「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

110ページ目の記事を表示しています。

内容カテゴリ「マーケティング/広告」すべての種別カテゴリニュース記事を表示しています(全6251記事)。

記事を表示する条件を変更する
記事種別で絞り込んで表示
記事タイプで絞り込んで表示

「マーケティング/広告」カテゴリの記事 -ニュース記事

オーリック、モバイル広告マーケットプレイスの新会社maqsを設立し7月1日サービス開始

媒体特性を複数の情報から自動的に割り出して、広告主が求める条件と自動的にマッチングする
池田真也(Web担 編集部)2010/6/3 20:0802015

クロスゲート、優良アフィリエイターらが不正アフィリエイターを監視するネットワークを構築

広告主から禁止されている社名・商品名でのリスティング広告出稿などの不正行為を監視
梅田 勝司(Web担編集部)2010/6/1 10:4001212

エヌジーシー、デジタルサイネージの新ソリューション「QuickUpSignage plus+」開始へ

コンテンツの質を高めるとともに導入・運用を容易にして効果を向上
山川 健(Web担 編集部)2010/5/28 19:430142

ビルコム、「iPad」用のブランドマガジンを制作する「iPadブランドマガジン」販売開始

文字、音声、画像、動画などで体感型を実現してウェブサイトに誘導
山川 健(Web担 編集部)2010/5/28 19:380110

オムニチュア、ソーシャルメディアディスプレイ広告「Omniture SearchCenter Plus」開始

「Facebook」にディスプレイ広告を出稿する際の効果測定、管理、最適化を実現
山川 健(Web担 編集部)2010/5/27 15:460174

セプテーニとビービット、ROI改善セミナー「広告×サイト一体型改善」6/4開催

アド・クリエイティブの制作ロジックやケーススタディ、広告コミュニケーションの方法などを解説
池田真也(Web担 編集部)2010/5/26 2:150112

オプト、Twitterユーザーのつぶやきを媒体にした広告サービス「つあど」の販売を開始

Twitterで告知したい広告主とTwitterユーザーを結び付けるマーケットプレイス
山川 健(Web担 編集部)2010/5/24 19:080134

「ad:tech Tokyo 2010」開催に向け第2回ミーティング開催、キーノートは事前登録で無料に

10月開催のad:tech Tokyoに向けた第2回ミーティング開催
池田真也(Web担 編集部)2010/5/24 15:000124

オムニチュアがオンライン解析調査、モバイル・SNS・動画のマーケティング活用は14%

コンバージョン率測定の重要性を認識も、測定していない企業の多さが目立つ
梅田 勝司(Web担編集部)2010/5/24 10:500152

アトランティス、PC版アドエクスチェンジ「AdLantis Exchage for PC」を提供

PC版の競売システムを開始。アドサーバー、AdLantisで管理する広告空き枠に対して競売が可能に
池田真也(Web担 編集部)2010/5/14 20:36070

ホットリンクが「クチコミ@係長Ver3.0」に地域・年代別に分析するβ版機能を搭載

国内と海外9地域と年代別に6属性で分類、クチコミの分析が可能
梅田 勝司(Web担編集部)2010/5/9 16:240172

gooとiタウンページの連携、エリア特化型の新広告メニュー「サイトクロス」を提供開始

路線検索や地図検索サイトで広告表示、iタウンページ広告への誘導も可能
梅田 勝司(Web担編集部)2010/5/6 20:130174

ブレインパッド、レコメンド「Rtoaster」でセグメンテーションを利用できる機能を提供

「コンテンツの自動ターゲティングサービス」をアイ・エム・ジェイと開始
山川 健(Web担 編集部)2010/4/27 19:07082

アドバタイジングドットコム・ジャパンが地域別広告配信サービスを提供開始

利用者のIPアドレスから都道府県を自動で判別
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/25 19:380106

IMJ、日本人初のNPSコンサルタントによる「NPS調査分析・戦略立案コンサルティングサービス」提供

NPSは企業に対する顧客ロイヤリティを図る指標。NPSコンサルを中心に企業と顧客のリレーション強化する
池田真也(Web担 編集部)2010/4/23 20:25837

NRIが「マーケティングデータ分析コンテスト2010」の募集を開始

テーマは「生活者を動かす広告とは何か」、仮エントリー受付中
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/20 14:390164

ココマッチーが「ココマッチLPO」用のバナー制作とツール設定の無料代行サービスを提供開始

6カ月契約で利用可能、月額料金は5250円から
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/20 13:16070

ビデオリサーチが広告効果とトラッキング測定管理のASPサービス「Interactive Tracker」に新機能を搭載

検索キーワード分析、フリークエンシー効果分析など5つの新機能
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/20 12:58070

アイオイクスのLPOツール「DLPO」とアドネットワーク「impAct」が連携

初めてサイトを訪れたユーザーにも最適なコンテンツを表示
山川 健(Web担 編集部)2010/4/14 17:05070

アクティブコア、「レコメンドウエアハウス」がWindowsASP.NET環境に対応

ASP.NETアプリケーション言語で開発の携帯サイトでマーケティングツールを集約
山川 健(Web担 編集部)2010/4/14 16:59010

アドビ システムズがクロスメディア配信プラットフォーム「Adobe Scene7」をアップデート

「Adobe AIR」のデスクトップアプリケーションを追加、リッチメディア編集・加工が容易に
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/11 23:080122

NTT Comが携帯全機種とiPhoneに対応の「モバイルユーザー向け CM動画広告サービス」を提供開始

目的別のサイト制作から動画広告掲載サイトへの誘導、レポートまでワンストップで提供
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/8 11:4101310

ビッグローブのクチコミ分析サービス「感°Repor」で「ツイッターデータ分析サービス」提供開始

1日あたり約500万件のつぶやき投稿を解析、設定テーマを対象に詳細レポートを提供
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/6 13:370102

シナジーマーケ、DM発送機能「Synergy!POST」を顧客管理システム「Synergy!」に搭載

購買履歴など顧客情報を基に1枚ごとに異なるデータに差し換えて作成・発送可能
山川 健(Web担 編集部)2010/4/2 23:52070

ヤフーが「Yahoo!リスティング広告プロフェッショナル認定試験」を開始

サービス運用の知識レベルを判定、優秀者にはプロフェッショナル認定ロゴ
山川 健(Web担 編集部)2010/4/1 16:05072

リスティング広告の基本活用法を徹底解説「Yahoo!リスティング広告フォーラム 福岡」4/23開催

初心者向けにスポンサードサーチやインタレストマッチを解説。TechWave編集長の湯川鶴章氏が基調講演
池田真也(Web担 編集部)2010/3/31 21:26080

アフィリエイトのリンクシェア・ジャパンとトラフィックゲートが5月1日に合併

両サービスのプラットフォーム統合やパートナーの共同開拓、ID共通化を推進
山川 健(Web担 編集部)2010/3/30 16:25082

大日本印刷、ブログを活用したクチコミプロモーションの総合支援サービスを開始

ニフティのブログ分析ツールを販売するほか、大日本印刷独自のクチコミ支援サービスを提供する
池田真也(Web担 編集部)2010/3/23 20:570126

ビービット、広告効果測定ツール「WebAntenna」の間接効果分析機能を提供開始

影響を与えたタイミングや影響度を分類しあいまいだった効果を特定
山川 健(Web担 編集部)2010/3/17 18:540100

IMJ、電子クーポンを活用したプロモーション促進ツール「プロモッティ」を提供

検索連動型広告と組み合わせた施策を提案してプロモーションを実施
山川 健(Web担 編集部)2010/3/17 18:510126

ルグラン、リスティング広告の編集ツール「ルグラン リスティングエディター」正式版提供

直観的インターフェイス、CSVインポートによるオフライン編集など、広告管理を効率化する機能を提供
池田真也(Web担 編集部)2010/3/16 19:51190

アイレップ、モバイルリスティング広告向け自動入札管理ツール「i-bidder モバイル」を提供開始

入札管理を高速に効率化、SEMコンサルティングサービスで提供
梅田 勝司(Web担編集部)2010/3/15 1:02090

WOMマーケティング協議会、サミットでWOMマーケティングに関するガイドラインを発表

クチコミマーケティングの基本理念も発表、自発性や良心に基づき、多様な情報を得る権利を尊重
梅田 勝司(Web担編集部)2010/3/14 14:21072

サイバーエージェントが「Ameba」で新広告商品「Ameba公式アカウント」を提供開始

企業が主体的にAmebaのプラットフォームを利用してプロモーション展開
梅田 勝司(Web担編集部)2010/3/12 11:25083

セプテーニがグローバルなアドネットワーク広告「Spider!」の国内向けサービスを開始

広告取引プラットフォームに「Right Media Exchange」を採用、グローバルな広告配信が可能
梅田 勝司(Web担編集部)2010/3/12 11:09071

キノトロープと未来予想が「広報活動×Webマーケティング」相乗効果セミナーを3月25日に開催

Webサイトへのアクセス数やSEOなどに効果的な広報や集客をアップするWebサイト構築について解説
梅田 勝司(Web担編集部)2010/3/8 13:57082

BRIDGE 2010 Aprilが4月5日開催、『FREE』『次世代メディアマーケティング』『エコシステムマーケティング』の著者・監修者が揃い踏み

話題の書籍の著者・監修者が揃い踏みするイベント、ネットワーキングパーティもあり。
安田英久(Web担 編集統括)2010/3/7 4:180122

グーグル、マーケティングツールをまとめたサイト「Google for Advertisers」開設

「プランニング」「クリエイティブ」「メディア(広告掲載)」などのコーナーで構成
山川 健(Web担 編集部)2010/3/5 23:481132

日経BPコンサル、ブランドセミナー「Brand Marketing Da」を4/9東京で開催

ブランド論権威のデービッド・アーカーさんやジャパネットたかた社長らが講演
山川 健(Web担 編集部)2010/3/4 18:36051

ヤフー、広告枠の在庫取り扱いをオープンにしてオークション形式で販売

Yahoo! JAPANを除くアド・ネットワーク参加サイトの広告枠を対象にスタート
山川 健(Web担 編集部)2010/3/3 16:13084

ホットリンク、ブログ分析「クチコミ@係長Ver3.0」に「クロスメディア分析機能」搭載

クチコミ情報と複数メディアのデータを計測し比較分析、相互影響把握が可能
山川 健(Web担 編集部)2010/3/2 16:350100

ルグラン、米サンフランシスコで4月開催の「アドテック」への視察旅行の参加者を募集

世界最大級のデジタルマーティングイベント、最新情報や具体的ノウハウを学ぶ
山川 健(Web担 編集部)2010/3/1 22:39062

ユニメディアが「インタラクティブマーケティング統計データ」2010年01月度版の提供開始

12月よりリスティングからの流入は1月に減少したがCVRは12月を回る
梅田 勝司(Web担編集部)2010/2/28 13:30092

電通テック、デジタルプロモーションの工程をパッケージにした「デジギフト」を開始

販促キャンペーンの受け付けから抽選、電子クーポン送信、景品受け渡しまで提供
山川 健(Web担 編集部)2010/2/20 1:21184

アイオイクス、イベントに特化した顧客コンタクト最適化サービス「CPOS」を開始

参加者属性を持つイベントでオンラインとオフラインの両方に対応
山川 健(Web担 編集部)2010/2/16 19:39020

ネットイヤーグループ「Salesforce CRM for Twitter」を利用した企業マーケ支援サービス

Twitterに投稿されたつぶやきの一元管理や傾向調査、返信もできるCRMアプリを採用
梅田 勝司(Web担編集部)2010/2/9 13:04085

電通、ボタンを押すだけで次々にサイト閲覧できるエンジン「gururin」をテスト公開

ザッピング感覚で受動的に閲覧できるエンジン、実験に参加するユーザーを募集
山川 健(Web担 編集部)2010/2/5 21:56113

「ad:tech Tokyo 2010」開催日が10月28日~29日に決定。第1回アドバイザリーボードミーティング開催

「ad:tech Tokyo 2010」の開催が10月に決定。昨年の倍の規模に拡大し、新たなプログラムも予定
池田真也(Web担 編集部)2010/2/5 7:590100

AMN、Twitterを活用した「つぶやきまとめCMS」を開発しキャンペーン支援を開始

キーワードや企画単位で発言を集約してキャンペーンサイトを自動生成
山川 健(Web担 編集部)2010/2/4 21:39094

アイレップ、ユーザーの興味や行動履歴に基づくサービス「BT LPO」を開始

各ユーザーにパーソナライズした最適なランディングページを表示
山川 健(Web担 編集部)2010/2/2 22:33058

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

訪問者
訪問者とは、ある一定期間内にWebサイトを訪れた人のことで、UU(ユニークユーザ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]