アプリ

【2/17(水)11時~無料オンラインセミナー】すぐに実践できる!事例で学ぶEC・実店舗をアプリで融合する方法 ~新時代に求められるOMOとは?~

ECやアプリを使った販促方法に関する参加費無料のオンラインセミナーです。
GMOデジタルラボ株式会社2021/2/1 15:16000

ノウハウ不足のアプリ課題、年間予算1,000万円未満では広告単価、1,000万円以上では品質管理が1位に

業界・職種別に集計した資料もダウンロード可能
FROSK2020/12/25 11:05010

アップル社の発表をうけて、アプリ向けプライバシー調査サービスの提供を開始

アップル社が、アプリの個人情報利用を開示することを、開発者に義務化しました。この動きに対応するためのサービスを開始します
株式会社DataSign(データサイン)2020/12/15 9:20020

クックパッドが横浜市と連携協定、「新しい生活様式」に対応した買い物環境構築を推進

生鮮食品EC「クックパッドマート」を活用、商店街の活性化や市民生活の利便性向上へ
山川 健(Web担 編集部)2020/11/6 7:01110

【無料オンラインセミナー】アプリ×DXで打破!不況に強い集客戦略

11月12日(木)開催の無料のオンラインセミナーのご案内です。
GMOデジタルラボ株式会社2020/10/30 10:55010

【導入事例】カインズ「アプリ×検索で実現した店舗の利便性向上とwithコロナ時代のショートタイムショッピング」

商品検索で売り場がわかる仕組みとは?withコロナ時代のショートタイムショッピング
ビジネスサーチテクノロジ株式会社2020/10/7 10:54010

【オンラインセミナー】~ニューノーマルの時代を支える~ 顧客行動の変化とともに進化するアプリ開発とは

本セミナーでは、アプリを活用するための基本的な考え方から、継続利用、顧客体験を向上させるためのポイント、顧客をファン化するためのコミュニケーションや、アプリ開発におけるありがちな「しくじり事例」から、UX視点を最優先にして、安心・安全に運用できるアプリを開発するためのプラクティス等をご紹介します。 Withコロナ時代のアプリ活用のヒントとしてお気軽にご活用ください。
ネットイヤーグループ株式会社 セミナー事務局2020/9/3 14:29520

データマーケティングプラットフォーム「b→dash」がアプリプラットフォーム「Yappli」と連携

b→dashの顧客データを生かしたマーケティングがYappliで作成したアプリ上で可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/8/11 7:01340

スマートフォンアプリ事業者向けCX簡易診断サービス「Simple CX Survey for App」開始

プレイドとEmotion Tech、アンケートをポップアップで表示、回答を基にレポートを作成
山川 健(Web担 編集部)2020/6/23 7:01121

「Yappli」と「J-Stream Equipmedia」が連携、ビジネス動画の共有がアプリで可能に

商品説明や社員研修などの企業動画を配信し、社内外の情報共有をスマホで効率化
小島昇(Web担編集部)2020/6/18 7:02241

テレビCM効果測定ツール「ノバセルアナリティクス」がアプリのダウンロード計測に対応

ラクスル、ウェブサービスのアプリへの移行進展で開発、効果の可視化で投資効率向上へ
山川 健(Web担 編集部)2020/6/15 7:001141

新型コロナウイルス影響によるアプリ利用増加1位は動画・音楽、減少1位はナビ、スマホアプリ利用時間増減ランキング

性別・年代別のレポートがダウンロード可能、レポートの詳細を紐解くオンラインセミナーも開催予定
FROSK2020/6/1 7:23151

10代、20代のくそアプリ認定要因、1位は「強制終了したり固まる」

10種類のアプリジャンル別レポートがダウンロード可能
FROSK2020/5/28 15:26131

企業のDX推進へフラー、ユナイテッド、ブリューアスの3社が業務提携契約を締結

3社の強みを組み合わせることでアプリ開発・分析・改善の一括したサービスを提供
山川 健(Web担 編集部)2020/5/11 7:00340

フラーがアプリ分析ツール「App Ape」で新機能「リテンション分析」(β版)の展開開始

最大3カ月のカテゴリ・性年代別や日・週・月ごとなど詳細条件が設定できる形で提供
山川 健(Web担 編集部)2020/4/7 7:01251

MDPがアプリやサイトにクーポン機能を組み込む「オートクーポンfor SHOP」を本格展開

多くの小規模店舗のクーポンが掲載可能、商業施設などが対象、第1弾は「京銀アプリ」
山川 健(Web担 編集部)2020/3/26 7:03141

東急ハンズが店舗で商品が簡単に見付けられるサービスの実証実験開始、アプリから検索

本社で実施、NTTデータが協力、スペインのスタートアップの次世代2次元コード技術活用
山川 健(Web担 編集部)2020/3/2 7:018861

LINEが「LINE広告ネットワーク」で新たな広告フォーマット「動画リワード広告」開始

視聴ユーザーにアプリ内で利用可能なインセンティブを付与するフルスクリーン動画広告
山川 健(Web担 編集部)2020/3/2 7:00352

Twitterの「MoPub」のアドバンストビディングに「Facebook Audience Network」が加入

オープンベータに参加、Facebook Audience Networkでの入札が幅広く、媒体社の収益増へ
山川 健(Web担 編集部)2020/2/28 7:00420

トランスメディアGPがアプリとPWAが同時生成・運用可能なプラットフォーム「Appro」提供

同じ管理画面で作成して一括管理・運用、「店舗アプリ」を進化、今後レスポンシブPC版も
山川 健(Web担 編集部)2020/2/12 7:01362

電通グループ3社がアプリ活用による事業成長を一括サポートする「App Growth Mall」開始

電通・電通デジタル・セプテーニ、アプリ利用促進の次の段階の成長を統合・効率的に支援
山川 健(Web担 編集部)2020/2/3 7:001560

セミナー:O2Oアプリの開発・運用実態と、アプリ品質

11/20セミナー、Yahoo! 不動産アプリの裏側、人生の節目の住まい探しをヤフーはどう支援しているのか?
FROSK2019/11/6 8:19020

キャッシュレス決済アプリはどれぐらい利用されているのか?

アプリの解析において複数のアプリを比較する方法の紹介
@kosakan2019/10/29 8:34150

フェンリルが「アプリ・マーケティング・サービス」を提供開始、アプリ作成から広めるまでをサポート

アプリのデザイン/開発の段階からブランド認知とマーケティング施策を考慮する必要から
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/9/6 7:00820

ヘビーユーザーにおける毎日クラッシュ経験している割合、1位QRコード決済系アプリ42%、2位ファイナンス系アプリ34%

スマートフォンのアプリの利用状況やクラッシュに関するアンケート調査「アプリクラッシュ調査レポート2019年上半期」を実施
FROSK2019/8/21 8:43110

CCCマーケティングとヤプリが協業開始、「Tポイント」提携先企業のモバイルシフト加速

第1弾でJR九州ドラッグイレブンの「ドラッグイレブンアプリ」をリニューアルして提供
山川 健(Web担 編集部)2019/8/9 17:002570

スマートニュースが日本郵政キャピタルをリード投資家にした31億円の資金調達実施

米国市場での事業加速が目的、米国での事業はユーザー数が前年比で5倍以上に成長
山川 健(Web担 編集部)2019/8/6 7:00540

JALがスマートフォン向けアプリ刷新、飛行機にスムーズに乗るアプリにリニューアル

搭乗関連情報が一目で分かるホーム、予約状況でメニューが変化、UXはTigerspikeが担当
山川 健(Web担 編集部)2019/7/23 7:028951

D2C・D2C Rなどがアプリの休眠ユーザーを予測できる仕組み「チャーン予測機能」開発

利用率向上へD2C Rのスマートフォン向け広告効果測定データ基盤「ART DMP」に追加
山川 健(Web担 編集部)2019/7/12 7:022420

セプテーニのアプリデータソリューションツール「Precog for APP」が「Repro」と連携

Reproに蓄積された詳細なユーザーの行動・属性データを統合、効果が高い広告配信を実現
山川 健(Web担 編集部)2019/6/27 7:01210

LINEの「友だちタブ」が「ホームタブ」にリニューアル

LINE内の情報やアクセスできるサービスが拡大し続ける傾向を受け実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/5/8 15:251440

ZucksのZucks Ad Network、動画広告において、SSP「アドフリくん」と連携を開始

Zucks Ad Networkは、アドフリくんの動画リワードフォーマットの広告枠へ配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/3/20 16:28810

ブレインパッドのDMP「Rtoaster」がLINE上でのパーソナライズ配信に対応

LINE公式アカウントからパーソナライズ配信ができる「Rtoaster plus LINE」を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/3/13 16:33130

Adjustがアドウェイズとパートナーシップ、アプリ効果測定「Adjust」事業を譲り受け

Adjustのソリューションとアドウェイズのインターネット広告ノウハウの相互活用可能
山川 健(Web担 編集部)2019/2/25 17:15120

Twitter、新機能開発でテスト参加をユーザーに呼びかけ

フォローすることをより簡単にフォローできるような新機能を開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/2/22 14:35740

fluct、動画配信アプリのマネタイズに特化した「fluct instream video for app」の提供開始

動画配信アプリの広告モデルによる収益拡大のため、SSPを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/1/25 14:45920

フリークアウト、アプリ特化型のコンテンツ国際展開を支援する「本田商事株式会社」を設立

コンテンツビジネスのクロスボーダーPR支援事業と海外メディア事業を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2019/1/22 17:301440

ヤフーがクリエイターなどが自身の作品などを自由に投稿できるプラットフォーム「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」を提供開始

各業界で活躍するクリエイターが、毎月500本を超える動画コンテンツを配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/11/5 7:00260

Akamai、デジタルビジネスのセキュリティと俊敏性を強化するよう設計された プラットフォームの機能拡張を発表

クラウドベースのアプリケーションとWebベースの体験のセキュリティを確保し、運用
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/10/22 7:00250

セプテーニがTikTok運用型広告の先行テスト配信を開始、専門のクリエイティブ研究チーム「TikTok LAB」を設立

TikTok運用型広告枠のテスト配信に合わせ、先行して配信を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/10/18 16:44130

モバイルアプリのReproがAIも搭載したWebマーケティングツール「Repro Web」をリリース

あらゆるデータを可視化・分析し、統合的なマーケティングを行うことが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/10/5 15:31210

ハイパフォーマンスWeb "PWA"導入セミナー ~Webサイト/アプリ構築のベストプラクティスを知ろう~

角谷仁(株式会社TAM)2018/9/11 19:30160

fluctがスマホアプリ向け動画リワード広告へアドネットワークの「AdColony」と「Tapjoy」を連携開始、広告配信量を拡充

fluctの動画リワード広告は、収益最大化のためのアドネットワーク配信比率を自動最適化
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/8/21 10:00370

「駅すぱあと」で出勤・帰宅中の電車移動ユーザー向け「通勤ターゲティング広告」開始

ヴァル研究所、ビジネスパーソン対象の認知・訴求に効果、テスト配信ではCTRが1.5倍
山川 健(Web担 編集部)2018/7/26 7:02360

プレイドのKARTE for Appがドイツのアプリ計測プラットフォーム「Adjust」と連携開始

SDKを導入することでAdjustからKARTE for Appへのリアルタイムデータ連携が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/6/20 17:30240

リサーチ・アンド・イノベーション、メーカーが独自で発行できるデジタルスタンプカードを提供開始

店側への許可や店舗スタッフのオペレーションも不要で、実施のための課題や制約を解決
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/4/12 17:49370

日本直販、カタログにスマートフォンをかざすとAR動画を視聴できる専用アプリを配信開始

商品の魅力を訴求し、得意とするテレビショッピングのノウハウを最大限に活用
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/4/5 18:25380

【4月開催】受付中のデジタルマーケティングセミナー(EC・通販、DMP、Facebook広告)

ニフティライフスタイル株式会社2018/4/3 15:32150

フラー、スマホアプリ分析の「App Ape」に蓄積された米国のデータを3/15~4/14の1か月間無料公開

ストアランキングや利用者数ランキングなどのデータがすべて閲覧可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/3/7 18:43690

イベント行動解析機能を持つアプリ提供プラットフォーム「Real Event Analytics」開発

フロンティアインターナショナルとブレイブソフト、現実イベントの中身を「見える化」
山川 健(Web担 編集部)2018/2/28 7:00280

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ディープリンク
WWW上でのリンクの張り方の1つ。サイトのトップページへのリンクではなく、個別コ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]