岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #1051 ~ #1100 を表示中

はてなとソニー、家電・ガジェットに特化したキュレーションサービス「家電会議」開始

家電・ガジェットに焦点を当てたニュースやブログ記事を家電ファンに向けて提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/9 17:4610132

ヤフー、40種類以上のサービスと連携するIoTプラットフォーム「myThings Developers ベータ版」提供開始

プラットフォームの利用で、Yahoo! JAPANのサービスや他のWebサービスと連携可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/9 17:4421130

Jストリームの動画配信サービスとMarketoが連携、個人単位の動画視聴履歴をマーケティングに活用

個人単位の動画視聴履歴を活用した動画マーケティングオートメーションが実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/8 17:4614192

マクロミル、店舗の来店客をネットアンケートへ誘導して満足度などを調査する「Satisfeeder」提供開始

店舗アンケートを常時行うことにより、営業時間帯すべての店舗状況を把握
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/8 17:457130

サイバーエージェントが動画制作スタジオ「STUDIO CRAV」開設、縦型動画やVR制作などを強化

動画広告市場の需要の増加と高いクリエイティブが必要なことからスタジオを開設
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/8 17:448110

CCIが位置情報データ大手のxAdと優先パートナー契約、国内のロケーションベースマーケティングを推進

スマートフォンと、アドテクノロジーでロケーションデータベースマーケティングが成長
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/7 18:068190

メディアジーンとJ:COM、ネット動画広告とテレビCM枠を連動させた広告商品の販売開始

記事編集ノウハウと映像制作力の融合により、高いプロモーション効果を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/7 18:0415154

機械学習でユーザー別のメール配信時間を最適化、「activecore marketing cloud」に新機能

アクティブコアが自社のマーケティングソリューションに新しい機能を追加して提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/6 17:5411180

ADKが新会社「アブソルートワン」設立、データ・クリエイティブ・メディア管理を一括して提供

サービス対象領域の拡大とクライアントにコミットするコンサルティング会社として設立
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/6 17:5215160

クラウド動画制作の「Crevo」、インタビューや商品解説の実写映像制作サービスを提供

実写撮影が必要となる動画を制作したい顧客の要望に応え、サービスを提供を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/5 17:456130

PR業務のプロフェッショナルが審査する「PRアワードグランプリ」2016年度エントリー受付開始

8人の審査員団が、エントリー全作品をグランプリ選出まで一貫して選考
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/5 17:446100

NEC、顧客1人ひとりの詳細プロフィールを自動推定するAI技術「顧客プロフィール推定技術」開発

変化するライフスタイルへの対応や、個々の真のニーズの素早い発見と施策立案が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/9/5 16:3218122

サイバーエージェントがリワード広告の不正検知システムにAIを活用、巧妙化する不正への対応を強化

従来のアプローチでは事前に検知することが困難になった不正アクセスを高精度で検知
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/26 18:095150

さくらインターネットとABEJA、「さくらのIoT Platform」で連携しセキュアなAI解析基盤を提供

業務提携の一環として「さくらのIoT Platform」と「ABEJA Platform」をAPI経由で接続
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/26 18:085150

Web解析とアンケート調査を連携、顧客の態度・心理変容を分析する「Smart Analytics」提供開始

電通アイソバーがサービス開始、コンバージョンと態度・心理変容の関係を検証
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/26 7:0012134

コロプラとKDDIがスマホリサーチアプリ「auまちモニ」を提供開始、体験をゲーム感覚のミッションとして配信

法人企業の商品開発やサービス改善に関する迅速で的確な意思決定を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/26 7:006132

テレビ放送枠がWebのコンバージョンに与えた影響を分析する「TVエビス」、ロックオンとトライステージが共同開発

コールセンターだけではテレビ放送枠の正確な成果の把握が難しくなり、提供を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/26 7:0016172

中小中堅BtoB企業のIT営業課題を解決する業務代行サービス「ITレンジャー」提供開始

ミックスネットワークとカレンが業務提携してIT営業業務代行サービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/25 7:005100

Web制作ソフト「BiND for WebLiFE* 9」9月発売、投稿記事からページを自動生成するブログ機能を新規搭載

デジタルステージのBiND9、BiNDをインストールしていないPCでもブラウザで編集可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/25 7:009162

シックス・アパートが最新版CMS「Movable Type 6.3」をリリース、PHP 7とMySQL 5.7系に対応

最新版のMovable Type 6.3では、PHP 7とMySQL 5.7に対応し、セキュリティを強化
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/25 7:0011140

日本能率協会マネジメントセンター、クレーム対応を学ぶオンライン講座「クレーム対応実践コース」8/26開講

クレーム対応が危機管理の一環として必須になっていることから、新コースを開設
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/23 17:095120

ソーシャルメディアのクチコミ拡散を自動レポート、Webサイト分析の「AIアナリスト」が機能追加

WACULの人工知能が自社サービスと関連するキーワードやURLが掲載されたときに報告
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/23 17:0742160

LINEとWebサービスを連携させる「Official Web App」、今秋リリースに向け一部機能を解放

LINEアカウントを起点に集客・アクション誘導・リピート促進などをLINE上で完結
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/23 17:0618143

日経BPコンサル、中国旅行雑誌「行楽」の知見を活用した中国富裕層向けインバウンドコンサルティング開始

発行部数20万部の行楽のスタッフと提携して日本企業や地方自治体へのサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/22 18:009160

博報堂、製品・サービスのイノベーションコンセプトを創出する短期集中プログラムを提供開始

数ヶ月かけ行ってきたプロセスを、博報堂の調査データを使用して約1ヵ月に短縮
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/22 17:596162

CyberZがSnapchatの広告代理店へ、全世界1.5億ユーザーのSNSに広告配信

もっとも出稿を予定しているSNSであるSnapchatに出稿し、若年層の支持を狙う
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/22 17:567120

朝日オリコミ大阪、オンラインで折込チラシを発注できる「チラシDo!」開設

小規模なチラシ配布をしたい顧客のニーズに応え、簡単に発注できるチャンスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/11 11:539160

Facebookがユーザー向けの広告表示機能を拡張、関連性の低い広告を除外しやすく

表示する広告の設定を管理できる機能を拡張し、広告ブロック機能のアプローチを変更
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/11 11:5215190

ミツエーリンクスとPtmindが協業、アクセス解析やExcelのデータを集約するダッシュボード「DataDeck」提供開始

管理するシステムのデータを一ヵ所に集め、データビジュアライゼーションを実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/11 11:5010212

小学館、グリー子会社のGlossomとインフルエンサーマーケティング領域の共同事業を展開

新しいソーシャルプロモーションとマーケティング領域のソリューションを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/10 11:3315190

シナジーマーケティングとアト、世帯の価値観を理解して届けるポスティングサービスの試験運用開始

日本人「価値観パターン」を12に分類し、簡単なアンケートで、価値観を把握
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/10 11:325170

サポートサイトの評価で化粧品・健康食品通販のオルビスが4年連続トップ、「顧客サポート調査2016」

トライベック・ブランド戦略研究所の調査、上位は化粧品通販・健康食品通販、金融機関
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/10 11:3015170

各国のメディア特性に適した海外向け動画クリエイティブソリューション「Quvie」提供開始

Quick・Quality・Quantityを重視し、動画制作、配信、効果検証などを実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/9 9:376180

CyberZ、世界40ヵ国に対応したインフルエンサーマーケティングサービス「ENGN」提供開始

インフルエンサーを活用した動画プロモーションや全世界主要メディアへの配信にも対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/8/9 9:358110

スマホアプリのPR動画をテンプレートと素材を組み合わせて作成、「VideoCraft byGMO」提供開始

GMO TECHとShakr Mediaが提携、素材やテキストを組み合わせて低価格でPR動画を作成
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/30 11:5910160

マーケティングオートメーションと連動したDM自動発送サービス、博報堂DYメディア・ブレインパッド・福島印刷が提供開始

分断していた販促施策を一体化、顧客の関心や状態に寄り添うコミュニケーションを実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/30 11:5711170

NRIグループ各社や国内外パートナーと連携する新会社「NRIデジタル」設立

グループ各社やパートナー企業と連携し、企業や団体の事業変革を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/30 11:5612182

さくらインターネット、Webコンテンツのキャッシュ配信サービス「ウェブアクセラレータ」のβテスト実施

オリジンサーバーの内容をキャッシュ配信、アクセス集中による速度低下やダウンを予防
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/29 8:419200

ソーシャルメディアを活用したブランドの評判成長サービスでNews2uとQnaryが提携

レピュテーション・グロース・サービスの早期普及が必要と考え共同で推進
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/29 8:398160

ゾーホージャパンがクラウドCRM最新版「Zoho CRM 2016」提供開始、営業向けメール機能などを強化

メール、SNS、電話などを通じて顧客と接点を持つことができ、多くの受注を獲得可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/29 8:388160

大日本印刷、Webサイトや販促物を効率的に翻訳する「DNP多言語制作支援サービス」提供開始

翻訳のノウハウ、翻訳データなどを役立てる「DNP多言語制作プラットフォーム」を活用
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/28 7:5924164

10代女性の3割がInstagramを情報検索に利用、10代~20代女性の3人に1人がInstagramユーザー

マクロミルの調査で、Instagramは80%が知っており、20%がアカウントを保有
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/28 7:57833811

サイバーエージェント、レコメンドエンジンの精度向上に向け自然言語解析技術のStudio Ousiaと業務提携

ユーザーの興味関心、行動などを自動解析し、関連したコンテンツを表示
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/28 7:569162

博報堂DYグループ、広告プランニングツールにFacebook動画広告シミュレーション機能を追加

インフィード型動画広告を提供するFacebookに対応し、幅広く広告主の要望に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/27 8:1610150

アジア訪日客の関心は東京から地方へシフト、電通「ジャパンブランド調査2016」発表

中国では東京が行きたい都道府県2位、香港では5位、韓国は3位、台湾は4位
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/27 8:1421152

ソニー、Xperiaプリインストールのニュースアプリ「ニューススイート」で広告販売開始

テストマーケティングで行ったキャンペーンでは、平均クリック率2%以上
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/27 8:135121

コールセンター向けモニタリングサービス「QICTO」、目的別の評価項目テンプレートを拡充

トランスコスモスが運営代行・支援する企業を中心に、2016年度内に30件導入を目標
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/26 7:227160

情報収集・調査・広報効果測定のリサーチ会社「PRリサーチ」設立、自然言語処理技術で広報測定

PR TIMESがメディアやSNSなどの情報収集、調査分析サービスなどを提供する会社を設立
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/16 14:067204

アユダンテ、分析ツール「Tableau」をベースにしたデータビジュアライズサービス「Quick DMP」開始

膨大で複雑なデータも簡単にビジュアライズでき、ダッシュボードで確認可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/16 14:059200

ソネット・メディアと伊藤忠インタラクティブ、DMP活用のデジタルマーケティング分野で協業

協業に基づき「既存顧客 乗り換え抑止ソリューション」を共同で提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/7/16 14:035192

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]