ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

111ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17481記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

ウェザーニューズが天気連動広告や暴風対策に活用できる気象観測機「ソラテナ」を販売

SIMで通信する小型で設置場所を選ばない高性能気象IoTセンサー、気象データを自社活用
小島昇(Web担編集部)2020/9/23 7:01050

YappliとTangerineが連携、アプリ持参の入店客にクーポンや混雑状況などプッシュ通知

自社アプリとビーコンが連動、リアル店舗で新購買体験、付加価値を与えるアプリ活用に
小島昇(Web担編集部)2020/9/23 7:00020

B2Bサイトが提供する「サービス資料請求」「ホワイトペーパーDL」、売上への貢献に企業差【WACUL調べ】

受注率3割未満/3割以上の企業で、資料請求の件数には差がないが、その後のアクションで違いが生じる。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/18 8:00280

「YouTube成長シミュレーションツール」で企業公式チャンネルの1年後の再生回数予測

ブルズが開発、YouTube投稿時に押さえるべき33ポイントのチェックシート配布も開始
小島昇(Web担編集部)2020/9/18 7:01340

DACがタグ管理のさまざまな問題を可視化し解決するサービス「TagMasters」を提供開始

複雑化したタグの全体状況を把握し、設定の見直しなどタグ管理・運用をサポート
小島昇(Web担編集部)2020/9/18 7:00210

50歳~80歳のシニア世代、コロナ禍でも楽しみの1位は「旅行」。今年の“孫消費”は大幅減少【ソニー生保調べ】

日頃スマホで行っていること上位は「メール」「通話」、好きな芸能人は「吉永小百合さん」以外に男性アイドルも上位に。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/17 8:001240

AppsFlyerがモバイル広告のアトリビューションやコストを一元管理する「Xpend」を開発

断片化したデータを一元化、迅速で正確な分析でマーケティングパフォーマンスを最適化
小島昇(Web担編集部)2020/9/17 7:02120

アイモバイルがアドネットワーク「i-mobile Ad Network」に動画広告の「maio」統合

i-mobile Ad Networkにサービス名を統一、プロトタイプ版の統合管理画面の提供開始
小島昇(Web担編集部)2020/9/17 7:01120

ファンベースカンパニーがファン感情を可視化する「ファンベース診断v.1.0」を提供開始

自社顧客へのアンケートなどで定量的にファンを理解して寄り添う「ファンベース」を実践
小島昇(Web担編集部)2020/9/17 7:00130

2021年卒の内定・内々定、「誓約書の提出」を求める企業が増加【学情調べ・2020年9月時点】

2021年卒の内々定率、9月時点で76.2%。前年比で11.5ポイントマイナス。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/16 11:00120

アプリが落ちたら? 10代、20代は「問い合わせ」より先に「レビューやSNSでクレーム」【FROSK調べ】

レビュー経験率が高い10・20代だと、59.1%が「週1回以上アプリが落ちている」と回答。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/16 8:00660

「楽天市場」に運用型広告を配信するメーカー向け「RMP - Sales Expansion」を開始

自社商品に関連性が高いキーワードの検索結果画面に広告を表示、見込み顧客にアプローチ
小島昇(Web担編集部)2020/9/16 7:02530

チャットコマース「Zeals」でテレビCM連携型広告を開始、LINEで広告をプッシュ配信

テレビCM放送後にCM内容に則したLINEプッシュ配信、新しい顧客体験で広告効果を最大化
小島昇(Web担編集部)2020/9/16 7:01440

アディッシュがSNSに投稿する前にAIが再考を促すトラブル防止サービス「matte」を開発

投稿を事前に取り込みAIがポップアップでアラート、誹謗中傷などトラブルを未然に防止
小島昇(Web担編集部)2020/9/16 7:001270

「強いブランド」はどう作るべきか? 注目の D2Cクラフトアイス「HiO ICE CREAM」が語る、美味しさ追求のために大切にする3つのアプローチ【9/17ネッ担無料ウェビナー】

注目のクラフトD2Cアイス「HiO ICE CREAM」は、コミュニティを起点にしたブランド作りでリピート顧客を増やしている。「美味しさ」追求のために大事にしている3つのアプローチとは?
公文紫都(ネッ担編集部)2020/9/15 9:00130

2020年4月~7月の新規出稿CM、“視聴質”1位はスマレジ【TVISION INSIGHTS調べ】

独自の「VI値(滞在度=Viewability Index)」×「AI値(注視度=Attention Index)」で“視聴質”を計測。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/15 8:00120

ユミルリンクがWebアンケート・フォームシステム「Cuenote Survey」を直感的なUIに

新バージョンを提供開始、レスポンシブデザインや多言語、Google Analytics連携も
小島昇(Web担編集部)2020/9/15 7:02220

フジ系列ニュースサイト「FNNプライムオンライン」にGeoEdgeセキュリティーツール導入

運用型広告のセキュリティー強化、悪質な広告はユーザーの目に触れる前に自動的に停止
小島昇(Web担編集部)2020/9/15 7:015150

広告運用自動化「Shirofune」の広告作成が「Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)」に

「YDN」から「ディスプレイ広告(運用型)」に自動対応、既存ユーザーの移行対応は不要
小島昇(Web担編集部)2020/9/15 7:00130

新型コロナでの「外出に対する危機感」、日本は85%。5月以降で最大に【電通調べ】

前々回・前回の調査から、さらにすべての感情がネガティブ方向に移動。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/14 10:003870

高齢層にも広がるキャッシュレス決済、「感染症対策」を他世代より強く意識【ビッグローブ/ジー・プラン調べ】

「マイナポイント」は認知8割だが、登録が済んでいる人は1割程度。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/14 9:30260

電通デジタルが新規ブランド立ち上げ・既存ブランド再創造支援サービス「BDX」開始

NEW STANDARDとの業務提携で提供、D2C時代に対応する全体戦略から事業成長まで提供
山川 健(Web担 編集部)2020/9/14 7:01342

商品企画担当者の色選びを支援するツール「カラータイプマーケティングツール」提供

色彩舎、ウェブ上で利用できるカラーツール、対面での企画会議がオンラインで可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/9/14 7:00131

コロナ禍においても“推し活”には「変化無し」43.9%と最多。「増えそう」24.8%も続く【ボードウォーク調べ】

推しアーティストのネット配信ライブには、半数が「2,000円以上支払う!」と強い意志。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/11 8:001450

サイバーエージェントが「CAリテールマーケット」でマッチングプラットフォームを提供

商品がウェブで閲覧可能、話題になっているD2Cブランド商品のスムーズな仕入れを実現
山川 健(Web担 編集部)2020/9/11 7:02210

博報堂がマーケティング分野での協業をM-Forceと開始、顧客起点のマーケティング強化

博報堂の生活者発想とM-Force独自のフレームワーク「9segs」を組み合わせた戦略を策定
山川 健(Web担 編集部)2020/9/11 7:01210

電通がテレビのスポット広告の新たな購入手法「Effective Spot Planning」の提供開始

マーケティングデータを活用、ターゲットを可視化して効果的なテレビスポット枠利用へ
山川 健(Web担 編集部)2020/9/11 7:00280

コロナ対策においてBCPは機能したか? 3割近くが否定的「緊急事態宣言まで想定してなかった」【みずほ情報総研調べ】

6割超が「BCPは機能した」と回答するも、残り3割にとっては“想定外の惨事”だったことが判明。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/10 8:001920

新型コロナでの在宅勤務、経験者の9割近くが「継続を希望」【日経HR調べ】

ウィズコロナで「転職意欲が高まった」が約6割、今後は「働き方を変えたい」7割超。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/10 8:002160

バーチャル展示会がウェブブラウザで開催可能なサービス「バーチャル展示会360」開始

スペースラボ、来場者はにぎわいを感じながら会場内を見学、最短1週間で開催が可能
山川 健(Web担 編集部)2020/9/10 7:02340

SEO対策・コンテンツマーケツール「MIERUCA」で制作会社や広告代理店向けメニュー開始

「ミエルカパートナープラン」、新型コロナの影響でデジタル化を進める企業の増加に対応
山川 健(Web担 編集部)2020/9/10 7:01330

サイカとアタラが業務提携、データ収集から運用まで広告出稿企業を支援するインフラ構築

広告効果分析ツール「マゼラン」と運用型広告レポート作成支援「グルー」を組み合わせ
山川 健(Web担 編集部)2020/9/10 7:00110

MAU6,300万のnoteがフェス「note CREATOR FESTIVAL」を開催、累計29万回視聴を突破

noteは「つくると、つながる!」をコンセプトにリアル×オンラインの融合で“創作”の輪を広げる祭典「note CREATOR FESTIVAL(以下、noteフェス)」を初開催した。
大西浩太郎(Web担)2020/9/9 13:091810

トレンドマップ2020夏、将来性と経済インパクトで最注目されたのは「DX」【日経クロストレンド調べ】

トレンドマップ2020夏、将来性と経済インパクトで最注目されたのは「DX」【日経クロストレンド調べ】
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/9 8:00591

コロナがきっかけで起きた変化、3人に1人が「健康に配慮」。5人に1人は「何も変わらない」【ビッグローブ調べ】

withコロナ時代の旅行、「いかなる旅行も問題がある」という声が3割近く。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/9 8:00420

ASEAN向けのECサイトを開設して主要ECモールに出店できる「ECインスタント」提供開始

イー・エージェンシーのグループ企業のシンガポールEASG、10商品まで無料で登録が可能
山川 健(Web担 編集部)2020/9/9 7:02530

AIでの広告効果予測を活用して広告テキストを制作する「Odd-AI for Search」の運用開始

セプテーニ、検索連動型広告で推定クリック率の高いテキストが配信可能、広告の品質向上
山川 健(Web担 編集部)2020/9/9 7:01160

BICPグループがチーターデジタルと協業、ゼロパーティデータ起点のマーケティングを推進

データ収集から顧客構造の体系化やサービス・コミュニケーションの企画立案まで共同支援
山川 健(Web担 編集部)2020/9/9 7:00120

副業ニーズが急速に上昇、副業を認める企業に対して高い好感度。課題は「情報の提供方法」【YOUTRUST調べ】

副業を認めない企業に対する魅力度は、6割超が「低下した」と回答。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/8 8:001051

事前注文「モバイルオーダー」、利用経験ありは46%。課題は「事前設定の簡略化」と「対応店舗数」【ニューイノベーションズ調べ】

非利用者も「改良されたら利用したい」20.8%に対し「今後も利用したくない」は6.8%に留まる。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/8 8:001930

資生堂が美容サイト「ワタシプラス」で1人1人にメイクやアイテムを提案するサービス開始

「ワタシメイク分析」、顔写真を撮影して質問に答えると提案、シミュレーションも可能
山川 健(Web担 編集部)2020/9/8 7:021960

DNPがデジタル屋外広告の視認数が計測可能な広告配信サービス「DNP BookAD DOOH」開始

携帯電話のネットワーク運用データやGPSのデータなどを活用して屋外広告の課題を解決
山川 健(Web担 編集部)2020/9/8 7:01130

CyberZが「D2Cブランド戦略室」を設立、元P&Gのブランドマネジメント経験者を顧問に

プロモーションだけでなくブランドが消費者に認知されて選ばれ続ける意味づくりを支援
山川 健(Web担 編集部)2020/9/8 7:00210

抽象的に語られがちな“自律的に働く”ということ、「上司や会社から阻まれている」と感じる人が半数以上【リクルートMS調べ】

期待される理由は「現場の工夫や提案が求められているから」。逆に期待しない理由は「結局、上位者が気に入るかどうかだから」。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/7 8:00461

高校生がなりたい職業、学年が上がるにつれ明確に? 高校1年・2年・3年で1位はすべてバラバラ【LINEリサーチ調べ】

意外と現実的? 特定職種に人気は集中せず、“国家資格”が必要な職業が多くランクイン。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/7 8:00334230

NTTデータと「Billboard JAPAN」が脳科学とAIを活用して将来のヒット曲の予測に成功

音楽トレンドの可視化技術でストリーミングリスト作成、音楽業界にトライアル提供開始
小島昇(Web担編集部)2020/9/7 7:006111

COVID-19禍で企業が発信する情報、消費者の2割は「頻度が高すぎる」と感じていた【アドビ調べ】

「紙媒体の多さ」「直近のプロモーションメール退会者の多さ」が海外に比べて目立つ。
冨岡晶(Web担編集部)2020/9/4 8:00740

Twitterが今話題の「Twitterトレンド」にトレンド入りした背景情報を加えて表示へ

日本では9月中旬から、説明とトレンドを端的に表現する典型的ツイートを合わせて表示
小島昇(Web担編集部)2020/9/4 7:025100

「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」のアドフラウド対策にSpider Labsがツールを提供

「Spider AF」が広告不正を排除、「ブランド価値とメディアの信頼性の担保」向上に寄与
小島昇(Web担編集部)2020/9/4 7:01120

インターパークが営業活動を効率化するセールステック業界の「カオスマップ2020」公開

「インサイドセールス」「オンラインセールス」「ローコード・ノーコード開発」が台頭
小島昇(Web担編集部)2020/9/4 7:00120

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

フィードリーダー
フィードリーダーとは、Webサイトの更新情報が記述された「フィード」を巡回して受 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]