HCD-Net通信「e-Gov」がリニューアル。国民と行政を橋渡しするUXデザインの裏側を聞いた 「e-Gov(イーガブ)」は、2020年11月に10年ぶりに抜本的にリニューアルされました。このリニューアルのデザインチームのリーダーを務めた、富士通株式会社の富士聡子さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)にお話を伺いました。
プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法アイトラッキング分析とユーザーテストを徹底解説。アクセスログでは得られないデータを見える化する Webサイトやアプリの定性的な情報を、定量的にデータ化・可視化する「アイトラッキング」と「ユーザーテスティング」を紹介します。
超明快 Webユーザビリティ[Web担特別公開版]ユーザーに考えさせちゃダメ! クルーグのWebユーザビリティ第一法則 Webサイトやアプリを確実に使いやすくするためには、何がいちばん大切か ―― その答は簡単だ。「ユーザーに考えさせちゃダメ!」これはすべてに勝る大原則だ。
カスタマーエクスペリエンス(CX)とは? 基礎から実践までやさしく解説UXデザインに役立つフレームワーク5選【すぐに使えるテンプレ付き】 UXデザインフレームワークの有機的なつながりを体感できる5つのフレームワークとワークショップを紹介
カスタマーエクスペリエンスで道は開ける~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論ユーザビリティ改善の費用対効果を測る6つのステップ(前編) 「カスタマーエクスペリエンスへの投資対効果は測れない」という風潮に喝!
電通デジタルコラム特選記事ウェブアクセシビリティについて、多く寄せられる質問にまとめて答えます!【前編】 2024年4月1日に施行される改正障害者差別解消法の概要と、ウェブアクセシビリティのガイドラインについて説明します。
HCD-Net通信ユーザー理解に長く関わってきた専門家が語る、人を深く観察するからこそ考えられること HCD-Net認定人間中心設計専門家へのインタビュー。株式会社オージス総研技術部ビジネスイノベーションセンターの石原妙子さんにお話を伺いました。
UXサムライヤフーはYahoo! JAPANアプリのUXをどう考えているのか。リニューアルの裏を聞いた ヤフー × UX侍 各種サービスへの入り口でもあるYahoo! JAPANトップページのリニューアルを2015年5月に実施。ヤフーの考えるユーザー体験とは?
BtoBに大切な三位一体のCX「戦略・UX・テクノロジー」あの企業サイトはなぜ使いづらい? UXを左右する2大要素 BtoB企業のWeb活用において、サイトの使い勝手を左右する2つの根本的要因と理想的な制作体制&プロセスについて解説
イベント・セミナー「PDFなどの文書」や「画像だけの地図」もアクセシブルにできる[CSUNレポート] アクセシビリティをテーマにした世界最大級のカンファレンス「CSUN」で共有されたPDFなどの文書と地図のアクセシビリティをレポート【第3回】
ユーザー視点のウェブデザインガイド第0回 その気になった客を逃さないフォーム設計術 1ページ目:第0回 その気になった客を逃さないフォーム設計術2ページ目:解決! 問題だらけのフォーム設計 3ページ目:エラー画面にも ユーザビリティーを4ページ目:良いサイトに学ぶ ユーザビリティーの高いフォーム
楽しく学ぶアクセス解析&サイト改善【DPZ×ウェブ解析士】デイリーポータルZがウェブ解析士マスターに真剣相談! アクセス解析とサイト改善って何からはじめる? サイトの収益が増えずに悩んでいるデイリーポータルZの林編集長が、ウェブ解析士マスターの井水氏に真剣相談する新連載!今回はサイト理解から取り掛かります。【第1回】
DX経営図鑑(全8回)WalmartのDX事例 Amazonショックに立ち向かうリテール王が進めたデジタルとリアルの良いとこどり Walmartはアプリ活用でデジタル化を進めつつ、リアル店舗の強みも武器にしてきました。その一つが、デジタルで注文してリアルで受け取る「BOPIS」。BOPISで叶う顧客の新たなニーズとは。
イベント・セミナーアクセシビリティをテーマにした世界最大級のカンファレンス「CSUN」【第1回】 皆さんは「CSUN(シーサン)」という米国で行われているカンファレンスをご存知ですか? CSUNの魅力について、ご紹介します。
弁護士ドットコムがアクセシビリティに本気で取り組む狙いWebアクセシビリティ対応で「音声読み上げ・文字拡大・色変更」は的外れ。本当に必要なのはSEO? SEOを意識してWebサイトをきちんと作ると、アクセシビリティ向上につながります。弁護士ドットコムのアクセシビリティ対応、Webサイトの現状を知る編(第2回)。
楽しく学ぶアクセス解析&サイト改善【DPZ×ウェブ解析士】デイリーポータルZの有料会員はどう増やす? ウェブ解析士マスターが改善策を9つ提案 有料会員を増やす改善施策をウェブ解析士から9つ提案。今回も赤裸々に数字を公開しています!【第4回】
【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumnデータ分析で大事なのは「とにかくシンプルに」! メルカリ流Data Analytics実践のススメ メルカリのCRM戦略をどのように成長させてきたのか? データアナリストの樫田氏が語った。
シニア層をガッチリつかむECサイト構築術 「SFO」のススメもっとシニアを知るため、アンケートやユーザーテストを実施してみよう(全6回の6) 「アンケート」「対面型ユーザーテスト」「リモートユーザーテスト」それぞれのコスト感や特徴、注意点などを紹介
HCD-Net通信UX王子曰く、“いいもの”を世の中に増やすには、現場でUXやHCDに取り組む当事者が大切なんですよ 「いいWebサイト」「いいもの」を作るためには、現場の当事者が人間中心設計(HCD)に取り組むのが大切
インタビュー仕組みで解決できることを、やさしさで解決しない。SmartHRが考える「well-working」のためのアクセシビリティとは? 従来からアクセシビリティに取り組んでいるSmartHR。どのような考え方でアクセシビリティに取り組んでいるのかを聞いた。
HCD-Net通信「UXデザインの専門家として自信を持ってもらいたい」ネットイヤーグループが行う資格取得支援とは? HCD-Net認定人間中心設計専門家へのインタビュー。ネットイヤーグループに、UXデザインにまつわる社内啓発の取り組みについて話を伺った。
インタビュー「au PAY」のチャージ率が130%改善! KDDIに聞く“UXグロースチーム”の役割とは? au PAYのサービス開始後、インストール数は伸長するものの、チャージ率、決済ユーザー率が伸び悩んでいた。UXグロースチームを作り地道な改善を行ったところチャージ率が130%改善。そのプロセスを聞いた。
【レポート】Web担当者Forumミーティング 2021 秋安全性と利便性を両立する次世代の顧客ID管理「CIAM」を徹底解説! 安全性と利便性、相反する条件を求められる顧客ID及びアクセス管理を実現する「CIAM」をAuth0(オースゼロ)が解説する。
DX経営図鑑(全8回)GlossierのDX事例[小売] 「愛するブランドは私が支える!」ファンの貢献心理が大きな武器に Glossierは自ら製造した商品をショールームで公開し、オンラインで販売するD2C企業。熱心なファンが集うデジタルコミュニティからいくつもの新商品が生まれてきました。
シニア層をガッチリつかむECサイト構築術 「SFO」のススメ「シニアフレンドリー最適化=SFO」の背景と重要性を認識しよう(全6回の1) 今後あらゆるサイトで「SFO=シニアフレンドリー最適化」が求められる理由とは?
カスタマーエクスペリエンスで道は開ける~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論ユーザビリティ改善の費用対効果を測る6つのステップ(後編) カスタマーエクスペリエンスへの投資を正当化するためには、費用対効果の予測が必要。
プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法デプスインタビューのやり方や準備する質問項目は? 逆引きリストで解説! デプスインタビューとは、通常の質問では得られないような個人の奥深くに秘められた隠れた本音を聞き出す調査手法で、マーケティングにも役立ちます。ユーザーから被験者を選ぶコツは? どのような属性にアプローチすればいい? 人数構成は? 目安の時間は? 質問項目や質問例は? 聞き方は? インタビュー結果のまとめ方は? など、デプスインタビューを攻略する方法を9つのポイントにわけて紹介します。
ゼロ円でもできる!? 省コストユーザビリティ向上術インタビュー調査の極意「ユーザに弟子入り」しよう 使いやすいサイト設計のためにユーザーの「本当のニーズ」を探り出す「弟子と師匠」方式のインタビュー方を具体的に紹介する。
やってみました! リモートユーザーテストリモートユーザーテストをWeb担で実施したら、なんと発見点126個。重要課題13個すべて見せます! Web担編集部では、今回Web担当者Forumのサイトで「リモート・ユーザーテスト」をやってみました。2回に分けて詳しくレポートします。
初代編集長ブログ―安田英久“悪い”手数料をなくして収益を820億円伸ばしたチャールズシュワブの顧客ロイヤルティ経営 「悪しき売上」「悪しき利益」を撤廃し、顧客ロイヤルティを高めることで成長した企業、実際にあるんです
勝手にEFO分析-エントリーフォーム改善フォームの送信ボタンは横400px・高さ150px、次のアクションを示す文言にせよ/15か条の15 エントリーフォームで最も大事な要素である送信ボタンは、クリックしやすくするために、最適な大きさ、次のアクションを示す文言にして離脱を減らそう。
カスタマーエクスペリエンスで道は開ける~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論エモーショナルエクスペリエンスデザイン - Webサイトは「使いやすい」だけじゃダメ いまや、Webサイトは、使う人の感情も含めてデザインする時代なのです。
BtoBに大切な三位一体のCX「戦略・UX・テクノロジー」企業のWebサイト活用で成否を分ける“戦略フェーズ”の重要性 BtoB企業のWeb活用において、予算やスケジュールの都合から軽視されがちな「戦略フェーズ」の重要性について解説
弁護士ドットコムがアクセシビリティに本気で取り組む狙いユーザーは音声だけでWebサイトをどう使うのか? 弁護士ドットコム、アクセシビリティユーザー調査の結果を公開 いよいよユーザーテスト! 5つのタスクと見えてきたポイントを紹介する。弁護士ドットコムのアクセシビリティユーザー調査、実施編(第4回)。
弁護士ドットコムがアクセシビリティに本気で取り組む狙いなぜ「タブ」はスクリーンリーダーで読めない? タブをアクセシブルにする ユーザーテストの結果タブがスクリーンリーダーでうまく読めないことが判明。その理由と解決方法を紹介(第6回)。
勝手にEFO分析-エントリーフォーム改善入力フォームを改善して入力完了率を上げる! エントリーフォーム最適化15カ条 EFO(エントリーフォームを最適化)を行い離脱要因を減らして、入力完了率を上げる15カ条を紹介します
楽しく学ぶアクセス解析&サイト改善【DPZ×ウェブ解析士】デイリーポータルZの有料会員が増えないのはなぜ? CVが取れない理由をウェブ解析士マスターが分析 有料会員が増えないのはなぜ? 入会ページを見てくれている人がどのくらいいて、CVはどれくらいなのかを調べてみました。今回も赤裸々に数字を公開しています!【第3回】
カスタマーエクスペリエンス(CX)とは? 基礎から実践までやさしく解説すべては顧客への「共感」から始まる~オラクルとロフトワークのカスタマージャーニーマップ活用術 “本当に使える”質の高いCJMを作るには、「顧客の価値観への同化」とそれによる「革新的な創造」が必要