スマホの購入金額、MNOだと約64,600円だがMVNOだと約44,000円にダウン【MM総研調べ】

スマホの月額利用料金とサービス利用実態について調査を実施。

MM総研(MMRI)は、スマートフォン(フィーチャーフォン含む)の月額利用料金とサービス利用実態について調査した結果を発表した。「MNO」(NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4社)、「サブブランド」(ワイモバイル、UQモバイルの2つ)、「MVNO」の利用者にアンケートを実施し、約14,000人から回答を得ている。

月間のモバイルデータ通信量は平均8.95GB、Wi-Fiデータ通信量は15.88GB

まず「月額利用料金」(端末代金など含まない実際の支払総額、税込)を見ると、全体では4,617円。MNO 4社のスマートフォン利用者は5,146円、サブブランド利用者の月額利用料金は3,157円、MVNO利用者の月額利用料金は1,889円などとなっている。

携帯電話の平均月額利用料金

「端末の購入金額」の全体平均は60,727円。MNO 4社のスマートフォン利用者は64,594円、MNO 3社のフィーチャーフォン利用者は20,750円、サブブランド利用者は48,319円、MVNO利用者は44,001円だった。

端末の平均購入金額

「月間モバイルデータ通信量」は「1GB」31.5%、「2GB」10.7%、「3GB」16.5%となっており、3GB以下のユーザーが全体の6割以上を占める。全体の平均は8.95GBだった。

スマートフォンの月間モバイルデータ通信量(GB)

またスマートフォン利用者の「Wi-Fiデータ通信量」は、Androidユーザーで「14.22GB」、iPhoneユーザーで「17.84GB」と算出された。全体の平均は15.88GBとモバイルデータ通信量の倍近い。

スマートフォンの月間Wi-Fiデータ通信量(GB)

「1週間あたりのスマホ利用時間の全体平均は「979分」(16時間19分)。MNO 4社は「1,010分」、サブブランドは「940分」、MVNOは「895分」だった。

スマートフォンの利用時間(分/週)

調査概要

  • 【調査対象】国内の音声通話サービス利用者
  • 【調査時期】2021年12月
  • 【有効回答数】14,372人
  • 【料金の算出方法】1,000円刻み(利用料金)または10,000円刻み(端末料金)の選択肢ごとに設定した係数をかけ合わせた加重平均による算出。
    • 「月額利用料金」=通話料+データ通信料+オプション料
    • 「購入金額」=定価・または割引前の端末の支払総額
    • 消費税を含む
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アドフラウド
広告詐欺のこと。 主にインターネット広告におけるものを指す場合が多い。 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]