岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #1201 ~ #1250 を表示中

「activecore marketing cloud」がDMP連携のマーケティングシナリオ構築機能を搭載

アクティブコアが最適なアプローチを自動化するDMPオートメーション機能を開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/30 13:2013140

「MERY」「pixiv」「comico」の3サービスでミレニアル世代の女性5割にリーチ、ニールセンが利用動向調査

3サービスは重複利用者が少なく、非重複利用者へのアプローチで51%にリーチ可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/30 13:1922224

JPドメイン名は1年で2万件以上増加、JPRSが「JPドメイン名レジストリレポート2015」発表

属性型・地域型JPドメイン名、汎用JPドメイン名などの累計登録数が2万2746件増加
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/29 12:096192

トランスコスモス、アプリマーケ特化のデータプラットフォーム「Geniee DMP for App」の提供開始

アプリマーケ関連サービスの拡充と専任スタッフの育成の一環として提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/29 12:074120

博報堂DY、媒体社協力の企業オウンドメディアのコンテンツ制作サービス「PRECTORY」の提供開始

コンテンツ制作に課題を抱える企業が多いため、コンテンツ制作サービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/29 11:555142

トライステージとリンクシェア・ジャパン、テレビCMとWeb広告の相乗効果を得る新サービスを試験提供

インフォマーシャルの放送に合わせて放送エリア、時間を連動してWeb広告を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/18 19:398180

UEIとさくらインターネットが業務提携、ディープラーニングクラウドASP事業を開始

深層学習ソフトウェアのインフラとしてさくらインターネットのプラットフォームを採用
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/18 19:264100

トランスコスモス、アプリの成長に必要な分析・マーケティング機能を備えたSDK「Repro」の提供開始

スマートフォン広告市場の成長を見込み、アプリマーケ関連サービスの一環として提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/18 15:0312212

サイバーエージェントが動画広告生成プラットフォーム「TAIRYO」を提供、月3,000本の制作体制

メディアの変化に応じて生成し、主にFacebook、Twitter、YouTube(trueview)上で配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/18 8:006150

Web接客ツールの「KARTE」、サイト外の顧客ともコミュニケーションできる「KARTE TALK」を提供

プレイドがLINEやFacebookなどを利用した6つのプラグインをKARTE用に提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/18 7:5710160

位置と嗜好に応じた情報配信でスマホユーザーを店舗へ送客、電通とブログウォッチャーが協業

協業により機能拡張したDentsu.ioを流通・小売、外食、飲料、食品などの業種に提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/12 11:167180

トランスコスモス、中南米EC出店サポートのEmporio Compras社と提携しグローバルECを強化

トランスコスモスは、アジア・北米・欧州に中南米を加えた世界40ヵ国に販路を拡大
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/12 11:153130

消費者の8割以上が企業からの情報「関心から遠い」、アドビ「消費者行動調査2016」を発表

デジタルメディアを通じて商品を確認する消費者の割合が2015年の調査よりも増加
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/11 7:35383510

テモナ、EC販促ツール「ヒキアゲール」で初期費用・月額無料の成果報酬プランを提供開始

広告代理店はヒキアゲールを無料で獲得し、通販事業者に効果的な支援が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/11 7:344130

トランスコスモス・ソーシャルギア・C Channelの3社、Facebook向けネイティブ動画広告サービスで提携

C CHANNELが動画投稿者「クリッパー」のノウハウを活用し、動画制作・編集を担当
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/11 7:325170

サイバーエージェント、テレビCM非接触層へWeb動画広告を配信する「LowTV Focus」を提供

慶応大学 熊坂賢次研究室と共同で実施した調査・研究の結果を基にサービスを開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/9 22:2822230

DACとlivepass、LINEユーザーごとにカスタマイズするパーソナライズド動画配信サービスを提供

企業はLINE上でユーザーに密着したプロモーションが可能になり、満足度やLTVが向上
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/9 22:277150

飲食店向けのプロカメラマン出張撮影サービス「ごはんのカメラマン byGMO」の提供開始

GMOクリエイターズネットワークが全国2000人以上のプロカメラマンを手配し、出張撮影
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/9 22:2611132

電通、マスメディアとWeb広告の相乗効果を最大化するプラットフォーム「STADIA(β版)」を開発

Dentsu.io内にSTADIA(β版)を構築、オフラインの接触状況に基づくWeb広告配信を可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/5 23:228262

WIREDとロフトワーク、企業向け未来創造支援プログラム「Polémica(ポレミカ)」の提供開始

WIREDとロフトワークがチームの一員となり、「正しい問い」を考え、「答え」を探求
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/5 23:215150

来店前の閲覧行動と購買データを連動させる「Shufoo!レシートデータ連携サービス」を開発

凸版印刷の「Shufoo!」と東芝テックの「スマートレシート」が連携、実証試験開始へ
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/4 15:3911150

オリコムとインモビ、スマホ広告を郵便番号7桁のエリア内に配信する「居住者ジオターゲティング」提供開始

国内で初めて端末利用者の居住エリアをターゲティングするサービスが誕生
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/4 15:381980

デジタルメディア領域を中核とした「博報堂DYデジタル」が4月設立、次世代型の統合コミュニケーション実現へ

デジタルメディアビジネスのシェア拡大に向け人材の採用と育成による体制強化を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/4 15:358112

さくらインターネット、ロックオンと「EC-CUBE」ホスティングパートナー契約を締結しクイックインストール機能に対応

「さくらのレンタルサーバ」などのクイックインストール機能にEC-CUBEを標準搭載
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/3 12:594130

ネットテレビ局「AbemaTV」が配信開始、ニュースやドキュメンタリーなど12チャンネルを先行配信

サイバーエージェントとテレビ朝日が共同出資し、機能改善を目的に先行配信開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/3 12:579140

Web解析の「USERDIVE」とA/Bテストの「Visual Website Optimizer」が連携、テストページのヒートマップ分析を提供

UNCOVER TRUTHとアッションが両社のツールを連携し、高速なPDCAの実施を可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/3 12:478140

ファーストサーバ、WordPress活用の中小向けWebサイト制作「Zenlogicホームページ作成サービス」を提供

デザインはファーストサーバの「テンプレートキング」をベースに新しく機能追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/2 12:305170

電通とLinkedIn社が協業、LinkedInユーザーデータを活用した新規ビジネス開発へ

BtoBコミュニケーションでキーパーソンを特定してアプローチし、グローバル化に貢献
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/2 12:2921190

オプト、テレビCMとWeb広告を統合分析する一気通貫のコンサルティング「BLEND.TxD」を提供

Web利用時間増でテレビCMではリーチできない層が増え、他メディアを活用するために提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/2 12:245110

ロックオン、ユーザー別のマーケティング施策の接触度を評価する「オーディエンスエビス」の提供開始

マーケティング施策の接触履歴を「ヒト(オーディエンス)軸」で確認し、評価
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/1 12:485120

ネットイヤーグループとコニカミノルタビジネスソリューションズが提携、Web構築とリアルマーケティングで協力

両社のノウハウを融合し、付加価値の高いマーケティングサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/1 12:476100

サイバーエージェントと明治大学が産学連携、人工知能のアドテクノロジー活用で共同研究

ディスプレイ広告の進化を目指し、最先端の広告配信技術の開発を目的に連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/3/1 12:45790

アドフラウド対策の実証実験で対策サーバーではCPAとCVRが向上、ソネット・メディア・ネットワークスとMomentumが実施

両社の連携により広告出稿企業は広告枠に対しRTBによる安全な広告配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/20 15:375182

IBMとソフトバンク、「IBM Watson」の日本語版を提供開始、自然言語分類や音声認識など6つのAPI提供

日本のパートナー、起業家、アプリ開発者は、IBM Watsonをビジネスに導入可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/20 15:308160

さくらインターネットとa2mediaが提携、セキュリティを強化した「a2mediaマネージドクラウドサーバー」提供開始

増加する不正アクセスによる企業ホームページの改ざんと悪用に対応して提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/19 7:272160

アッション、ブラウザ画面上にプッシュ通知する「PushCrew」を日本市場で提供開始

対応ブラウザはモバイルとPCのChrome、Safari、Firefox、Androidブラウザ
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/19 7:264170

「Adobe Audience Manager」が「Yahoo! DMP」と連携、Yahoo! JAPANのデータを活用した分析・広告配信が可能に

アドビシステムズとヤフーのデータ管理プラットフォームが連携してサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/19 7:2512143

リンク、クラウドサービスの新ラインアップ「L7 ロードバランサ」の提供開始

高速のSSLアクセラレータ機能を標準で搭載し、ネットワークの高速化などを実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 21:254180

テクロコ、Webマーケティングツール「brick」の有料版機能を試せる1周年キャンペーン実施

brickで人気の「ヒートマップ」「LTV分析」「効果測定レポート」を1週間ずつ無料開放
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 21:237140

さくらインターネット、100 Gigabit Ethernet搭載データセンターネットワークの実証実験に成功

100 Gigabit Ethernetは、現在サーバー接続の主流である10GbEの10倍の転送性能
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 20:215120

CMS「SITE PUBLIS 4.3」が「Azure SQL Database」に対応、日本マイクロソフト共同の提案も開始

ミックスネットワークと日本マイクロソフトが設計段階からプロジェクトチームを編成
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 8:263140

CCI、アウトストリームビデオ広告のTeads Japantと提携し広告事業を強化

欧米を中心とした市場の急速な伸びから、日本国内の急速な拡大を見込み、提携
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 8:243122

Webサイト分析の人工知能「AIアナリスト」、異常な変化をメール報告する新機能追加

WACULの人工知能がWeb担当者に代わって訪問数やCV数を毎日チェックし報告
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/17 8:2220226

電通、動画広告をプレミアム広告枠に掲載する「プログラマティック・ビデオアド」サービスを本格化

Teads社のテクノロジー供給を受ける形で「Premium Videoシリーズ」として展開
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/16 8:457210

データフィード生成ツール「CA DataFeed Manager」が2つの機能を追加、効果計測から検証まで対応

サイバーエージェントがデータフィード計測機能とLPO機能を追加して提供開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/16 8:446154

トランスコスモス、戦略的コールセンター・モニタリングサービス「QICTO」を提供開始

サービスをトライアル導入した企業では、総合満足度が21ポイントアップ
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/16 8:262100

広告管理プラットフォーム「GMO MARS」、LINEの活用を支援する「メッセージング管理機能」を提供

GMO NIKKOが目的やターゲットに合わせたLINEメッセージを最適なタイミングで配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/6 8:416140

オプトのアプリプロモーション支援ツール「Spin App」が「Yahoo! DMP」と連携したデータ活用に対応

オプトとYahoo!JAPANのデータを活用し、精度の高いユーザー分析が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/6 8:404110

家族構成や年収など、消費者属性データを可視化・閲覧できる「Experian Mosaic Japan Segmentation Portal」の提供開始

エクスペリアンジャパン提供、MosaicデータをGoogleストリートビューなどと連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/5 8:1664107

アライドアーキテクツ、Facebookの「キャンバス広告」に特化した制作運用サービスを開始

Facebookから移動せず広告コンテンツが閲覧できるため、リッチな広告体験の提供が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2016/2/5 8:14870

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]