岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #1001 ~ #1050 を表示中

Facebook広告のクリエイティブ運用管理と制作発注を効率化する「Kaizen Ad」提供開始

ネット広告の制作発注、入稿管理、パフォーマンスチューニングなど一連の業務を改善
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/14 17:5910150

サイバーエージェント、位置情報の広告活用専門組織「ジオマーケティング部署」を新設しサービス開始

「Googleマイビジネス」の店舗情報を管理する「Geo Feed」の提供も開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/14 17:5711150

LINEが著名人限定のブログ「LINE BLOG」を一般ユーザー向けに開放、専用アプリも公開

LINE BLOGの集客性や認知度が高まったことから、一般ユーザーにもブログ開設を開放
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/14 17:559182

トランスコスモス、LINEのトーク画面上で商品購入が完結する「メッセンジャーアプリ EC サービス」提供開始

企業のECサイトとLINEアカウントを連携、LINEトーク画面上でのECに必要な機能を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/4 18:0337210

博報堂、デジタルプロダクト開発のリアクタージャパンと提携し業務デジタル化の総合支援サービス開始

新規事業アイデアやプロトタイプ開発、成長計画立案、再開発テーマ設定などを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/4 18:018162

サイバーエージェント、Twitter広告をトレンドキーワードに応じて自動運用する「Keywords Booster」機能を提供

オペレーション管理、クリエイティブの追加・差し替え、インフィード広告運用に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/4 17:596190

アイレップ、Yahoo! JAPAN正規代理店制度の5つ星評価と「2016年度下半期審査エクスプレスパス」を取得

正規代理店と審査エクスプレスパスの両制度を8期連続で双方取得する唯一の企業に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/2 18:365120

ヤフーが広告管理プラットフォーム「Sizmek MDX」の販売総代理店へ、国内販売およびYahoo! JAPANの広告を強化

Sizmek MDXを活用し、Yahoo! JAPANへ配信できる広告の種類を拡充
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/2 18:3510100

113業種の文書・画像ひな形を搭載した中小企業向けサイト制作サービス「ホームページ簡単作成名人」提供開始

アイ・モバイル、自社の紹介文作成やイメージ画像の設定が簡単にできるサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/2 13:376140

オリコムなど6社協同の合弁会社設立、スマホ時代の購買メソッドに対応するICT/IoTプラットフォームを構築

スマホを核として、街を構成する商業・飲食などの資産と来訪者をつなぐ情報インフラを構築
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/2 13:358150

日本アドバタイザーズ協会、デジタル環境下の広告活動の適正化に向け「デジタルメディア委員会」新設

デジタル環境下においても広告の適正化と取引きを透明化し、信頼される広告を発信
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/1 16:2811190

さくらインターネット、高速なWordPress環境を実現する「KUSANAGI for さくらのVPS」提供開始

WordPressの実行時間3ミリ秒台、秒間1000リクエストをページキャッシュ非使用で実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/11/1 7:168140

マクロミル、買い物後の記憶が鮮明なタイミングでアンケートする「MHS-Instant Research」提供開始

店頭購入者を対象に調査を行うニーズが高まったことから、MHSに新機能を追加し、提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/31 18:276140

食の購買・検索データをマーケティングに活用する「たべみるオンデマンド」提供開始

インテージ、クックパッド、トレンド調査ラボが共同でマーケ支援の新サービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/31 18:255120

消費者と企業の主なコミュニケーションチャネルは「電話」「Webサイト」「店頭」、トランスコスモスが調査発表

アナログ・デジタルに対応し、一貫性のあるコミュニケーション体験の提供が必要
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/24 7:0021190

米国FacebookがCTAボタン機能を強化、ページから離れずに予約や商品購入が可能に

数タップで入力、送信可能な簡単なフォームを表示する新たなCTAボタンを追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/24 7:0010190

ヤフーなど8社が協力し、なりすましメールを防止する「安心マーク」を官公庁へ導入

政党からのメルマガのほか、なりすましメールに対抗するため金融機関でも採用開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/21 18:377182

電子チラシ「Shufoo!」と「LINE@」が連携、店舗のお得情報をLINEユーザーにも同時配信

Shufoo!ユーザーだけでなく、LINEユーザーにも買い物情報を届けることが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/21 7:0018186

博報堂と博報堂DYメディア、LTVを最大化するCRM総合支援サービス「HAKUHODO Advanced CRM Program」提供開始

情報やサービスの提供と、顧客生涯価値を高める次世代のCRMへの要求から提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/21 7:007122

Ve Japan、コンバージョン改善ソリューション「VePanel」にSNS拡散・共有機能を追加

利用者が興味・関心を示した商品情報をソーシャルネットワークに共有・拡散
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/20 12:268160

LINEが法人向けコミュニケーション市場に参入、ワークスモバイルとの協業で2017年春にサービス

「Works Mobile」と「LINE」を組み合わせたツールを2017年春に日本国内で展開
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/20 12:2311160

トライベック・ストラテジー、地方銀行向けのコンテンツマーケティングソリューション提供開始

若年層に向け集客面も考慮した投資教育と顧客育成が一体化したクラウドサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/20 12:2010110

Fringe81とCrevo、スマホ動画広告の企画・制作から効果測定までをパッケージ化した「RAVO」提供開始

動画広告の制作から配信、効果測定までの一貫した運用が難しかったため、RAVOを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/18 17:145140

帝国データバンクとSansanが包括提携、企業情報と名刺情報のDBマッチング機能の開発へ

Sansanの名刺情報データベースと、TDBの「企業情報データベース」などをマッチング
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/18 17:126160

スパイスボックス、30万人以上の一般SNSユーザーと企業をマッチングする「Teller」提供開始

Tellerでマッチング可能なマイクロインフルエンサーはすでに30万人以上
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/18 17:1122112

エイベックス、ストア機能を搭載したアーティスト向け音楽配信プラットフォーム「BIG UP!」の提供開始

世界112ヵ国へ音楽を販売でき、販売状況を詳細に確認できるレポート機能を保有
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/18 7:1311202

電通テックが事業再編、イベント専業の「電通ライブ」と新生「電通テック」設立

専門の人材とノウハウで企画、デザイン、デジタルマーケティングの統合をプロデュース
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/17 18:0922200

動画メディアの「C CHANNEL」とTBSテレビが連携し、全国68大学のディスプレイに動画広告を配信

大学生をメインターゲットに、ティーンやF1向けを意識するスポンサーの要望に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/17 18:06152910

CyberBull、動画編集の前工程をシステム化した自動化ツール「Video-Suite」を開発し納品期間を短縮

従来は人の手を介して作業していた編集作業に取りかかるまでの行程を自動化
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/7 17:435160

伊藤忠商事・ベルシステム24・NTTデータ、AI活用のWeb接客サービス「OK SKY」の開発販売で業務提携

国内外の各社のネットワークを活用したOK SKYの販売拡大が目的
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/7 17:417100

Jストリーム、月額5,000円からの公共サイト向けCDN「地方公共団体向けプラン」提供開始

災害時などのアクセス集中対策としてCDNを利用する地方公共団体に向けて提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/6 17:505162

IoTプラットフォーム「さくらのIoT Platform β」の申込開始、通信モジュールやオプション品の割引販売も

さくらインターネット、外部のクラウドやとAPI連携システムを一体型で統合的に提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/6 17:495110

医療用医薬品メーカー特化のLINEコミュニケーションサービス「DialogOneメディカルパッケージ」提供開始

DACとスパイスボックスがLINEビジネスコネクト対応ソリューションを共同開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/6 7:0010132

アドビの「Adobe Campaign」が「LINE ビジネスコネクト」と連携、LINE活用のキャンペーンが容易に

ユーザーの興味や関心に応じ、パーソナライズしたキャンペーンの展開が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/6 7:0011152

顧客データプラットフォームのTealium、1000以上のサービスと接続する「Universal Data Hub」発表

あらゆるタッチポイントでのリアルタイム分析を、アクションにつなげることが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/6 7:0016112

インフィード広告で大量クリエイティブを自動精査する機能をサイバーエージェントが実装

目標となる指標と配信実績を対照し、効果に応じて大量のクリエイティブを自動精査
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/5 13:5910140

オムニチャネルで顧客エンゲージメントを強化する「OpenText Exstream」最新バージョン発表

オープンテキスト提供、コミュニケーション生成エンジンをコアとする包括的な機能
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/5 13:576170

「マーケティングチェーンマネジメントセンターおおいた」をトランスコスモスが大分に開設

テクノロジーとコミュニケーション力を融合したコンタクトセンターに
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/5 13:555140

日本人は「公より私、先より今、期待より現実、依存より自立」――博報堂「生活定点」調査2016

環境保護につながる行動を実行する人が減少、個人生活の充実に目を向ける人は増加
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/4 14:4214245

日本語JPドメイン名を「○○小学校.jp」「○○高校.東京.jp」などの学校名で――JPRSが申請受付を開始

サービス概要と登録受付スケジュール、申請方法などの詳細情報も公開
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/4 14:4010170

Webサイト価値ランキング、1位ANA・2位JAL、3位がNTTドコモ──トライベック・ブランド戦略研究所発表

ANAのWebサイト価値は734億円、JALは666億円、NTTドコモは472億円
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/4 14:3861152

利用デバイスで好まれる広告に差、Appierがクロスデバイス利用動向調査結果を発表

オンライン広告に対し、デバイスの種類で違った反応をするユーザーは、半数近くに増加
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/26 7:0010256

セールスフォース、すべての企業に人工知能のパワーを提供する「Salesforce Einstein」を発表

予測分析に基づき的確にパーソナライズしたカスタマーエクスペリエンスを顧客に提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/23 18:0736272

オープンテキストが「Documentum」をDELL EMCから買収、コンテンツ管理製品群を強化

ECMと情報ライフサイクル管理の分野が加わり、オープンテキストのEIM製品群が拡張
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/23 18:057140

ロックオンとトライステージ、テレビCMとWebメディアの相関関係を可視化する「TVエビス」の正式提供を開始

TVとWebのクロスチャネルによるマーケティングのPDCAサイクル実現とROIの改善を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/21 18:0410140

オラクル、クラウドプラットフォーム「Oracle Cloud Platform」に新たなIaaSを追加

企業は「Oracle Cloud」の既存サービスに新たな機能を追加することが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/21 18:023100

日本のモバイル経由の売上52%、モバイルからの購入率は前年比11ポイント増、Criteo「2016年度モバイルコマースレポート」

モバイルからの購入件数が多い小売業者では、購入率が2015年度第2四半期と同様に約8割
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/21 18:0115242

エム・データとFULLERが業務提携、テレビ露出とアプリ利用の相関分析・効果測定サービスを開発

アプリ提供者・テレビCM広告主・テレビ局・広告会社向けに11月をメドに提供開始予定
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/20 18:148160

トランスコスモスとフィードフォースが協業、LINEの「Official Web App」を活用したWebサービスを開発

LINEアカウントでのログインやLINEを使ったクーポンのセグメント別配信などが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/20 18:129130

朝日広告社、テレビメタデータとIBM Watsonを活用したキャンペーン管理の実証実験開始

CM接触者のつぶやきや投稿などの反応や行動を捕捉・解析してパーソナリティを抽出
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/9 17:4711184

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]