「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

11ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「マーケティング/広告」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全6411記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

ファミリーマート店舗内のデジタルサイネージ「FamilyMartVision」設置店が全国1万店に

1週間に約6400万人に接触可能、広告主のニーズに細かく応えられるようメニューを強化
山川 健(Web担 編集部)2024/4/1 7:011530

Googleがネット広告の安全性に関する報告書「Ads Safety Report 2023年版」を公表

55億件の広告をブロック・削除、生成AIの普及で不正広告が増加、「Gemini」で検知
山川 健(Web担 編集部)2024/4/1 7:00270

東京都がアフィリエイト広告で不当な広告をしていたとして通販事業者2社に措置命令

機能性表示食品で食事制限や運動をすることなく短期間で容易にやせられるように表示
山川 健(Web担 編集部)2024/3/28 7:021130

コネクティがデータ統合マーケティングツール「CONNECTY CDP」に2つのレポート機能搭載

マーケティング施策のPDCAを迅速化、マーケティング施策レポートとカスタムレポート機能
山川 健(Web担 編集部)2024/3/27 7:01220

NECが生成AI活用のマーケティング施策立案技術を開発、サービス「BestMove」開始へ

顧客の趣味や好みの可視化・施策立案・施策への顧客の反応予測が自動で可能、世界初
山川 健(Web担 編集部)2024/3/26 7:02120

博報堂DYグループのデジタルマーケティングの核になる新会社名は「Hakuhodo DY ONE」

DACとアイレップを統合、グループ内のリソースを集約してオペレーション体制を強化
山川 健(Web担 編集部)2024/3/26 7:00110

博報堂が7000のバーチャル生活者を生成、生活者を理解するサービスプロトタイプ開発

生成AIと生活者調査データベースで生成、本音を聞き出すイマジネーションに活用
小島昇(Web担編集部)2024/3/25 7:0220132

「りそなグループアプリ」を一新、したいことがすぐに見つかる画面構成にリニューアル

りそなグループ、「マイページ」を通過しないと手続きにたどり着けない構造を変更
小島昇(Web担編集部)2024/3/25 7:01130

インティメート・マージャーが共通ID「IM-UID」をCriteoのターゲティング広告に提供

ポストCookieで連携、Criteoを活用する広告主はIM-UIDを用いた広告配信が可能に
小島昇(Web担編集部)2024/3/21 7:03440

電通がSNS用マンガ・アニメ風動画を簡易に作成するマーケティングツール「MAFA」開発

ゲッティイメージズの生成AIで権利クリアな背景作成、タイムリーな素材作成が可能に
小島昇(Web担編集部)2024/3/21 7:02570

電通デジタルの計測基盤「X-Stack Connect」が「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」と連携

Cookieに依存せず「Meta」「Google」「X」「TikTok」「LINEヤフー」の5つで計測可能に
小島昇(Web担編集部)2024/3/19 7:03110

キーワードマーケティングが運用型広告の人材マッチングサービス「アドむすび」開始

運用業務に特化したデジタルマーケ人材紹介、スキルやマーケ知識を学ぶ養成講座も提供
小島昇(Web担編集部)2024/3/19 7:01120

インフォマートが企業間取引の一元管理「BtoBプラットフォーム TRADE」のUIを刷新

第1段階として「発注管理」画面、「操作の導線を分かりやすく」をテーマに3段階で
山川 健(Web担 編集部)2024/3/18 7:00110

電通デジタルがバーチャルヒューマン活用のAIオウンドメディア実用化へ取り組みを開始

「Owned Human」、顧客とリアルタイムで音声対話ができるバーチャルヒューマンを配置
山川 健(Web担 編集部)2024/3/15 7:02430

リチカが「RICHKA AiDist」にLPのURL入力で商品情報・ターゲット情報を自動出力する機能追加

ペルソナ生成と広告コピー生成の精度を高めるために必要な事前情報の登録が誰でも容易に可能
山川 健(Web担 編集部)2024/3/14 7:01220

DoubleVerifyがMFAコンテンツ測定・保護ソリューションを強化、階層型カテゴリーで監視

MFAサイトへの広告掲載防止、人間とAIの監査を組み合わせた分析プロセスで大規模に特定
山川 健(Web担 編集部)2024/3/14 7:00110

マーケティングリーダーと情報交換できる!「CMO Japan Summit 2024」6/18ー19(火・水)開催@ホテル椿山荘東京

「CMO Japan Summit 2024」をホテル椿山荘東京で開催。諸問題の解決に向けて有益な意見交換の場を提供する。マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド主催。
本田蒼馬(Web担編集部)2024/3/14 7:00110

京急線の鉄道情報を配信する「京急線アプリ」をリニューアル、デザイン一新と機能強化

京急電鉄が7年ぶり、直感的なUI、列車走行位置情報は「行先」「各駅の到着時刻」を表示
山川 健(Web担 編集部)2024/3/13 7:02120

DearOneがウエルシア薬局とともに「ウエルシアグループアプリ」をリニューアル

約8カ月で100万ダウンロード達成、アプリ開発サービス「ModuleApps2.0」を利用
山川 健(Web担 編集部)2024/3/13 7:01220

スイッチメディアがCTVの広告視聴データ分析サービス開始、2万4000人のデータを利用

地上波との横断計測や他のデジタル広告との費用対効果比較で広告費用の配分最適化へ
山川 健(Web担 編集部)2024/3/13 7:00110

博報堂がLINEを活用して新潟県の関係人口創出・拡大ソリューションの開発を実証実験

LINEアカウント「まるっと新潟ちゃんねる」で地元テレビなどの既存コンテンツを配信
小島昇(Web担編集部)2024/3/11 7:02310

IASが広告のためにつくれた「MFA」サイトを回避するAI駆動型ソリューション発表

アドクラッター検出・回避機能で強化、広告主はMFAを回避して広告費用の無駄を削減
小島昇(Web担編集部)2024/3/7 7:03110

スマートニュースが「Top News Video Ads」開始 縦型動画広告をトップ画面全面に配信

アプリ「SmartNews」の主要なチャンネルでも配信、ブランディングや認知拡大に有用
小島昇(Web担編集部)2024/3/7 7:02320

Asobicaがロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」でアナリティクス機能を提供

ユーザーの興味関心やコミュニティ内の行動をレポートとダッシュボードで視覚的に確認
小島昇(Web担編集部)2024/3/7 7:01180

ナブテスコがデジタルサイネージディスプレイ一体型自動ドアを販売、広告配信サービス開始

自動ドアを新たな広告メディアに、商業施設などに自動ドア用サイネージディスプレイも展開
山川 健(Web担 編集部)2024/3/4 7:01430

Amazon「新生活SALE」が3/5(火)まで開催 お安く買える気になるマーケ・ビジネス本を紹介

電子書籍のセール「【最大70%OFF】Kindle本 新生活セール」も実施。最大12冊購入で12%ポイント還元する「まとめ買いキャンペーン」も開催中。
Web担編集部2024/3/3 7:00110

2023年の日本の総広告費は7兆3167億円で前年に続き過去最高、インターネットが好調

電通、インターネットも過去最高、「コネクテッドTV」の利用増で動画広告需要が向上
山川 健(Web担 編集部)2024/3/1 7:02330

SalesforceがCRM向け対話型生成AIアシスタント「Einstein Copilot」の正式β版提供

企業が保有している信頼できるデータを活用、正確でカスタマイズされた回答を生成
山川 健(Web担 編集部)2024/3/1 7:01240

大創産業がスマートフォンアプリ「DAISOアプリ」公開、商品在庫が店舗ごとに確認可能

ECサイト「ダイソーネットストア」やファンコミュニティサイト「DAISOの輪」とも連携
山川 健(Web担 編集部)2024/2/29 7:02180

DACが生成AI活用のインフルエンサーマーケティング支援「インフルエンサーAIナビ」開始

訴求内容に適したインフルエンサーの選定から来店・購買など広告効果の可視化までを実施
山川 健(Web担 編集部)2024/2/29 7:00340

ウェブページ内の画像やテキストごとの成果数値化「Content Analytics」が「DLPO」と連携

UNCOVER TRUTH、DLPOのABテストのA・B案のページ内コンテンツに対し各指標の確認が可能に
山川 健(Web担 編集部)2024/2/28 7:01120

デジタルセールスルーム「DealPods」にCRM「Salesforce」との連携機能を搭載

マツリカ、コミュニケーションとCRM・SFAの入力が別になってしまう問題を解決
山川 健(Web担 編集部)2024/2/28 7:00110

ADK MSが講談社「KiisS」と連携、ショート動画制作のソリューションを提供開始

総合出版社の編集力を生かしてショート動画のディレクションから広告運用まで支援
小島昇(Web担編集部)2024/2/22 7:03110

SupershipのSSP「Ad Generation」がWebブラウザ面への動画リワード広告配信に対応

導入コンサルティングや実装後の運用などパブリッシャーの広告マネタイズ支援を強化
小島昇(Web担編集部)2024/2/22 7:02110

パナソニックが「デジタルサイネージ」と「テレビ放送」の1台2役のコントローラー発売

デジタルサイネージ「AcroSign」にチューナー搭載、災害時にはテレビニュースを表示
小島昇(Web担編集部)2024/2/21 7:03120

テレ東が動画広告を広告ポータルサイト「テレ東広告」上でオンライン申し込み可能に

「TVer」「ネットもテレ東」で流すCMのプランニング、見積もり、審査、出稿ができる
小島昇(Web担編集部)2024/2/21 7:02140

Faber Companyが「ミエルカのヒートマップ」で「ABテスト」を同一URLで実装可能に

デザイナーへのデザイン依頼やURLを別に用意せず、ノーコードでテストを作成・実行
小島昇(Web担編集部)2024/2/21 7:01210

博報堂DYグループが「Human-Centered AI Institute」設立、人間中心のAI技術を研究

生活者と社会に資するアプローチで先端研究・開発、グループ内のAI開発や事業と協働
小島昇(Web担編集部)2024/2/20 7:03431

CSオペレーションの「MagicSuccess」をUPDATAが提供、CSチームの成果を最大化

サイロ化されたデータや業務をつないで一元化、アクションアラートで業務を標準化
小島昇(Web担編集部)2024/2/20 7:02120

ADK MSのSNS販促集客ソリューション「ADK-SPer」に「LINEで応募」を追加

「ADK-SPer for LINEで応募」、「LINEで応募」内告知枠でキャンペーン誘導が可能に
小島昇(Web担編集部)2024/2/20 7:01210

「ABEMA」でスポーツ動画配信「DAZN」のコンテンツ視聴プラン「ABEMA de DAZN」開始へ

サイバーエージェント子会社のAbemaTV、スポーツコンテンツの注目度の高まりから展開
山川 健(Web担 編集部)2024/2/19 7:01110

Googleが生成AIの大規模言語モデル「Gemini」を改良した「Gemini1.5」を提供開始

一度に処理できる情報量を大幅に増やすとともに効率を向上、まず「1.5Pro」を公開
山川 健(Web担 編集部)2024/2/19 7:00370

インフルエンサー活用マーケティング「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」開始

ホットリンク、商品・サービスの特徴や利点を伝えるのに優れるクリエイターを起用
山川 健(Web担 編集部)2024/2/15 7:01610

Chatworkが7月1日に社名をkubellに変更、働く人の心に宿る火にまきを「くべる」

「働く」領域で価値提供を実現する企業に変革、「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」へ
山川 健(Web担 編集部)2024/2/14 7:00131

アイレップが広告配信管理の「iPalette」にLLMを活用した配信実績のAI分析機能を搭載

マルチモーダルLLMのGPT-4で迅速に数値を読み解き、運用施策の立案・実行をより精緻に
小島昇(Web担編集部)2024/2/9 7:03310

インティメート・マージャーとログラフがリターゲティング広告サービスを共同開発

「IM-ODB Connect」、ポストCookie時代に対応、顧客データ収集から広告配信まで提供
小島昇(Web担編集部)2024/2/9 7:02920

「KDDI Message Cast」に「Liveアシスト」追加、URLをSMS送信してビデオ通話が可能

KDDIとSupership、TECH MONSTERのWebブラウザによるビデオ通話サービスで顧客に対応
小島昇(Web担編集部)2024/2/9 7:01210

低価格ジム「chocoZAP」が高速道路に初出店、東名・日本平PA(上り)に5月オープン

NEXCO中日本とRIZAPが連携してドライバーにリフレッシュ機会を提供、都度払い800円
小島昇(Web担編集部)2024/2/8 7:02120

YouTubeがAIツールの開発強化、実物然としたコンテンツを合成と知らせるラベル導入

定額制サービスは1億人超に、ニール・モーハンCEOが公開書簡「2024年の4つの投資」
小島昇(Web担編集部)2024/2/8 7:01131

コカ・コーラの新CMの世界観を体験できる店舗「LIVING MART by Coca‑Cola ZERO」

東京・原宿で期間限定オープン、1万本のサンプル商品が話しかけ、選ぶ楽しみ演出
小島昇(Web担編集部)2024/2/7 7:03140

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Google Search Central
Googleが提供する、Webサイト管理者向けのサポートコンテンツおよびツールの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]