ILLIT、たまごっち、風呂キャンセル界隈……Z世代女子500人が選ぶトレンド大賞2024【SHIBUYA109 lab.調べ】 ほんmoneyギリハッピーでほんまごめんやで? 2024年、Z世代女子の間で流行ったグルメやファッション、コンテンツなどを総まとめ。
若年層のSNS利用、男女差が現れたのはFacebookとInstagram。年代差が現れたのはTwitter【Quark tokyo調べ】 SNSの利用目的は、圧倒的に「暇つぶし」が多数。ただしSNSで使い分けも。
Twitterのリア垢・裏垢・ネット垢・愚痴垢・ROM垢・趣味垢……、みんな使い分けていた【ナイル調べ】 「リア垢」の所有率は約4割。性年代別だと「20代女性」と「60代男性」のアカウント所有率が目立つ。
誹謗中傷ホットライン、2021年の連絡件数は2,859件。実は「犯人の身元はわかっている」が半数近い【SIA調べ】 誹謗中傷が掲載されていたのは「匿名掲示板」が4割超だが、「SNS」がそれに続く状況に。
ついにシニアでもスマホ使用率が9割超える、キャリアシェア上位は「ドコモ」「Y!mobile」「MVNO」【MMD研調べ】 ガラケー、ガラホ使用者も約4割がスマホへの移行を検討中。「家族が利用してる通信会社」が焦点。
なぜか疲れる人間関係…リセット経験者は約4割 友人/親友は何人がベスト?【クロス・マーケティング調べ】 全国調査で判明した「人間関係リセット経験者38%、意向者24%」の現実と親友・友人の平均人数から見える日本人の人間関係事情。
飲み会は断ってOK? エレベーターのボタンは誰が押す? 令和の職場の“新常識”とは【SHIBUYA109 lab.調べ】 Z世代と上司世代、職場の“当たり前”が全然違う? 令和の仕事観ギャップが浮き彫りに。
ハラスメント関連検索がこの10年で3倍に増加! AIビッグデータでわかる○○ハラの変遷【ヤフー・データソリューション調べ】 最も検索されたハラスメントは? 「モラハラ」「パワハラ」「カスハラ」が上位に。
クレカ圧倒的人気・利用度1位「楽天カード」だが、利用額別では異なる結果に。1万円以内、5万円以内、10万円以上でのトップは?【EXIDEA調べ】 世帯年収別にクレカ満足度を見ると、「dカードGOLD」が「楽天カード」に並ぶ高評価。
フリーランスの9割以上がリスキリングの効果を実感。うち2割が「収入増加に繋がった」【リインフォース調べ】 仕事の幅が広がる学習分野は? 1ヶ月あたりにかける費用は? 最近人気のリスキリングの実態を調査。
Z世代の7割以上が「SNSで見た商品を買ったことがある」。最も購買に結びついたSNSは?【Macbee Planet調べ】 口コミ? インフルエンサー? Z世代の購買意欲につながるSNSコンテンツとは。
約55%の人が「Instagramをきっかけに商品を購入」。最も参考にした情報は「インフルエンサーの投稿」【ホットリンク調べ】 インスタの口コミを見て買った商品は「食品・飲料品」や「コスメ・ファッション」など。
フードデリバリーを「月1回以上」利用する人の割合は? 各国で人気の出前アプリも【MMD研究所調べ】 フードデリバリーの利用状況を日米仏3カ国で比較。日本は「Uber Eats」、アメリカは「DoorDash」が主流か。