スマートフォン

ヤフー、IoT製品やWebサービスAPIを集めた事業者向けサービス「myThingsプラットフォーム」を提供

プラットフォームを活用して開発したスマホアプリ「my Things」も同日公開
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/29 12:308140

在京民放5社共同の無料番組配信サービス「TVer」10月開始、PC・スマホ・タブレットに対応

放送を取り巻く環境の変化、視聴者/ユーザーのメディア接触のあり方の変化などに対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/18 17:047232

Sansanとドコモが法人分野で業務提携、スマートフォン名刺管理サービスを販売開始

ドコモのビジネスプラスで「SansanスマートフォンプランストレージPack」を販売
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/18 17:013270

スマホ広告の出稿比率は企業全体で26%、BtoC企業では53%出稿、「インターネット広告・モバイル広告利用動向調査」

日経デジタルマーケティングとD2Cが共同で利用動向調査を実施し、調査結果を発表
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/16 11:2013172

ベクトル、動画マーケティング支援の専門会社「ビデオワイヤー」設立

マーケティング活動において動画の重要性が増していることから子会社設立を決定
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/16 11:18590

300台以上のスマートフォンに対してアプリやウェブサイトがテストできるサービス開始

NTTレゾナント、クラウド型検証サービス「Remote TestKit」で提供、基本工程を自動化
山川 健(Web担 編集部)2015/7/10 16:1612161

「メディア定点調査」で「携帯・スマートフォン」「タブレット」が接触時間の4分の1

博報堂DYメディアパートナーズ、東京のスマートフォン所有率は7割、タブレットも3割
山川 健(Web担 編集部)2015/7/8 19:2811180

サイバーエージェント、スマートフォン向け生放送アプリ「AmebaFRESH!」秋に開始

動画サービスの拠点として東京・原宿に公開スタジオ「AmebaFRESH!Studio」を開設
山川 健(Web担 編集部)2015/7/6 17:0613230

モバイルファーストの無料カスタマーコミュニケーションツール「Tayori」提供開始

データ分析や共有が簡単で、カスタマーサポートを円滑にするツールをPR TIMESが開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/5 23:5217288

スマホに印刷物をかざしてコンテンツを表示、「DNPつながる栞プロジェクト」開始

印刷物とWebページなどの組み合わせごとに異なる画像や映像、商品情報などの情報を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/5 23:4315262

LINE上で完結する飲食店予約サービス「LINE グルメ予約」公開、グルメ情報サービス「Retty」とも連携

当初は9都道府県で開始、公式アカウントを登録したユーザーから順次限定公開
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/1 14:085120

スマートフォンでの「映画やドラマなどの動画」視聴、スマホユーザーの3割が利用・10代は5割以上

ニールセンの「スマートフォン・メディア利用実態調査」から動画についてまとめ
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/1 13:5512174

多言語翻訳ツール「QR Translator」発売、QRコードを読み取った端末の言語設定にあわせて翻訳文を表示

伸和エージェンシーとPIJINが提携し、QRコードを使う多言語Webソリューションを販売
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/30 12:0134152

[スマホユーザーアンケート]三冠王は○○○! 流入元別にコンテンツの記憶率/シェア率/アクション率を比べてみた

検索×SNS×キュレーションを比較!
株式会社ブレインネット2015/6/29 10:204162

スマホシフトでも Web マーケの本流は Googleか!? ユーザー調査「知らないことは検索」が92.9%、 ニュース、買物も半数以上が検索から

20代以上のスマホユーザー324人に緊急アンケート!
株式会社ブレインネット2015/6/26 19:103152

スマートフォンECアプリ向けターゲティング広告配信ツール「nex8 tracking」β版開始

ファンコミュニケーションズ、アプリ内のユーザー行動を可視化してプロモーション活用
山川 健(Web担 編集部)2015/6/24 15:546240
Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータル特選記事

スマホ、パソコン、テレビ、新聞などのメディアは生活シーンでどのように利用されているのか?

今回は、東京都と大阪府に暮らす20歳以上の男女を対象にした調査結果から、どの年代の人が、どのようなシーンで、どのメディアを利用しているかを紹介します。
Web担編集部2015/6/22 6:5018257Sponsored

スマートフォンに特化した広告バナー分析ツール「CREATIVE BOX」の提供を開始

CyberZ、自社広告バナーとトレンドの分析機能を搭載、継続的に広告効果を最大化
山川 健(Web担 編集部)2015/6/10 18:417212
Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータル特選記事

性別・年代・地域別に見るスマートフォンの利用状況とは?

スマートフォンの利用状況について、「全国14地域」と「性年代」とを切り口にした調査内容をご紹介します。
Web担編集部2015/6/10 7:0040265Sponsored
Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータル特選記事

スマホ版Yahoo! JAPANトップページ、タイムラインに特化した広告サービス「インフィード広告」とは?

2015年5月20日(水)より、スマートフォン版「Yahoo! JAPAN」、Yahoo! JAPANアプリのトップページをタイムライン型にリニューアルしました
Web担編集部2015/6/5 6:5041234Sponsored

リンク、ドコモ携帯電話がビジネスフォンになるクラウドテレフォニー「BIZTELモバイル(ドコモ版)」開始

クラウド化したPBXと通信キャリアのFMCサービスの連携により大幅な低コスト化を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/6/3 13:548140

サイバーエージェントとエイベックス・グループの定額制音楽配信「AWA」が正式開始

まずスマートフォンアプリで提供、23社のレーベルが参加、多彩なジャンルの数百万曲
山川 健(Web担 編集部)2015/5/27 19:5913180

スマートフォンからのインターネット利用者は4月時点で4832万人、5000万人に迫る規模

ニールセンのインターネット利用動向、スマートフォンの増加率は鈍化、PCからは5100万人
山川 健(Web担 編集部)2015/5/26 17:2587402

CyberZ、スマホ広告ソリューションツール「Force Operation X」で8つの業種別サービス提供

業種カテゴリごとにレポートや成果指標が確認でき、業種ごとの成果指標やニーズに対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/23 17:297182

スマホでの閲覧に適した「メルマガ最適化サービス」の提供開始、企画・制作・コンサルを実施

ライトアップが1社ごと、1通ごとに最適なメルマガを企画・制作、コンサルティング
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/21 12:189202
Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータル特選記事

ポータブル電話の登場から30年、スマホを手にしたユーザーのライフスタイルはどう変化した? 【まとめ動画】

日本初のポータブル電話機の登場から30年。時代の流れは携帯電話からスマートフォンへ――人々のライフスタイルはどう変化したのか。
Web担編集部2015/5/15 6:0011192Sponsored

スマートフォンユーザーの利用コンテンツの相関関係を示す「スマコンDiagram」公開

ビデオリサーチインタラクティブ、関係の強さを可視化、PC用のWebサイトを含む図も
山川 健(Web担 編集部)2015/4/28 17:0914170

専任スタッフとツールを組み合わせたリスティング広告の自動最適化運用サービス「ADmatic」提供開始

テコラスのスマホやタブレット普及により伸長する運用型広告の課題を解決するサービス
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/4/22 23:008150

アプリの成果を可視化する「スマホアプリ簡単計測サービス」、Adobe Analytics導入企業向けにIMJが提供

起動回数を主とする特別な設定不要な計測方法により、アプリ計測を最短2週間で導入
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/4/22 11:0212160

大手ネット広告主1000社のスマートフォン向けDSP導入率は20%、その過半数が複数DSPの導入実績あり

スケールアウトとデジタルインファクトが共同でスマートフォンDSP利用動向を調査
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/4/22 11:008182

アイスタイルなどがスマートフォン向け動画広告ネットワーク事業会社「OPEN8」設立

エキサイト、インキュベイトファンドが参画、第1弾で女性系動画広告ネットワーク構築
山川 健(Web担 編集部)2015/4/13 16:3711150

サイバーエージェントがブランドロゴを刷新、総合クリエイティブディレクターにNIGO氏が就任

クリエイティブの質が競争力になる時代にブランディング・プロジェクトを推進
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/4/7 13:0313110
Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータル特選記事

これだけは押さえておきたい! ターゲティング設定基礎の基礎

「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」を正しく理解するための基本の「キ」を学びましょう!
Web担編集部2015/4/6 7:00143027Sponsored

「LINE」で商品を購入して友人に直接プレゼントできるサービス「LINEギフト」開始

「友だちリスト」から選択すると住所を知らなくても送付、受取人側が配送先を設定
山川 健(Web担 編集部)2015/4/3 14:479120

スマートフォンの「インスタントメッセンジャー」利用率は1年前の2倍、「Eメール」微減

ニールセンまとめ、「コミュニケーション」全体のサービス利用者は4465万人で利用率95%
山川 健(Web担 編集部)2015/3/31 19:2015190

LINEのコミュニケーション情報をスマホサイトのパーソナライズに活用、DACとSocketが連携して提供

メッセージングサービス管理の「DialogOne」と販促プラットフォーム「Flipdesk」を連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/30 8:4715150

サイバーエージェントが動画広告に特化した広告代理事業会社、CyberBullを設立

マーケティング活動において、動画活用広告の取り組みが進んでいることが設立理由
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/30 8:2335223

ユーザーテスト・分析・改善をプロが行う「ユーザーテストサービス」、ゆめみが提供開始

スマホユーザーの増加に伴うサイト内行動パターンの多様化に対応して開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/26 10:239150
Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータル特選記事

ヤフー社員が教える! スマートフォン広告の効果を測る13の指標とは?

スポンサードサーチにおけるスマートフォン広告のパフォーマンスについてチェックしてみましょう。
Web担編集部2015/3/25 7:0021248Sponsored

20代~50代までの64%がスマホを保有、ニールセンが2014年のまとめレポート「Digital Trends 2014」公開

消費者のデバイス活用と、スマホにより利用者数が増加したサービスの動向を調査
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/25 0:0613222

【5社合同セミナー】 顧客に寄り添うこれからのデジタルコミュニケーション

メールマガジン、ソーシャルメディア連携、コンテンツマーケティングなど、顧客と向き合うデジタルマーケティングに挑戦している企業の取り組み事例をご紹介
角谷仁(株式会社TAM)2015/3/19 11:287110

AppBankがオーディエンスデータを提供するサービス「AppBank Audience」β版を開始

アプリレビューサイト「AppBank.net」の訪問者データ、ユニークユーザーは1000万以上
山川 健(Web担 編集部)2015/3/17 17:4112112

ヤフー、メディア利用実態調査「ある家族の1日~データで見るメディア接触状況」をインフォグラフィックで公開

登場人物の1日を追いながら、どの生活シーンでメディアに接触しているかを表現
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/13 11:0115153

レンタルサーバーの空き容量をスマホ・タブレットで使えるストレージアプリ、「さくらぽけっと」提供開始

さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」の空き容量をストレージとして活用
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/13 10:5712112
Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータル特選記事

スマホ、タブレット、パソコンどう使い分けてる? 利用者実態をヤフーが自主調査

マルチスクリーン時代のデバイスの使われ方についてご紹介します。
Web担編集部2015/3/9 7:0020610377Sponsored

レシートを撮影してキャンペーンに参加できる「レシートリワード」をニフティが開始

「ドコモプレミアクラブ」会員向けの「シュフモ for ドコモプレミアクラブ」で展開
山川 健(Web担 編集部)2015/3/5 15:56880

決済と顧客管理をスマートフォンに集約する「決済マーケティング・プラットフォーム」開始

凸版印刷、企業は決済の簡便化やレコメンド情報配信、優待サービスなどの施策が可能に
山川 健(Web担 編集部)2015/3/4 17:081080

スマホ版「Yahoo!ニュース」記事全文ページの広告を独占、リッチ広告「プライムカバー」を提供

ニュース記事詳細を閲覧できる記事全文ページの広告枠を独占し、3つの広告を表示する
池田真也(Web担 編集部)2015/3/4 7:0021125

スマホO2O販促アプリ構築・運用サービス「PASSMART」、低価格帯のライトプランを4月発売

アプリ作成が容易で、O2Oサービス導入を短期間で行いたい要望に応えDNPが提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/2/27 11:34990

インターネット広告の情報サイト「CyberAgent AD.AGENCY」をサイバーエージェントが公開

マーケティング担当者向けに、Webプロモーションに関連する最新の事例や手法を紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/2/27 11:319112

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

1組織1ドメイン名の原則
1つの組織に対して1つのドメイン名のみを認めるという原則。「go.jp」(政府組 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]