岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #901 ~ #950 を表示中

はてな、UCGを活用したネイティブ広告「ユーザーコンテンツ活用型ネイティブ広告」販売開始

はてなブログとハテナブックマークを活用し、企業のコンテンツマーケティングを支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/10 18:0610186

IBMとセールスフォース、AI×CRM連携のソリューション開発に向けたパートナーシップ発表

「IBM Watson」と「Salesforce Einstein」が連携し、顧客とのエンゲージメントを実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/10 18:044110

「さくらのクラウド」のサーバー停止中の利用料金が無料化、より柔軟な運用が可能に

ネットサービスのインフラ、大規模法人向け業務システムなど、幅広い業種が導入
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/10 7:006172

博報堂グループ、日本マイクロソフトと顔の特徴から広告を出しわける「Face Targeting AD」共同開発

疲れているときは栄養ドリンク、悲しいときは感動的な映画の動画広告などを出しわけ
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/10 7:0010142

サイバーエージェント、テレビCMと同様の役割を担うスマホ動画広告「ターゲットスクリーンCM」提供開始

ブランド認知とリーチ獲得の役割を、スマートフォンのアプリ内広告でも実現可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/9 7:009164

レシート応募キャンペーンを手軽に実施、「DNPキャンペーン応募受付システム(クラウド型)」提供開始

DNPとDNPコミュニケーションデザインがパッケージ型より手軽なサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/9 7:006100

アビーム、4種の機能を備えたオムニチャネル支援ソリューション「ABeam Digital QEP」提供開始

フロントチャネル管理、デジタルマーケティング、課金、カスタマーサービスなどで構成
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/8 13:332110

ヤフー、「3.11」と検索すると寄付できる復興支援サイト「3.11応援企画」公開

震災の記憶の風化防止と継続的な復興支援につなげることが目的
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/8 13:328130

パソナと日本IBMがサイバーセキュリティ人材育成で協力、研修プログラム4月開講

両社は2016年12月からセキュリティ技能を持つ人材育成に関する協業を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/8 13:30290

電通デジタルとシナラ、オンライン行動データの来店・購買効果測定サービスを共同提供

大手自動車メーカーや消費財メーカーで試験導入し、取得データの精度の高さを実証
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/7 18:083140

Yahoo!ショッピング年間ベストストア全94店舗発表、「Joshin web」が7年連続総合グランプリ

取扱高・成長率・顧客評価などの視点から総合的に評価をし、優れた店舗を選出・表彰
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/3/7 18:064130

社内向けコミュニケーション動画活用、実施の課題は企画・ストーリーなどの準備段階

Jストリーム「社内向けコミュニケーション動画の企画に関する調査」を実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/24 17:4610150

サイバーエージェントとアイリッジ、高精度の位置情報を活用したプッシュ通知・広告配信で連携

ユーザーの位置や行動履歴に基づいた最適な広告配信、プッシュ配信を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/24 17:455160

ドコモと博報堂がO2Oマーケティング分野で提携、レシートリワードを本格展開し新サービスを共同開発

購買履歴や位置情報などと、Web閲覧履歴などを活用し、ニーズに合ったプロモを展開
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/23 18:1114186

シックス・アパート、最新バージョンのCMS「Movable Type 6.3.3」提供開始

Movable Typeクラウド版の環境におけるOpenSSLの複数の脆弱性への対応も実行
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/23 18:094130

「LINE ビジネスコネクト」の導入実績を表彰するアワードプログラム開始、プラチナ・ゴールドを認定

パートナー上位2社をプラチナパートナー、続く3社をゴールドパートナーに認定・表彰
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/23 18:073140

Webマーケティング最適化支援ツール群「brick」、ブラウザ上で管理可能なサイトレビュー機能追加

テクロコが「brick」の新機能として「brickサイトレビュー」を追加し、提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/22 18:068217

トランスコスモス、コミュニケーションデータをAIが分析するDMP「DECode(デコード)」を提供開始

外部システムと連携しマーケティング活動「自働化」の構築に伴う課題解決のため開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/22 18:036130

A/Bテストの結果をヒートマップ分析、「DLPO Act」と「USERDIVE」がデータ連携

UNCOVER TRUTHとデータアーティストのツールが連携して高速PDCAの実行が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/22 18:014100

フルスピードとフーモアが中国市場向けマーケティングでのマンガ活用で協業、戦略立案・サイト制作など

中国市場のプロモで実績あるフルスピードとマンガを活用したマーケティングのフーモアが連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/21 17:405110

アライドアーキテクツ、テレビCM素材を活用したSNS動画広告配信・計測パッケージを提供開始

広告の配信先は「Facebook」「Twitter」「YouTube」から選択可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/21 17:393120

F1・F2層向け動画広告「Trend TV」提供開始、全国53店舗のネイルサロンのディスプレイに配信

ニューステクノロジー、「ナイスネイル」に設置したデジタルサイネージに動画広告
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/21 17:384130

イノーバとPDR社が協業、コンテンツマーケティングとインサイドセールスを一本化

両社の得意領域を生かし、3つの要素を統合したサービスを提案・提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/20 18:5520160

ブランド広告配信サービス「CA本部DSP」、ネイティブ動画広告形式に対応

サイバーエージェント、動画広告配信サービスでタイトルなどテキスト情報付加を可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/20 18:544140

「LINE Ads Platform」が販売・開発のパートナー認定制度を導入、初回認定は2017年10月予定

LINEが「Sales Partner」「Ad Tech Partner」など4カテゴリーで認定制度を導入
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/20 18:517132

WordPressの脆弱性を突いた攻撃が多発、IPAなどが最新版への早急な更新を勧告

脆弱性を悪用すると、遠隔の第三者により、サーバ上でコンテンツ改ざんの可能性
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/10 18:4636265

アライドアーキテクツとVAZ、若年層向け動画マーケティングのキャンペーンパッケージを共同開発

若年層をターゲットとする広告主企業の効果的な動画マーケティング施策を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/10 18:44290

大日本印刷、クレジットカード決済情報を活用した店舗送客「CLO」のクラウドサービスを今春提供

参加条件・当選方法・インセンティブの条件の組み合わせで多様なキャンペーンに対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/10 18:436122

インフォバーン、3つの視点で評価する「オウンドメディア評価サービス」提供開始

オウンドメディア戦略、運営およびコンテンツ企画、制作ノウハウなどの視点から評価
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/9 18:3015222

2016年インフィード広告市場は前年比8割増の1,401億円、配信先の6割はソーシャルメディア

サイバーエージェントとデジタルインファクトが共同で調査を実施し、公開
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/9 18:2920230

NTT Comが企業向けVRソリューション提供、H.I.S.の沖縄ツアー体験コンテンツを先行公開

コンテンツ企画や制作、配信、効果測定を提供でき、顧客満足度向上や成約率向上に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/9 18:263130

「トレタ」と「ユビレジ」がデータ連携、POSレジと顧客台帳情報を組み合わせた顧客分析を実現

ユビレジの注文内容や会計情報などとトレタの予約情報や顧客情報などを一元化
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/9 13:253110

トランスコスモスとレオニス、LINE・電子チケット・EC連携のエンタメ業界向けプラットフォームを提供

第一弾はサンリオピューロランドに導入し、2月中には運用を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/9 13:234140

CyberZ、動画の効果測定に特化したスマホ広告分析ツール「カッシーニ」提供開始

動画広告のトレンドを要素分析し、自社の広告効果を最大化するツールを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/9 13:223140

情報発信率の高いSNSはトップ3は「LINE」「Twitter」「Facebook」、マクロミルが全国8,500人の調査

ブログサービスのアカウントを持つのは30%で、日常的に投稿している人は14%
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/8 12:02663717

Jストリーム、インストリーム型の動画広告ネットワーク「MovieAD」提供開始

動画を持たないメディアでも、動画コンテンツの配信と動画広告による収益化が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/8 12:01290

D2C、NTTドコモのお知らせサービス「メッセージS」と連携したキャリアメール型広告配信を開始

獲得後のコミュニケーション領域まで踏み込んだマーケティングが期待できるように
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/8 11:593100

サイバーエージェント、ノンインセンティブ方式のCPI型スマホ動画広告ネットワーク「AfiO」提供開始

ネットワーク化した国内のスマートフォンメディアに対してインフィード動画広告を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/7 7:003130

動画広告の利用媒体1位はYouTube、重要KPIは視聴回数と視聴者数

マクロミルとデジタルインファクトが共同で動画広告市場の動向に関する調査を実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/2/7 7:0014230

AIが過去の問い合わせを分類して自動返信、サイト解析ツール「SiTest」に新機能

グラッドキューブ、自社のASP「SiTest」に新機能を搭載し、自動返信に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/30 7:0011182

デジタルガレージと講談社、AI技術を応用した“個”の女性向けデジタルメディアを共同開発

事業を推進するため2016年8月には合弁会社DK Mediaを設立し、準備を進める
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/30 7:0013180

電通テック、位置情報を活用したデジタルプラットフォーム「chalk_spreAD」提供開始

各企業担当者は、バナー広告を指定したロケーションだけに即座に配信可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/27 13:3310140

オプトの広告効果測定ツール「ADPLAN」が大幅刷新、UIを一新しブランディング測定機能など追加

昨今の市場背景を踏まえ、フルリニューアルによるバージョンアップを実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/27 13:3211120

ラックとアカマイがWebサイトのサイバー攻撃対策で連携、マネージドセキュリティサービスを提供

アカマイのWebセキュリティソリューションとラックのセキュリティ監視センターを統合
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/27 13:301100

メール配信システムの「MailPublisher」、A/Bテスト・デバイス判別・メール傾向分析の新機能追加

エクスペリアンジャパン提供のMailPublisherの機能を強化し、企業マーケを強固に支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/26 13:053100

GMOペイメントゲートウェイ、4つのEC向け決済手段をまとめた「BtoB EC向け決済パッケージ」提供

「クレジットカード決済」「銀行振込(バーチャル口座)」などに対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/26 13:041100

デジタルサイネージ広告「VISIONIA」提供開始、天候やSNS投稿などの外部データとリアルタイム連携

サイバーエージェント、マイクロアドデジタルサイネージ、ヒットが連携して提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/26 13:035100

IMJ、クラウド型ビジネス管理プラットフォーム「Domo」の導入コンサルサービス開始

「すぐに情報が知りたいのに時間がかかる」など、意思決定を阻害する課題を解決
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/24 16:183110

トランスコスモス、ワークシフトと資本・業務提携しアウトソーシングプラットフォームを構築

サービス提供基盤の強化を促進し、企業の売上拡大やコスト削減にスピーディに対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/24 16:17690

プレミアム広告配信の「HDY PMP」とスマホSSP「AdStir」が連携、優良広告枠の在庫・配信を強化

博報堂DYデジタル、博報堂DYメディアと、インターネット広告のユナイテッドが連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2017/1/24 16:15190

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]