析が容易に
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/14 17:0414142
  • ユーザーベネフィットの高いモバイルサイトとは? “Web仙人”増井氏も登壇するセミナー5/20開催

    Webサイトのスマホ対応を解説する無料セミナー、ドーモ主催
    安田英久(Web担 編集統括)2015/5/14 8:0063170
  • CMS+CRM連携やデータ分析などを解説 デジタルマーケティングセミナーを富士通が6/11に開催

    Webサイトにおけるカスタマーエクスペリエンス最大化のためのデジタルマーケティング施策を解説
    安田英久(Web担 編集統括)2015/5/14 8:008130
  • スマートフォンアプリのインストール促進広告「Yahoo!アプリインストール広告」を開始

    ヤフー、リニューアルするスマートフォン版「Yahoo! JAPAN」トップページやアプリで展開
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:319200
  • 法人向け名刺管理・共有サービス「Sansan」のAPIを公開、各種ITサービスとの連携促進

    ユーザはAPI経由でパートナー製品からSansanに登録した名刺情報の参照・更新が可能に
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:272130
  • SBTが広告効果を計測して投資を支援するコンサルティングサービス「AdMetrics」開始

    事業戦略に応じた統計モデルを開発、データを基に客観的に分析して意思決定をサポート
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:242150
  • 製品購入後にレシートの画像で応募できるキャンペーンシステムの提供をIMJが開始

    「LINEビジネスコネクト」を活用、第1弾で日本コカ・コーラが「ジョージア」で展開
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/12 16:159182
  • コンテンツマーケティング計測が1つの指標でできる効果測定「コンテンツエビス」開始

    ロックオン、流入・共感・拡散・成果の評価から算出した「コンテンツスコア」で判断
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/12 16:1216170
  • IoT企画専門会社「WHITE」設立、技術の活用進展受けてIoTプロダクト企画・開発を展開

    スパイスボックスがデジタルテクノロジー研究所を分社化、VRマーケティング企画も実施
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/11 20:5019164
  • 大日本印刷が企業顧客の価値観を判別する「価値観クラスター判別APIサービス」開始

    価値観クラスター判別機能のAPIを提供、企業は自社会員の価値観をとらえることが可能
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/11 20:469180
  • ネイティブアプリのアクセス解析・競合調査・改善運用サービス「Smart Hacking」開始

    オプト、成果向上を目的にしたマーケティングパッケージ、ABテストを繰り返して最適化
    山川 健(Web担 編集部)2015/5/11 20:435140
  • 「EC-CUBE 3」β版の提供開始、内部機構・UIを刷新し標準機能のAPIを実装

    ロックオンがEC-CUBEのRC版を5月末に、拡張機能を実装した正式版を6月末に公開予定
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/10 9:5728210
  • ソーシャルメディアのリアルタイムモニタリングなどのソリューションを富士通が企業・自治体向けに提供開始

    キーワードを登録し、事件・事故・災害などに関連するTwitter情報をモニタリング
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/10 9:5513280
  • IBMとFacebookがマーケティング領域で業務提携、パーソナライズ化された顧客体験の実現へ

    アプリケーション、デバイス、時間を問わずに有意義なユーザー体験を顧客に提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/10 9:5320170
  • 媒体別の最適化やA/Bテストに対応したデータフィード運用最適化プラットフォーム「D-Freed」の提供開始

    オプトがデータフィード広告における企業の広告効果の最大化を図るためにサービス提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/8 11:3211180
  • CMO Japan Summit 2015、6/9+10開催 マーケ責任者限定のサミット

    キタムラ、DeNA、オイシックス、東急ハンズ、ネスレ日本、花王などが講演
    安田英久(Web担 編集統括)2015/5/8 8:001163
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ポストインプレッション
広告の効果に関する用語の1つ。広告を見たことでそのあとのユーザーの行動が変わる効 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]