インボイス制度に向け「動いている」企業は41%。情シス・DX部門との連携は3ヶ月半で約20%増【ウイングアーク1st調べ】 大企業を中心にインボイス制度への対応が進みつつある一方で、複雑化する請求業務への懸念も。
Z世代女子「日常的に見ている媒体」は平均5.1個。Instagram・LINEなどのSNSよりも見ている1位は?【CCCマーケ総研調べ】 ファッションでは幅広い体験を活用、コスメはSNS、清涼飲料水は即購入。
今のスマホのサービスや機能に20代~60代は満足してるのか? スマートフォン意識調査を徹底分析【ソニー生命保険調べ】 全国のスマートフォンを使用している20歳~69歳の1,000人を対象に、スマートフォンのサービスや機能に満足しているか、ソニー生命保険が調査。
1億円前後の「高額マンション」、買った人の配偶者の年収は300万円未満が5割超【読売広告社調べ】 7,000万円~1億2,000万円の高額マンション購入者は“パワーカップル”が多い、という定説がくつがえされた。
アフターコロナの消費者は「Web/SNSで事前に情報収集、店舗でも商品を見ながら検索」が主流? 【アドビ調べ】 コロナ禍前後で商品の検討・購買プロセスはどう変わった? 店舗とWebを融合したオムニチャネル化が加速。
どう考える? 20代~30代男性社員の6割以上、仕事の調べ物で「YouTube」を参考にしていた【STRATE調べ】 「YouTubeで調べ物」は信憑性に問題無し? 仕事に関する調べ物で3割がYouTubeを活用。