岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #951 ~ #1000 を表示中

DACとゲートウェイ、VRコンテンツ制作・配信・分析のワンストップソリューションを提供

VRコンテンツを視聴するユーザーの行動や属性・嗜好性を分析し、ビジネス活用が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/24 15:042100

メール配信のA/Bテストを自動化、「activecore marketing cloud」が自動最適化機能を搭載

アクティブコアがマーケティングクラウドソリューションの新機能を2月下旬から提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/24 14:456152

電通アイソバー、顧客視点のデータ分析を独自設定した「Adobe Analytics」の導入支援サービスを提供

データの取得、ユーザー行動分析を行う軸となるデータ項目をあらかじめ設計し提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/24 14:2529150

博報堂DYメディアパートナーズ、IoT時代を見据えたメディア事業開発組織「スマートメディアラボ」設立

スマートメディアデバイス上で展開可能な次世代ビジネスメディア中心に事業開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/13 18:109150

アユダンテ、「Googleデータスタジオ 360」公式認定パートナーを取得し活用支援サービス開始

Googleデータスタジオ 360を活用したマーケティング活動全体の意思決定をサポート
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/13 18:0810152

女子向け動画メディア「C CHANNEL」がアウトストリーム動画広告の掲載開始、フルスピードとの連携で配信

ビデオ広告ネットワーク「PolymorphicAds」と連携し、動画広告枠に広告を掲載
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/13 18:0617120

データエクスチェンジコンソーシアム、入手可能な官民データの一覧サイト「現代日本データカタログ」公開

一覧サイトの公開と同時に編集部による掲載情報の募集、作成、登録を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/12 18:0710152

サイバーエージェント、動画視聴と申込みフォームを一体化した動画リワード広告の配信開始

ゲーム・マンガなどを中心にアプリやWebメディアで、商品・サービスを動画で訴求
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/12 18:056142

Twitter投稿をAIが解析・可視化する「Reaction Monitor」がクレジットカード決済に対応、1分析2000円

エコノミックインデックスが同社のクラウドサービスにクレジットカード決済機能を追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/12 7:0011161

コーディング不要のbot構築・運用管理サービス「Reply.ai」の日本独占販売権をトランスコスモスが取得

顧客の問い合わせに自動応対、必要に応じてオペレーターが直接サポートすることも可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/12 7:005150

avexのYouTubeチャネルは704万ユニークビューア――日本の動画ストリーミングサービス利用動向調査

コムスコアが「comScore Video Metrix」でサービス利用動向を分析し、発表
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/12 7:005160

企業Webサイトの改ざん検知「GRED Web改ざんチェック 」オンプレミス版をセキュアブレインが提供開始

ページ数やチェックする回数に制限がないサービスのニーズが高まり、開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/12 7:002130

2016年のネットサービス利用者数ランキング、PCはYahoo!が1位、スマホアプリはLINEが4年連続1位

ニールセン、PCとスマートフォンのインターネットサービス利用者数ランキングを発表
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/22 18:1510214

サイバーエージェント、動画広告のリーチ数を最大化する制作・運用ソリューション「スゴミル」提供

企業における動画広告活用の需要がさらに高まっていることから提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/22 18:145150

ビルコム、広報・PR効果測定・レポートを自動生成するPR効果測定ツール「PR Analyzer」提供開始

「媒体別掲載数」「広告換算費」など7項目を自動化し、広報担当者の業務を効率化
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/22 11:1377170

DACとトレジャーデータ、両社のDMPデータ連携を開始し分析と広告施策の推進を強化

DAC「AudienceOne」とトレジャーデータの「TREASURE DMP」をデータ連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/22 11:082140

「2016年度下半期Yahoo! JAPAN エージェンシーカンファレンス」は、アイレップが総合賞・MVP賞を同時受賞

アイレップは2011年度上半期以降、国内唯一、最優秀代理店を表彰する賞を 連続受賞
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/22 11:065130

スパイスボックスがSNSマーケティングのKPI策定支援サービス開始、エンゲージメントをもとに効果測定

基本プランは、ブランド・商品に関連するKPI策定で、58万円からの提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/16 18:278140

Instagramの月間アクティブユーザー数が世界で6億人突破、約半年で1億人増加

約半年で1億人の増加は、これまででもっとも速いペース
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/16 18:2417140

博報堂グループ横断の動画統合ソリューション「hakuhodo.movie」提供開始、生活者起点の動画を制作

幅広い用途とタッチポイントに適した動画コンテンツで企業課題を解決
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/16 18:223150

CCCマーケティングとセールスフォースが業務提携、Tポイントデータと連携したマーケティングサービス開発へ

企業データとライフスタイルデータを連携した新しいマーケティングサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/14 9:276180

さくらインターネットとピクシブが画像変換・配信サービス「ImageFlux」を共同開発、メルカリが第一弾ユーザー

サービス契約前にすべての機能を試すことができる「無料トライアル」も併せて提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/14 9:252150

ミックスネットワーク、Webページの静的配信に対応したCMS「SITE PUBLIS 4 Static Deploy Edition」を提供

「Webサーバの運用ポリシーにより、静的ファイルの配置が必要」などのユーザーを想定
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/14 9:217130

CAの動画アドネットワーク「LODEO」が縦型フォーマットに対応、スマホの画面90%を占有可能

訴求力の高い動画を配信する「ダブルパネル」と「フリックパネル」の提供を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/12 18:155160

アイレップ「2016年検索エンジンマーケティング業界10大ニュース」、検索連動型広告の右側枠の廃止など

SEM業界の10大ニュースは2006年からの恒例で、2016年で11回目の発表
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/12 18:1316180

フィードフォース、非技術者でも短時間でデータフィードを作成できる「dfplus.io」を正式提供

必要な作業を広告代理店や広告運用担当者自身がWebブラウザから行うことが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/2 17:3913193

シルバーエッグ、パーソナライズドレコメンドの強化に向けて「Flipdesk」、「PRAMS」と連携開始

レコメンド表示のタイミングなどを、個々の行動情報に基づき、よりパーソナライズ
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/2 17:378162

サイバーエージェント、VRコンテンツやイベント体験を開発運営する子会社「VR Agent」設立

グループが培った知見を生かし、VRコンテンツの受託開発と関連サービスを開発・運営
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/1 17:578200

メンバーズ、ユーザー調査のポップインサイトと提携しWeb運用サービス利用者向けにテストツールを提供

メンバーズのサービスにポップインサイトのサービスを採用し、詳細な分析が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/1 17:568100

プレスリリース配信の「@Press」が「口コミ分析オプション」を提供、広報活動の影響度をキーワード分析

オプションは、データ情報分析サービス提供のエコノミックインデックスと共同で提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/1 17:554132

ログリー、メディアサイトのユーザー定着要因を可視化する分析ツール「Loyalfarm」提供開始

回遊性やエンゲージメントなどから特徴を抽出、再訪問のきっかけとなった記事を可視化
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/12/1 7:003150

ヤフーが百度の日本広告代理店へ、「百度リスティング広告」「百度アドネットワーク広告」を国内販売

百度リスティング広告などを活用した中国向けマーケティング支援のため、契約を締結
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/30 18:1964427

テレビ東京コミュニケーションズ、楽天などと連携した越境EC×動画コマースの販売実験を開始

アジアから見た魅力ある日本の商品を映像で訴求、越境ECで販売するのが目的
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/30 18:184162

NTTデータとグッドパッチ、UXデザイン分野で協業しアジャイル開発環境や検証ソリューションを提供

これまで培った強みやノウハウを生かし、UXを軸にしたデザインプロセスなどで協業
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/29 18:3117170

ヤフー、ビッグデータ分析を高速化する検索技術「NGT」をOSSとして無償公開

高次元データを高速で検索・特定し、巨大化するビッグデータ分析の高速化を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/29 18:2913180

サイバーエージェントが「SEOラボ」を設立、京都大学との共同研究成果をセミナー・書籍などで順次発表

SEOラボの設立により、共同研究成果を発表、京都大学との共同研究は継続
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/29 17:1620190

アルファサード、Movable Type最新版をベースにしたエンタープライズCMS「PowerCMS 4.3」を提供開始

制作・運用・改善プロセスにフォーカスし、テンプレート機能を強化
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/29 7:004180

トランスコスモス、ブラジルのEC支援企業Infracommerceと資本業務提携し中南米市場のECサービスを強化

企業や商品に最適なソリューションを提供できるため、日本企業の中南米進出に貢献可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/29 7:002140

電通アイソバーとISIDがLINEと業務システムを連携させたソリューションを提供、第一弾はAIRDOのLINE搭乗サービス

TONARIWAにシステム構築ノウハウを組み合わせ、One to Oneコミュニケーションを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/28 18:2813250

ブライアリー・ジャパン、ECサイトのロイヤリティプログラムの企画・構築・運用を一貫して提供

米国本社の「BRIERLEY LOYALTYWARE」と欧州SAP社のEコマース基盤ソリューションを連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/18 18:223110

電通、ドコモの基地局情報を活用した繁華街の行動データ分析サービス「マチログ」を12月提供開始

最小で250mのモバイル空間統計データのメッシュサイズを25mメッシュにダウンスケール
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/18 18:2027170

サイバーエージェント、コンテンツの価値を評価する読了率計測機能をレコメンド「A.J.A. Recommend Network」に実装

読了に最適な指標を算出・定義し、指標を基にユーザーの読了状況を測定
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/17 18:0511142

LINE、Webサイトと連携する法人向けカスタマーサポートサービス「LINE Customer Connect」を来春に提供

公開に先駆け、11月中に、一部外部企業において実環境での段階的な試験運用を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/17 18:048140

アライドアーキテクツとメディアジーンがメディア向けCRM開発で連携、会員データの戦略的活用を推進

SNSマーケティングの「モニプラ」において、会員データを基盤とするCRMを開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/17 18:021130

サイバーエージェント、人工知能チャットシステム「AI Messenger」にカルーセル形式の画像表示機能を追加

「CA DataFeedManager」と連携し、チャット上で画像を表示することが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/16 17:513134

IPA、経営者・管理者向けの具体策を盛り込んだ「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン 第2版」公開

情報セキュリティへの取り組みは優先課題となったことから、ガイドラインを改訂
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/16 17:493142

LINEが調査プラットフォーム「LINE Research Platform」を事業者向けに公開、登録モニターは15~29歳が57%

LINEが保有するスマートフォン調査パネルとともに公開し、マーケティングをサポート
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/16 17:476152

AdRoll、楽天市場の店舗向け広告ソリューション「楽天ダイナミックターゲティング広告」提供開始

AdRollの「AdRoll Retargeting」と「AdRoll Prospecting」を融合
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/15 17:279182

イベント集客・受付管理からフォローアップまでを総合支援、イベントレジストなど3社が協力体制を構築

協力関係の構築により、主催者が問い合わせ、相談し、決定してきたプロセスを一元化
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/15 17:26390

サイバーエージェントが動画広告のブランドリフト効果を可視化する「VS」を提供、第一弾はYouTube広告

動画広告の配信実績から関連性のある構成要素を抽出し、分析を行って最適化
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/15 17:2417120

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]