DACとゲートウェイ、VRコンテンツ制作・配信・分析のワンストップソリューションを提供

VRコンテンツを視聴するユーザーの行動や属性・嗜好性を分析し、ビジネス活用が可能

岩佐 義人(Web担 編集部)

2017年1月24日 15:04

インターネット広告のデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)とVR事業のゲートウェイは、提携しVR(仮想現実)コンテンツの制作・配信・分析を行うソリューションサービスの提供を始める、と1月24日発表した。サービスでは、VRコンテンツの制作・配信だけでなく、コンテンツ視聴後のユーザー分析までを一括して提供。ゲートウェイのVRコンテンツ配信技術とDACが開発・提供するDMP「AudienceOne」を連携することで、VRコンテンツを視聴しているユーザーのオンライン行動や属性・嗜好性を分析し、ビジネスに活用することができる。

VRコンテンツ視聴データの活用例としては「イベント会場や実店舗でVRコンテンツを視聴したユーザーと通常のユーザーのオンライン行動を比較分析」「媒体社のデジタルメディア上でVRコンテンツを視聴したユーザーの属性・嗜好性を分析し、コンテンツ内容の見直しに活用」などがある。広告主はVRコンテンツを活用した商品・サービスのブランドイメージの浸透、利便性の向上が期待でき、媒体社はVRコンテンツを利用したコンテンツビジネスの構築・運用が可能になるという。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る