ニュース一覧 2010年4月

  • アイレップ、「他社に差をつけるSEO戦略セミナー」を東京と大阪で5月末開催

    東京5月26日、大阪5月31日開催。参加費は無料で事前登録制
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/30 16:43082
  • 総務省、「通信利用動向調査」結果、ネット利用者数は9408万人で普及率78.0%

    ネットで購入した商品・サービスはデジタルコンテンツが最多
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/29 1:41102536
  • ビデオリサーチインタラクティブ、ネット視聴データASPでYahoo!ケータイ版を提供

    3月の接触率上位ドメインのうち5位まではソフトバンクモバイル関連
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/29 1:36080
  • オプト、GoogleとYahoo!に対応したモバイルリスティング広告管理ツール「ADPLAN LSO mobile」提供

    池田真也(Web担 編集部)2010/4/28 18:590142
  • 米ニールセンと米フェースブック調査、ソーシャルメディアの関係を含む広告は効果向上

    広告想起率、ブランド認知、購買意向ともアップ
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/28 18:491151
  • NTTコム、クラウド型の仮想ホスティング「Bizホスティングベーシック」提供開始

    サーバーリソースがネットワーク経由で利用可能、システム拡張にも柔軟に対応
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/28 18:45084
  • ニールセンの3月のネット利用動向調査、「Twitter」訪問者が急上昇し「mixi」に迫る

    mixiは登録時の招待を不要にしたことなど訪問者が1000万人を突破
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/28 18:420152
  • ブレインパッド、レコメンド「Rtoaster」でセグメンテーションを利用できる機能を提供

    「コンテンツの自動ターゲティングサービス」をアイ・エム・ジェイと開始
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/27 19:07082
  • オーリック、セミナー「ソーシャルメディア時代のWebアクセス解析とは」を5/20開催

    マスコミ関係者らがソーシャルメディアの価値やデータ解析の重要性などを講演
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/27 19:02093
  • 「お名前.com」で「.co」ドメインの商標登録者を優先した申請受け付けを開始

    「co」は「company」「corporation」を連想させるため企業の利用が有効
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/26 22:200102
  • ラネクシー、バレシオのスクリーンキャプチャーソフト「ALLCapturev.3.0」を販売

    デスクトップ画面上の操作を記録してオンラインデモや動画を作成
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/26 22:17030
  • アクセント、モバイルサイトのセッションを識別・結合する「iStringer」を提供

    アクセス途中でアクセス元IPアドレスが変わる問題を解決
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/26 22:120101
  • 「WordCamp Yokohama 2010」のサイト公開、5/29イベントの参加受付開始

    プログラムは公式サイトおよびTwitterで随時告知。参加費は無料、セミナー後には有料の懇親会を開催
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/26 19:23094Sponsored
  • インターネット利用は平日の昼に2回のピーク、博報堂DYが60代男性のメディアと生活時間帯調査

    定年退職後も72%が仕事に就き、その大半がフルタイム労働で不在がち
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/25 20:0001920
  • アドバタイジングドットコム・ジャパンが地域別広告配信サービスを提供開始

    利用者のIPアドレスから都道府県を自動で判別
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/25 19:380106
  • IMJ、日本人初のNPSコンサルタントによる「NPS調査分析・戦略立案コンサルティングサービス」提供

    NPSは企業に対する顧客ロイヤリティを図る指標。NPSコンサルを中心に企業と顧客のリレーション強化する
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/23 20:25837
  • アカマイが「インターネットの現状レポート」、日本の平均接続速度は7.6Mbpsで世界3位

    普及率1位はアメリカ、2位は中国で日本は3位
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/23 12:3202010
  • ヴィビットがASP型のCMS「vibit CMS 4.5」を5月10日に提供開始

    ブロックパーツによるテンプレート編集機能を全プランで標準搭載
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/23 12:10060Sponsored
  • ミックスネットワーク、クロスブラウザ対応のCMS最新版「SITE PUBLIS 3」を4月28日提供

    クロスブラウザ対応のほか、スマートフォン向けサイト管理機能を追加、モバイル機能なども強化
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/22 15:37080Sponsored
  • オプトが「中国通信販売テストマーケティングパッケージ」の提供を開始

    中国通販業者と提携、クリエイティブ制作から販売、決済、レポート提出までを提供
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/22 12:250122
  • バリュープレスが広報支援プラットフォーム「PR CENTER」を提供開始

    用途などに応じてカスタマイズ可能、外部PR会社との連携にも対応
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/22 12:01070
  • TSUTAYA TVがIPTV利用状況の測定にOmnitureを採用

    アドビとアイ・エム・ジェイがTVの処理能力を最小限におさえる測定方法を開発
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/21 14:40080
  • アイレットが「AWS+」を提供開始、Amazon EC2の導入設計から運用・保守までサポート

    アクセスの増減に応じたサーバー追加などにも対応
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/21 13:590212
  • ユーザーローカルがソーシャルアプリ分析のアクセス解析ツール「AppTraq」を無料で提供開始

    mixiやモバゲータウン、Facebookなど国内外の主要ソーシャルアプリに対応
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/21 13:34095
  • Web広告研究会が「第8回Webクリエーション・アウォード」の推薦募集を開始

    Web社会で活躍した人すべてが対象、推薦フォームで6月8日まで受付
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/21 0:450100
  • NRIが「マーケティングデータ分析コンテスト2010」の募集を開始

    テーマは「生活者を動かす広告とは何か」、仮エントリー受付中
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/20 14:390164
  • ユニメディアの「インタラクティブマーケティング統計データ 2010年03月度版」CV編1位は単一企業名

    CVR編1位のキーワードカテゴリは「商品名×ブランド名」で占有率83.33%
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/20 13:470103
  • ココマッチーが「ココマッチLPO」用のバナー制作とツール設定の無料代行サービスを提供開始

    6カ月契約で利用可能、月額料金は5250円から
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/20 13:16070
  • ビデオリサーチが広告効果とトラッキング測定管理のASPサービス「Interactive Tracker」に新機能を搭載

    検索キーワード分析、フリークエンシー効果分析など5つの新機能
    梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/20 12:58070
  • Webアクセシビリティを動画で学べるサイト「Open Accessibility Library Project」公開

    Webサイトを利用する50人以上のインタビューを掲載
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/19 20:5102911
  • RIAの最新技術動向を解説するセミナー、RIAコンソーシアムが5月18日に大阪開催

    大阪RIACメンバーとベンダーがRIA技術の最新動向を開発。アドビやマイクロソフトも講演
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/19 19:20090
  • コンセントが「IA/UX認知度調査」発表、Web業務関係者のIA/UX認知度は約3割

    IA、UXの認知時期は「ここ1年ぐらい」が最も多く、ここ最近になって認知が広がってきたことがわかった
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/16 20:394414
  • フルスピード、必要最低限の4機能に絞ったLPOサービス「FullSpeed LPO」を提供

    LPOに必要最低限の機能に絞り、価格を抑えて提供する
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/16 19:550130
  • CMS「STAR CMS」提供開始、スマートフォン向けに最適化したサイト制作にも対応

    ページをブロック単位で構成、機能ブロックを組み合わせて独自性の高いページを作成する
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/16 14:39050Sponsored
  • オプト、ネット通販事業者向け顧客分析レポート「アナライズレポート ライト」開始

    通販事業者の顧客データをもとに、KPI推移や属性別比較、RFM分析レポートを提供する
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/16 14:27082
  • SBT、ウェブアークの「SellingClub」をエンジンにした「SaaS型eコマースプラットホーム」開始

    ECパッケージやCMS、アクセスログ解析などのツールを統合してネットで提供
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/16 1:081184
  • サイブリッジ、サイト表示速度の改善と対策を行うコンサルティング「SSO」を開始

    サイト構造、ネットワーク、負荷分散の3つの視点から表示の問題を判断
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/16 1:05072
  • ロックオン、データ分析関連情報を提供する「マーケティングメトリックス研究所」設立

    最適化技術の利用促進も目的、まず「Twitter分析してみました」を公開
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/16 1:02060
  • NTTコム、「OCNホスティングサービス」で携帯電話用サービス「モバイルウェブ」開始

    携帯サイト構築・運用、集客・販売促進などの機能を提供
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/15 16:57091
  • NECビッグローブ、クチコミ分析サービス「感゜Report」」の機能を強化

    ブロガーの性別・年代を判定する機能や分析結果のオンライン保存を追加
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/15 16:54060
  • スカイアークシステム、「CMS ホスティングサービス for MTCMS」を提供開始

    専用サーバーにCMSをインストールした状態で提供。サーバー管理やアップデートなどの保守も代行する
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/15 16:13060Sponsored
  • アイオイクスのLPOツール「DLPO」とアドネットワーク「impAct」が連携

    初めてサイトを訪れたユーザーにも最適なコンテンツを表示
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/14 17:05070
  • アクティブコア、「レコメンドウエアハウス」がWindowsASP.NET環境に対応

    ASP.NETアプリケーション言語で開発の携帯サイトでマーケティングツールを集約
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/14 16:59010
  • 「Yahoo!検索プラグイン」の開発ツールと開発ガイドを公開、ヤフーの検索結果をより魅力的に

    Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも開発ができる
    池田真也(Web担 編集部)2010/4/13 22:210136
  • ブレインパッド、商品購入時に自動送信する確認メールに推奨商品を入れる機能を提供

    エイケア・システムズのメール配信システムと連携、確認メールを販促ツールに活用
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/13 19:320110
  • フィードフォース、「コンテンツフィーダー」にスマートフォン対応機能を追加

    既存サイトからデータを取得してiPhoneやAndroid端末向けページを自動生成
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/13 19:29080
  • シックス・アパート、企業向けサイト管理の「Movable Type Advanced」5月12日出荷開始

    Enterpriseの後継製品で「Movable Type 5」をベースに大規模サイト向けに機能拡張
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/13 19:25060Sponsored
  • ホームページ作成サービスJimdo、最上位のJimdoBusinessプランを開始

    CMS付きホスティングサービスのJimdo(ジンドゥ)は、最上位の有料プラン「JimdoBusiness」を4月12日から開始した。
    安田英久(Web担 編集統括)2010/4/12 20:500154Sponsored
  • サポタント、ECサイトのツイッター利用状況調査を発表、3サイトに1サイトが導入

    ツイートは販売促進関係が7割近く、現状はテストマーケティング
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/12 20:280508
  • パイプドビッツ、アパレル中小企業向けECプラットフォーム「スパイラルEC」を提供開始

    流行に敏感なアパレル市場に特化したソリューションでサイト運営を支援
    山川 健(Web担 編集部)2010/4/12 20:25090

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

クラシファイド広告
「三行広告」と呼ばれる類のもので、「売ります」「買います」「募集」などの広告を、 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]