ニュース一覧 2016年4月

  • コンテンツの影響力を測定するWebアンケート「NEWS REVIEW」をシグナルが提供開始

    読者の意識変化や態度変容をWebアンケートで調査
    西 倫英2016/4/14 7:0024172
  • 野村総研「マーケティング分析コンテスト2016」を開催、10周年記念で消費者のWebアクセスログデータを提供

    10周年を記念して提供するデータを拡充。5月に2回の説明会も開催
    西 倫英2016/4/14 7:00115262
  • FacebookやTHETAで話題の360°パノラマを制作~配信まで行うSmart360 エージェンテックが提供開始

    周囲をぐるりと見渡せる360°パノラマの動画や静止画を自分で制作・編集・配信でき、効果測定も可能
    安田英久(Web担 編集統括)2016/4/13 16:2744190
  • デジタル革新を支えるICTを一挙紹介、「富士通フォーラム2016」5/19~5/20開催

    約80のセミナープログラム、約100種の展示を実施する
    池田真也(Web担 編集部)2016/4/13 14:007170
  • 動画ポータル構築クラウド「Brightcove Gallery」の提供開始、HTML 5準拠のサイトを簡単構築

    ブライトコーブのクラウドサービス、技術者以外でも動画ポータル構築が可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/13 10:5613210
  • ネットテレビ局「AbemaTV」が本開局、全24チャンネルの番組を24時間無料配信

    サイバーエージェントとテレビ朝日のネットテレビ局、5月をめどに本格的な広告導入も
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/13 10:5510196
  • アドビが動画配信事業者向け「Adobe Primetime」を日本市場で本格展開、新機能を追加しパートナーシップも強化

    ライブやVODを問わず、多様なビジネスモデルを通じて事業収益の最大化をサポート
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/13 10:537160
  • フロムスクラッチとTwitter共催、One to Oneマーケティングセミナー 4/26開催

    事例を交えながら、Twitterやマーケティングオートメーションツールで実現できるOne to Oneマーケを解説する
    池田真也(Web担 編集部)2016/4/13 7:003140
  • Web接客ツール「Flipdesk」にレコメンド機能を追加、Socket

    ALBERTが提供しているレコメンドシステム「Logreco」を提供
    中川 昌俊(ネットショップ担当者フォーラム)2016/4/13 7:008132
  • スマホ利用人口は5,000万人へ、500万人超のサービスはPCの2倍、ニールセン「Digital Trends 2015」

    スマホからインターネットを利用した利用人口は、2年前の同時期と比較して1.5倍に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/12 13:3438233
  • 博報堂DYメディアとDAC、店舗の購買データを活用した高精度広告配信サービス「POS-AD」の提供開始

    生活者の購買行動を総合的に把握してターゲティングを行い、広告を配信
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/12 13:325100
  • マーケティングオートメーションの「SATORI」と営業支援の「kintone」が連携、中小向け顧客開拓サービス開始

    SATORIとkintoneの連携で、営業部門では、より効率的な見込み顧客の開拓が可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/12 13:3010160
  • サイト離脱防止ツール「エフトラCTA」が機能強化、3種類の離脱パターンに対応

    豊富な離脱シチュエーションに対応。スマートフォンユーザーにも発動可能
    西 倫英2016/4/12 7:0014233
  • Twitter、タイムラインのトップで訴求する1日1社限定の動画広告枠「ファーストビュー」の提供開始

    1日1社限定の動画広告枠、ユーザーが最初に目にするタイムラインのトップで訴求する
    池田真也(Web担 編集部)2016/4/11 18:197250
  • SEOツール「サチコミエルカ」、検索アナリティクスデータをKW/URLでグループ化する機能を実装

    「インプレッション」「CTR」「クリック数」「順位」データを、ページやキーワードのグループでセグメントして確認
    安田英久(Web担 編集統括)2016/4/11 7:001373912
  • スマホ向けゲームのSNS活用でアライドアーキテクツとセガネットワークスが業務提携

    提携第一弾はTwitterマーケティング支援。ゲーム内アンケートやリツイートキャンペーンが簡単に実現可能
    西 倫英2016/4/8 16:224222
  • ヤフー、全サービスを常時HTTPS(SSL/TLS)化。Web担当者はリファラの変化に注意

    2017年3月までの1年間で段階的に全サービスをHTTPS化
    西 倫英2016/4/8 15:291735133
  • LINEが「アカウントページ機能」をアップデート、表示できる情報・コンテンツを拡張

    「LINE@」や公式アカウント企業・店舗用、プラグインでカスタマイズ情報の表示可能
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/8 13:249210
  • サイバーエージェントのAI研究組織「AI Lab」が静岡大学工学部研究室と共同研究開始

    東京大学・明治大学に続いて連携、企業のROIを最大化するための配信技術開発が目的
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/8 13:152132
  • 店頭での買物行動をデータで分析し「無意識行動を可視化」する 「ショッパーズ・カスケードモデル」博報堂が提供開始

    ビッグデータと連携して買物行動の分析を来店前・店内・来店後まで拡大
    西 倫英2016/4/8 13:0112203
  • クラウドCMS「MovableType.net」に「差し替え予約機能」追加、公開中の記事を予約変更

    公開中の記事の内容を、あらかじめ作成した内容に差し替えられるようになる
    池田真也(Web担 編集部)2016/4/8 7:007212
  • アマゾンが「Amazonログイン&ペイメント」でECサイト開発者の公式認定プログラム開始

    販売事業者に利便性アピール、営業・技術の支援実施、日本ではプレミアパートナーに3社
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/7 19:295140
  • 数値解析ツール・ヒートマップツール・ABテストツールを組み合わせたウェブ改善提供

    ギャプライズが「テクノロジーソリューションパック」として展開、改善PDCAを効率化
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/7 19:2716192
  • PtmindがモニターしたいKPIやビッグデータが管理・シェアできるサービス「PtOne」開始

    「GoogleAnalytics」「Facebook」などのデータが1つのダッシュボードでモニタリング可能
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/7 19:2415100
  • 写真1枚で「欲しい」を引き出す! Instagramマーケティング活用セミナー 4/25開催

    書籍『できる100の新法則 Instagramマーケティング』の出版記念セミナー。実際に撮影するミニワークショップも
    西 倫英2016/4/7 18:5158181
  • ヤマサ醤油がコミュニティサイト「ハッピーレシピ部」をリニューアル、ユーザー参加型の機能を充実

    アンケートや掲示板投稿機能を追加し、よりユーザー参加型に
    西 倫英2016/4/7 15:2913212
  • 「日本では売れない商品が売れる」が47%、イーベイ・ジャパンが越境ECの調査結果を公開

    越境ECのアンケート結果が公開。出店に前向きながらも言語や決済への不安も
    西 倫英2016/4/7 15:22172518
  • ジゾン、無料で利用可能な「アクセシビリティチェック」を提供開始

    HTML構文チェックサービス「Another HTML-lint 5」に機能追加。すべて無料で利用可能
    西 倫英2016/4/7 7:0021200
  • ミツエーリンクスがWCAG 2.0への対応を強化、障害者差別解消法の施行を踏まえて

    新規に制作するコンテンツだけでなく追加・更新するコンテンツもWCAG 2.0対応へ
    西 倫英2016/4/7 7:0010170
  • ヤフーがデジタルマーケティングのオウンドメディア「Insight for D」公開、データ中心の切り口で情報発信

    データを中心にした多様な切り口のコンテンツでデジタルマーケティングに役立つ情報を発信
    池田真也(Web担 編集部)2016/4/6 17:45572514
  • メルマガを自動変換してコンテンツを生成、ランサーズが無料プラットフォーム「Propag」を提供

    EC事業者のメルマガを自動変換して掲載、閲覧状況などの分析レポートを無料提供
    西 倫英2016/4/6 16:0012162
  • GMOクラウドのレンタルサーバー「iCLUSTA+」でサイト作成サービス「BiNDクラウド」提供

    専門知識がなくてもデザイン性に優れたサイトが作成可能、初月無料キャンペーンも実施
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/6 15:065170
  • 仕組みと担当者を併せて提供するウェブサイト運営代行サービス「Shishimai」を開始

    リンクライブとヘノブファクトリー、効果向上へコンテンツ作りから効果検証まで実施
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/6 15:0311120
  • エイジアとミックスネットワークが提携、パーソナライズメールをスムーズに自動配信

    マーケティング自動化「WEBCAS Auto Relations」とサイト構築「SITE PUBLIS」を連携
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/6 15:002130
  • 通販売上250億円超のえがおが景表法違反、「飲むだけで痩せる」黒酢サプリに根拠なし

    サプリメントを飲むだけで痩身効果を得られるといった広告表現には合理的な根拠がないと消費者庁が判断
    瀧川 正実(ネットショップ担当者フォーラム)2016/4/6 7:0016272
  • 顧客の画面を共有するクラウド型のサポートサービス「RemoteOperatorエントリー」開始

    インターコム、Web上での販売・取引に関する操作上の問題解決を支援、暗号通信で接続
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/5 16:304160
  • 飲食業界向け商品規格書DB「BtoBプラットフォーム規格書」に「販促支援機能」を搭載

    インフォマート、販売促進関連情報の一元管理が可能、効率的なレシピ提案環境を実現
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/5 16:273120
  • 日本オラクルがモバイルサイト対応サイト構築ツール「Oracle Sites Cloud Service」提供

    ファイル共有「Oracle Documents Cloud Service」のオプション、追加料金不要で使用可能
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/5 16:248142
  • IMJがアクセンチュア傘下に。株式過半を取得で合意

    株式取得の完了後は、アクセンチュア インタラクティブの日本向けサービスを強化する
    西 倫英2016/4/5 13:15178304
  • DIYスタイルのユーザーテストを学ぶUXミニ塾「UX/ユーザーテスト集中講座」4/23開催、樽本徹也氏が講師

    DIYスタイルのユーザーテストの実践技術を豊富な事例とともに解説し、ワークショップで学ぶ
    池田真也(Web担 編集部)2016/4/5 7:0015181
  • Yahoo! JAPANサービス開始20周年、ネットの歴史を振り返る「History of the Internet」公開

    ヤフーは、「Yahoo! JAPAN」20年を記念し、約20年のインターネットの歴史を振り返る「History of the Internet」を公開した。
    西 倫英2016/4/5 7:0029212
  • 「iOS」向けのCMS「Movable Type for iOS」をアップデート、「バージョン1.1」公開

    シックス・アパート、オフライン編集機能の強化や画像のマルチアップロード対応など
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/4 15:576200
  • 博報堂DYメディア・ヤフー・DACがマーケティングソリューション研究・開発新会社を設立

    「Handy Marketing」、データ分析・プラニングノウハウを活用してツール・サービス開発
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/4 15:549180
  • はてながソニーのニュースアプリ「ニューススイート」とニュースサービス分野で連携

    オンラインニュースコミュニティサービスとインフィード型ネイティブ広告商品を開発
    山川 健(Web担 編集部)2016/4/4 15:514228
  • 小学館、30~50代ターゲットのエンタメ業界Webメディア「テレビPABLO」公開、タイアッププランも提供

    コラムやロングインタビューでテレビの面白さを引き出し、より楽しいテレビ体験を喚起
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/2 12:4015222
  • サイバーエージェントが映像配信「AmebaFRESH!」を事業譲渡、テレビ朝日と共同のネットテレビ局「AbemaTV」へ

    AmebaFRESH!のサービス名を4月8日より「AbemaTV FRESH!」に変更しブランドを統一
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/2 12:3910202
  • AOI Pro.グループ、各領域のスペシャリストが集結したデジタルマーケティング企業「Quark tokyo」を始動

    動画を中心としたデータ&クリエイティブカンパニーとして新たにスタート
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/2 12:3750174
  • AMNが「アンバサダープラットフォーム」を機能強化、アンバサダーの発見・分析・コンタクトをワンストップ提供

    過去のデータをインポートした分析によるアンバサダーの発見、Instagramの分析などに対応した
    池田真也(Web担 編集部)2016/4/1 20:579210
  • ロケーションデータベースのxAdが国内サービスを本格化、店舗内外までわかる精度の高さが売り

    独自の特許技術をもとに精度の高いロケーションデータを提供する
    池田真也(Web担 編集部)2016/4/1 16:3285915
  • ホスティングサービス「at+link」で高可用性オプションのマネージドサービス提供開始

    リンクとエーティーワークスが、システムの連続稼働を実現するサービスを提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/4/1 7:096160

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ICP
「ICP(Internet Content Provider)ライセンス」と呼ば ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]