消費者の行動が「買い物のため外出」から「いつでもどこでも購入」に変化。“エッジ”含め8チャンネルを使用【セールスフォース・ドットコム調べ】 デジタル購入先とリアル店舗は別物?共存?対立? セールスフォース・ドットコムが消費者に聞いた。
レッドハットが、Red Hat OpenShiftパートナー企業向けプログラムを発表、ワークショップで運用ノウハウをを学べる 技術者の育成によるサービス提供とRed Hat OpenShiftのビジネス機会拡大を目指す
ビービットのモーメント分析クラウド「USERGRAM」が 「Arm Treasure Data eCDP」とデータ連携を開始 ユーザ情報をUSERGRAMに取り込み、タイムライン形式でカスタマージャーニーを可視化
AmazonやGoogleが競合となった場合、7割の日本企業が影響を受けると回答【ガートナー調べ】 リサーチ&アドバイザリ企業であるガートナーが、デジタル化のトレンドが全業種に及び始めている状況を明らかにした。
電通グループ3社、radiko、Spotifyに音声広告配信サービス「Premium Audio広告」の提供開始 業界をリードしてきたサービスを、Premium Audio広告では聴覚面にその領域を広げる
いま求められるコミュニケーション設計を紹介する「デジタル時代のコミュニケーション戦略セミナー」6/4開催 デジタル時代に求められるコミュニケーション設計の考え方を紹介するセミナーを6/4(火)にオプトが広告主限定で開催する。
野村総合研究所が生活者の消費価値観・行動やメディア接触状況をひと目で把握できる マーケティングツール「Insight Palette」を提供開始 消費に関する価値観やメディアとの接触の方法を、最大8,600万通りのパターンに分散
ユニクロとジーユーのECサイトに不正アクセス、リスト型攻撃で46万件強の顧客情報が閲覧された可能性 「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」は、ID・パスワードを入手した第三者が、さまざまなサイトにログインを試みて個人情報の閲覧などを行うサイバー攻撃
AbemaTVが電通、博報堂DYメディアパートナーズとの資本業務提携に合意 サイバーエージェントは、連結子会社のAbemaTVにおいて、電通および博報堂DYメディアパートナーズと資本業務提携することで合意した。
「デジタルメディアのブランド価値貢献度」ランキング1位はサントリー【トライベック・ブランド戦略研究所調べ】 トライベック・ブランド戦略研究所は、「デジタルメディアのブランド価値貢献度」ランキングを発表した。
動画広告配信「AppVador」でブランドセーフティ機能「Transparent Safety View」開始 SupershipがMomentumと開発、サイト単位ではなくページ単位で適切な枠に限定して配信
2018年上半期、スマートフォン広告の最多出稿は「荒野行動」【ビデオリサーチインタラクティブ調べ】 インターネット利用状況を調査しているビデオリサーチインタラクティブは、2018年上半期(4月~9月)のスマートフォン広告出稿状況をまとめた。