ビービット、大手町「UX Square Tokyo」へ本社オフィスを移転

オンライン/オフラインの境界がないOMO型UXDをクライアントとともに実践

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年5月8日 15:26

インターネットマーケティング支援のビービットは、事業拡大に伴う従業員の増加を見据えるとともに、オンライン/オフラインの境界がないOMO(Online Merges with Offline)型のユーザーエクスペリエンスデザイン(UXD)をクライアントや関係者とともに実践するため、新オフィス「UX Square Tokyo」に移転した、と5月7日発表した。

UX Square Tokyoは、三菱地所が有する「新大手町ビル」最上階の10階占有で、370平方メートルのルーフトップテラスを有した空間で、大手町駅に直結するほか、東京駅にもダイレクトアクセスできる立地にある。

ビービットは、今後も価値あるサービスを提供し続けられるよう、日本経済の中心地の一角である大手町にて新しい一歩を踏み出していく。

 

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる