社内におけるデータ活用、「日々の業務で精一杯」という不満の声が圧倒的【クロス・マーケティング調べ】

現場と経営層に大きなギャップ。そもそもデータに触れることのない就業者の多さが浮き彫りに。

クロス・マーケティングは、「企業のデータ活用」に関する調査結果を発表した。仕事でPCをほぼ毎日利用している就業者2,000人にアンケートを行い、現場と経営層を比較することで、ボトルネックを分析している。

ふだんデータに触れていても、4割以上が活用できていない

まず、「社内におけるデータ活用推進の現状」を聞くと、「現場(一般社員・管理職)」の46%、「経営層(経営者・役員)」の18%が、「ふだんデータを見ることはない」と回答し、そもそもデータに触れることのない就業者が多いことが判明した。

 

「ふだんデータに触れる」と回答した1,110人でも、現場の47%、経営層の42%は、データについて「あまり活用できていない」「まったく活用できていない」としており、潜在的な問題があることがうかがえる。

 

データ活用の問題点、現場と経営層で認識にギャップ

この理由について探るため、「データ活用の問題点」を聞くと、そもそも「日々の業務を行うので精一杯になっている」という声が多かった。経営層は「活用イメージが湧かない」、あるいは「データが散在している」「個人の勘や経験が優先される」といった問題をあげているが、現場と経営層でギャップがあることがわかる。

 

こうした問題を解決するために、「外注の活用」も選択肢となるが、「コンサルティングやアウトソーシングといった外注を使いたいか」を聞くと、経営層の34%に対し、現場は24%と数値が低くなる。問題点になることを聞くと、現場は「相談先」「予算確保」といった“前段階”で悩み、経営層は「個別事情への配慮」「成果物のイメージ」といった“後段階”で悩んでいるようだ。

 
 

調査概要

【調査対象】全国の20~69歳の男女
 企業の就業者(一般社員、管理職、経営者・役員)で、仕事でPCを「ほぼ毎日」使用している人
【調査方法】インターネットリサーチ
【調査期間】2019年10月31日~11月1日
【有効回答数】2,000サンプル

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

サイトマップ
サイトマップは、Webサイトの構造、ページ構成を視覚化したものを指し、大別すると ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]