ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

101ページ目の記事を表示しています。

すべての内容カテゴリすべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全17477記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

ニュース記事 (全カテゴリ) 一覧

リコーが現実空間に全方位映像を映し出せる装置開発、デジタルサイネージ用途で市場検証

「WARPE(ワープイー)」のブランド名で展開、現実店舗の集客力を高める価値創造を後押し
山川 健(Web担 編集部)2021/3/9 7:02310

テレビ番組制作現場専門人材派遣会社のWISENLARGEがウェブ広告動画の制作サービス開始

SNSプラットフォーム向け広告動画やウェブサービス上で閲覧する動画コンテンツを提供
山川 健(Web担 編集部)2021/3/9 7:01120

「Twitter」キャンペーンツール「BBF」にサイト誘導やアプリインストール促進の新機能

シャトルロック、リプライでのウェブサイトカードとアプリインストールカード機能搭載
山川 健(Web担 編集部)2021/3/9 7:00120

Z世代女子のInstagram活用、4人に1人は4個以上のアカウントを使い分け【Z総研調べ】

ストーリーズの投稿は4割近くが「毎日」、フィルターやGIFの自作も人気。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/8 16:005191

Z世代とミレニアル世代、同じ“若年層”でもデジタル利用・スマホ利用にかなりの違い【ニールセン調べ】

ミレニアル世代より若いZ世代だと、ソーシャル投稿が倍近くに。テレビを視聴しながら利用も盛ん。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/8 16:0012120

ペインとゲインから考える価値創出とDX ―― 『DX経営図鑑』出版記念セミナー3/10開

「DXは技術の話ではなく、価値創出のための物語」――DXをこうとらえ情報発信を続けているアジアクエストが、ユーザー(消費者)の「ペイン(苦痛)除去」と「ゲイン(利得)創出」につながるDXを解説するセミナーを3月10日(水)にオンラインで開催する。
安田英久(Web担 編集統括)2021/3/8 13:02820

SYMPLEが優良顧客の発掘特化のSNSツール「リピートシステム」「LCRシステム」を提供

潜在的なロイヤルカスタマーを見つけてリピーターを獲得する店舗向け集客システム
小島昇(Web担編集部)2021/3/8 7:02110

DACがCDN環境をFastlyに集約、ログの迅速な管理と運用のセルフサービス化を実現

月間230億リクエスト、300TBの配信と30秒以内のパージ処理で配信費用は3割削減
小島昇(Web担編集部)2021/3/8 7:01210

日本のデジタル人材、2025年までに追加で2,950万人が必要に【Amazon Web Services調べ】

日本でもっとも需要の高いデジタルスキルは「クラウド設計」「データモデリング」「開発」など。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/5 16:00853

最新! 新型コロナ感染拡大による職場・テレワークの現状【LINEリサーチ調べ】

前回の緊急事態宣言から実施率が微減。テレワーク推奨の業種は固定化か、割合を大きく下げた職種も。
大西浩太郎(Web担)2021/3/5 16:00130

電子サインの利用意向、コロナ禍を経ても日本は低め。安全性に懸念か?【アドビ調べ】

継続利用の意向、安全性への評価など、電子サインに対し日本は、世界平均よりネガティブな傾向。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/5 8:00130

GoogleがWeb横断的に個人を追跡する「代替的識別子」の構築や広告使用をしないと表明

サードパーティークッキーに代わり個人を識別しないFLoCベースのコーホートのテスト開始
小島昇(Web担編集部)2021/3/5 7:03860

KDDIウェブコミュニケーションズがインフルエンサーマーケのクロスリングを子会社化

インフルエンサーマーケのテクノロジーとのシナジーで、中小企業のビジネスを支援
小島昇(Web担編集部)2021/3/5 7:02240

「BASE」が「Amazon Pay」の取り扱い開始、BASE加盟店はAmazon Payで決済可能に

Amazonアカウントの住所と支払い情報を活用、顧客は再入力することなく商品を購入できる
小島昇(Web担編集部)2021/3/5 7:01230

定額制動画配信サービス2月ランキング|2位『鬼滅の刃』3位『進撃の巨人』1位は?【GEMランキングクラブ調査】

2月のマンスリーランキングを発表。アニメが上位を独占。サブスク別では各オリジナル作品がランクイン。
大西浩太郎(Web担)2021/3/4 16:00210

製造業界の商談、「ホームページからの問い合わせ」が成果につながるケースが6割に【マーケライズ調べ】

「オンライン展示会以上」を目指し加速する製造業界のWeb活用、コロナ禍で見直し進む。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/4 16:00130

Webアクセシビリティ「どういうものか知らない」、Web業界人の6割以上【freee・サイバーA・サイボウズ調べ】

「人材がいない」だけでなく、「Webアクセシビリティそのものへの理解不足」が課題に。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/4 8:0027371

エクスペリエンスとNexalが「Webサイトのデジタルマーケティング実力評価診断」を共同開発

集客力やUI/UX、コンテンツの接客力など6つのカテゴリーで診断し、改善策には優先順位も
小島昇(Web担編集部)2021/3/4 7:03130

LINEリサーチが「ライトコース」で対象者を絞り込む「1問スクリーニング」機能を提供

調査したい対象を事前に絞り込むことで、条件に合った対象者から効率的にデータを収集
小島昇(Web担編集部)2021/3/4 7:02810

サイバーエージェントのAI Labがスーパーで遠隔対話ロボットによる販売促進を実証実験

大阪大学大学院基礎工学研究科の石黒研究室とともに4つの実証プロジェクトの第2弾で実施
小島昇(Web担編集部)2021/3/4 7:01531

コロナ禍の若者は千差万別、「大学生・会社員・非正規」「10割在宅・10割出社通学」などで大きな差【クロス・マーケティング調べ】

今年始めたいことは「趣味」「貯金・貯蓄」が上位、「スポーツ」「勉強」は下位に。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/3 16:00130

人事評価制度を10年以上“放置”している中小企業が5割、「わからない」14%という声も【あしたのチーム調べ】

経営者の7割超は「自社の人事評価制度に満足している」と自画自賛するが、従業員は3割未満。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/3 8:00141

WOVN.ioに「翻訳サジェスト機能」搭載、過去の翻訳データを活用して翻訳作業を省力化

Wovn Technologies、Webデザインを見ながら編集する「ライブエディター機能」で翻訳提案
小島昇(Web担編集部)2021/3/3 7:03120

サイカの社外取締役に竹中平蔵氏が就任、経済学の視点と通信・放送の知見を取り入れる

平尾喜昭CEOは「サイカ創業の恩師」とコメント、統計分析に出会うきっかけが竹中氏
小島昇(Web担編集部)2021/3/3 7:0227150

電通デジタルが「Twitter広告」で国内初「リアルタイムキーワードターゲティング」開始

今つぶやいた人だけターゲティングして広告配信、興味関心へのタイムラグを解消
小島昇(Web担編集部)2021/3/3 7:01150

YouTube利用率の47都道府県ランキング、トップは意外?にも「佐賀県」73.2%【ドコモ・モバ研調べ】

YouTubeの認知は9割超え。男性10代~60代・女性10代~50代の過半数が、YouTubeを利用。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/2 8:002471

Instagramにも県民性? 毎日利用トップは「大分県」86.4%、最下位は45.0%とほぼ半分!【ドコモ・モバ研調べ】

Instagramを利用しているのは、やはり圧倒的に若年層。10代女性は8割超え。
冨岡晶(Web担編集部)2021/3/2 8:00144240

ADKグループがデータドリブン・マーケティングの新事業ブランド「ADK CONNECT」を始動

ADK MSに自社以外の多彩な専門人材を集結、DX時代の顧客創造型マーケティングを展開
小島昇(Web担編集部)2021/3/2 7:03120

トランスコスモスとYextがサイト内検索「Yext Answers」で国内初のパートナーシップ締結

消費者が求める答えを自社サイトで表示する新しい検索体験の普及で共同営業体制を構築
小島昇(Web担編集部)2021/3/2 7:02210

ZホールディングスとLINEの経営統合が完了、「LINE Pay」は「PayPay」に22年4月統合へ

AI投資5000億円、2023年度の売上高2兆円、営業利益2250億円のAIテックカンパニー目指す
小島昇(Web担編集部)2021/3/2 7:01390

約6割のスマホユーザーが3GB以下の通信量で生活。動画視聴はWi-Fiで?【MM総研調べ】

携帯電話の月額利用料金と音声通話・データ通信サービスの利用実態について通信事業者別に調べた。
今井扶美(Web担編集部)2021/3/1 8:0056220

MERYが女性向け情報メディア「MERY」でライブコマースのパッケージ広告商品展開を開始

SNS中心の集客力とパロニムの「TIG LIVE」のライブストリーミングを組み合わせて提供
山川 健(Web担 編集部)2021/3/1 7:01140

凸版印刷が「LINE」ビジネス版「LINE WORKS」と連携したリード獲得・養成サービス開始

ウェブ広告運用・コンタクト運用・分析の各ソリューションでリードの効率化をサポート
山川 健(Web担 編集部)2021/3/1 7:00340

日本の総広告費、9年ぶりのマイナス成長。前年を大きく下回る【電通調べ】

2019年の日本の広告費を推計。総広告費は、9年ぶりのマイナス成長に。
今井扶美(Web担編集部)2021/2/26 17:00280

ネットスーパー5社のNPS、トップは「ライフ」で最下位と33.0ポイントの圧倒的な差【NTTコム オンライン調べ】

批判者の年間購入額は推奨者のたった3分の1、満足度のカギは「欠品の少なさ」と「適切な配送料」。
冨岡晶(Web担編集部)2021/2/26 16:00250

アンパンマン・サザエさん・ドラえもん、一番認知が高かったのは? そしてこの3人以上の好感度No1は?【NRC調べ】

認知度と好感度でかなりの差異、“国民的人気作”に対する受け取りが変わりつつある?
冨岡晶(Web担編集部)2021/2/26 8:00681

人流データから小売店の販売額を推計する「エリアポテンシャル・サーチ」の実証実験開始

インテージとDIM、店舗別に商圏特性の変容をリアルタイムに可視化、推計・予測値を提供
山川 健(Web担 編集部)2021/2/26 7:02140

コロプラの「おでかけ研究所」が商業施設向け分析サービスでTangerineと連携を開始

位置情報による商圏エリアマーケティングからインストアマーケティングまで分析可能
山川 健(Web担 編集部)2021/2/26 7:01110

楽天が途上国の開発課題解決とSDGs達成への貢献を目的にJICAと包括連携協定を締結

途上国のスタートアップ企業への助言やショッピングモールでの商品情報提供など想定
山川 健(Web担 編集部)2021/2/26 7:00260

Facebookの2020年第4四半期、「成人ヌード・性的行為」の表示頻度が0.03%~0.04%まで低下

「ヘイトスピーチ」の表示頻度は0.07%まで、「暴力的なコンテンツ」は0.05%まで低下。
冨岡晶(Web担編集部)2021/2/25 8:00110

楽天が「楽天市場」の運用型広告の新メニュー「RMP - Sales Expansion Advance」を開始

メーカー向け広告の機能と各広告媒体へのリターゲティング広告を組み合わせて活用可能
山川 健(Web担 編集部)2021/2/25 7:02210

パスチャーが「Instagramマーケティングにおける戦略立案ToDoリスト」を無料公開

戦略立案段階で必要な項目のチェックシート、「Instagram」分析ツール「MASAI」で
山川 健(Web担 編集部)2021/2/25 7:01360

ドコモのGPS統計データ活用人流データ分析「DatawiseArea Marketer」の正式提供を開始

データワイズ、飲食店・小売店などが店舗来訪者の時間帯別数や属性が統計的に把握可能
山川 健(Web担 編集部)2021/2/25 7:00210

マーケターが見たCOVID-19の影響、支出が増加したのは「バーチャルイベント」「ソーシャル」「Amazon」【Criteo調べ】

今後予算を増やしたいのは「ソーシャルメディア」と「小売サイト・アプリ内広告」。
冨岡晶(Web担編集部)2021/2/24 16:00110

中小企業経営者の過半数、あらかじめ報酬などを決める「ジョブ型雇用」に興味あり【あしたのチーム調べ】

「コロナ禍において、成果を出さない社員を解雇したい」と4割以上の経営者が内心思っていた。
冨岡晶(Web担編集部)2021/2/24 12:003162

Tooが「Adobe Illustrator」用の版下作成・校正支援エクステンション「式部先生」を提供

コピー&ペーストのミスを防止、「Excel」原稿からの流し込みと簡易校正機能など搭載
山川 健(Web担 編集部)2021/2/24 7:01310

フューチャースタンダードが新しい「群衆検知ソリューション」開発、多人数の検知可能に

映像解析AIプラットフォーム「SCORER」に人の頭部をカウントするアルゴリズムを実装
山川 健(Web担 編集部)2021/2/24 7:00111

人材に関する“4つの常識”はすべて間違っていた! ガートナーが見直しを提唱【ガートナー調べ】

「今の会社で働き続けたい」という気持ち、日本は世界平均より低調。
冨岡晶(Web担編集部)2021/2/22 16:00392

東京五輪パラ「中止でも影響なし」は企業の7割超。開催には半数以上が反対【東京商工リサーチ調べ】

五輪パラが無観客・延期となった場合は、自社より「取引先への直接的影響」を懸念。
冨岡晶(Web担編集部)2021/2/22 8:001592442

ADKクリエイティブ・ワンがDX時代のオンラインサポートサービス「ONE ONLINE」を提供

「EVENT SYSTEM」「SMART REMOTE CONTROL」「WEB AR SYSTEM」の3ソリューションで解決
小島昇(Web担編集部)2021/2/22 7:02110

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

フィードリーダー
フィードリーダーとは、Webサイトの更新情報が記述された「フィード」を巡回して受 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]