ソーシャルメディア戦略のインフラ・ガイドライン設計を解説、ビッグローブが11/9セミナー

ソーシャルの設計とインフラ、ガイドラインについて紹介する

池田真也(Web担 編集部)

2010年8月31日 21:47

NECビッグローブは、「ソーシャルメディアプラットフォーム~企業自らがリードするソーシャルというメディア~」と題した無料セミナーを11月9日に東京で開催する。

同セミナーは、全5回にわたって開催されるWebエンゲージメントセミナーの第2弾。消費者に一方的にメッセージを投げかけていた従来のWebマーケティング手法では、顧客との強い絆をむすび、ファンの関係を築くことは難しくなってきている。顧客との心理的なつながりを重視し、商品やサービスを消費者サイドから親しみを持ってもらい、必要としてもらうために効果的な方法を考えること、エンゲージメントを成功させるにはどうすべきか、セミナーでは「ソーシャルメディアとエンゲージメント戦略」「ソーシャルを実現するクラウドプラットフォーム」「企業におけるソーシャルメディアのガイドラインづくり」について解説する。

ガイドラインづくりでは、TwitterやYouTubeなど、ソーシャルメディアガイドラインを調査・作成中のヤマハが、ソーシャルメディアに対して取り組む姿勢や注意点を伝える。

ソーシャルメディアプラットフォーム~企業自らがリードするソーシャルというメディア~

  • 日時:11月9日(火)14:00~16:30(受付:13:30~)
  • 場所:ゲートシティ大崎 ウエストタワー 地下1階 ルームD(東京都品川区大崎一丁目11-1)
  • 主催:NECビッグローブ株式会社
  • 共催:株式会社ロフトワーク、NEC
  • 参加費:無料
  • 定員:50名
  • 詳細・申し込み:http://business.biglobe.ne.jp/news/seminar/20101109.html

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る