ニュース一覧 2016年10月

  • マクロミル、買い物後の記憶が鮮明なタイミングでアンケートする「MHS-Instant Research」提供開始

    店頭購入者を対象に調査を行うニーズが高まったことから、MHSに新機能を追加し、提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/31 18:276140
  • 食の購買・検索データをマーケティングに活用する「たべみるオンデマンド」提供開始

    インテージ、クックパッド、トレンド調査ラボが共同でマーケ支援の新サービスを提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/31 18:255120
  • 日本の人口が初の減少、統計局が平成27年の国勢調査結果を公表

    65歳以上の割合が調査開始以来最高、15歳未満の割合が調査開始以来最低に
    西 倫英2016/10/28 18:1716212
  • DAC・朝日新聞社・集英社がフリーマガジン「T JAPAN」のデジタル版「T JAPAN web」開始

    タイアップ型ネイティブ広告を展開、広告主はユーザーに向けたコンテンツマーケが可能
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/28 16:075180
  • サイズが最新CMS「Web Meister5j」販売、HTML5とJavaScript技術を全面採用

    ウェブ標準に準拠した最新のブラウザに対応、インタフェースの表示を高速化
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/28 16:048130
  • マーケター向けオフ会&勉強会をLINEが11/16に開催 ディノス・セシールなどの講演も

    マーケターに求められるデータの相対的な捉え方や、最新のアドテクノロジーの活用方法などをテーマに開催
    安田英久(Web担 編集統括)2016/10/28 13:4916160
  • AOKIがビジカジECサイト「ORIHICA」をリニューアル、SCSKプレッシェンドの「e-Vans」を採用

    実店舗の在庫状況チェックやコンビニ受取が可能に。注文から到着までのプロセスを再構築
    西 倫英2016/10/28 13:2242150
  • PowerCMS最新版の新機能を先取りして解説するセミナー11/2開催、テンプレート機能を大幅強化

    リリース前のPowerCMS 4.3をあますことなく紹介。CMSのセキュリティ対策も解説
    西 倫英2016/10/27 18:2317260
  • スマートフォンで月に1回以上利用するアプリは30個、ヘビーユーザーは、ゲームやSNS

    ニールセンの分析、月に2回以上は22個・10回以上は12個でいずれも2年前の調査から増加
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/27 17:4916182
  • D2Cが検索連動型広告「D2C Performance Ads」の新機能「アプリプロモーション広告」開始

    ドコモのスマートフォン用ポータルサイト「dメニュー」の検索結果画面などでアプリ訴求
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/27 17:214140
  • シャノンの「SHANON MARKETING PLATFORM」とサイボウズの「kintone」が相互データ連携

    商談情報から受注につながる施策の分析が可能、マーケとセールス両部門のデータを活用
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/27 17:173110
  • デジタル写真は撮影5割・後処理5割! RAW現像ワークショップセミナー11/16開催

    現像ソフトがインストールされたノートPCを持ち寄り、基本操作や現像テクニックをワークショップで学ぶ
    池田真也(Web担 編集部)2016/10/27 7:0014110
  • コンテンツ改善ツール「ミエルカヒートマップ」にチーム共有機能追加、社内レポートや効果測定をスムーズに

    社内のレポーティング業務が不要に。URLが異なるLPもまとめて解析可能
    西 倫英2016/10/26 17:54272413
  • 7人の有識者がデジタルマーケティングの最前線を解説、「HeartCore Digital Marketing Day 2016」11/18開催

    CX、AI、デジタル変革、CMS、カスタマージャーニーなど最前線の話題を網羅
    西 倫英2016/10/26 16:2436120
  • ファーストサーバが「ジオトラスト」ブランドのSSLサーバー証明書の取り扱いを開始

    「Zenlogicホスティング」でOV証明書「トゥルービジネス」など、証明書が10種に拡充
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/26 15:514130
  • 日経リサーチの「企業ブランド大賞2016」でヤマト運輸が580社の中で総合評価トップ

    グーグルが社会の変化に対応、セイコーが品質力で躍進、ダイソンが違いを実感で大賞
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/26 15:4813200
  • DACが新たなターゲティング広告やマーケソリューションをエブリセンスジャパンと開発

    DACのDMP「AudienceOne」にIoTから取得される位置情報・稼働状況・制御情報などを付加
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/26 15:444140
  • Facebook広告接触ユーザーの流入率は非接触ユーザーの2.7倍、アイレップとFacebookが共同調査

    Facebook広告は直接効果だけでなくユーザーの態度変容を促進する間接効果もあり
    西 倫英2016/10/26 7:0091418
  • 新聞朝刊とネットニュースの閲覧率がほぼ同水準に、新聞通信調査会が調査発表

    インターネットニュースを見る機器はスマートフォン・携帯電話が最多、新聞の役割は縮小
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/25 16:198390
  • eBay、FBメッセンジャーでAIと会話しながら商品を選べる「ShopBot」ベータ版をリリース

    Facebook Messenger上で動作。10億点の商品の中から最も良い商品を見つけてくれる
    西 倫英2016/10/25 16:1613152
  • 日立製作所がAIを使って購買単価や購買率を高める「顧客ロイヤルティ向上サービス」開始

    小売り・流通業や消費財メーカー向け、AIの分析に基づいてマーケティング施策候補を提案
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/25 16:16290
  • アクセンチュアがNTTコムのAIサービス「COTOHA」の国内展開で協業、提案活動を推進

    企業のコンタクトセンターや店頭の問い合わせ対応業務などの分野で一貫サービス提供
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/25 16:13390
  • グーグルの2016年新プロダクトをおさらい、2017年に向けたGA活用セミナーをアユダンテが12/7開催

    「Googleオプティマイズ」「Googleデータスタジオ」「Firebase」など2016年の新プロダクトを総おさらい
    西 倫英2016/10/24 18:5835170
  • サイバーエージェント子会社のCyberBullがスマートフォン向け動画ツール「SHARK」を提供

    スマートフォンプロモーションのランディングページで再生ボタンを押さなくても自動再生
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/24 17:269130
  • 米国では消費者のモバイルへの移行で電子メールの利用時間が増加、気軽な通信手段に

    アドビ調査、電子メールに使う時間は前年比17%増、スマートフォンがパソコン上回る
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/24 17:244150
  • 電通が共働きの父親とその家族をターゲットにした研究チーム「パパラボ」を立ち上げ

    「ママラボ」と併せて活動、父親が育児や家事に参加する機会が増えていることが背景
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/24 17:2125210
  • 米国FacebookがCTAボタン機能を強化、ページから離れずに予約や商品購入が可能に

    数タップで入力、送信可能な簡単なフォームを表示する新たなCTAボタンを追加
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/24 7:0010190
  • 消費者と企業の主なコミュニケーションチャネルは「電話」「Webサイト」「店頭」、トランスコスモスが調査発表

    アナログ・デジタルに対応し、一貫性のあるコミュニケーション体験の提供が必要
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/24 7:0021190
  • KDDIのビジュアルブログ「g.o.a.t」、画像に文字を重ねる雑誌のような新レイアウトを追加

    雑誌のようなレイアウトを簡単に作成可能。従来のレイアウトと記事ごとに選択できる
    西 倫英2016/10/21 19:0821202
  • ヤフーなど8社が協力し、なりすましメールを防止する「安心マーク」を官公庁へ導入

    政党からのメルマガのほか、なりすましメールに対抗するため金融機関でも採用開始
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/21 18:377182
  • 電子チラシ「Shufoo!」と「LINE@」が連携、店舗のお得情報をLINEユーザーにも同時配信

    Shufoo!ユーザーだけでなく、LINEユーザーにも買い物情報を届けることが可能に
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/21 7:0018186
  • 博報堂と博報堂DYメディア、LTVを最大化するCRM総合支援サービス「HAKUHODO Advanced CRM Program」提供開始

    情報やサービスの提供と、顧客生涯価値を高める次世代のCRMへの要求から提供開始
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/21 7:007122
  • Ve Japan、コンバージョン改善ソリューション「VePanel」にSNS拡散・共有機能を追加

    利用者が興味・関心を示した商品情報をソーシャルネットワークに共有・拡散
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/20 12:268160
  • LINEが法人向けコミュニケーション市場に参入、ワークスモバイルとの協業で2017年春にサービス

    「Works Mobile」と「LINE」を組み合わせたツールを2017年春に日本国内で展開
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/20 12:2311160
  • トライベック・ストラテジー、地方銀行向けのコンテンツマーケティングソリューション提供開始

    若年層に向け集客面も考慮した投資教育と顧客育成が一体化したクラウドサービスを提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/20 12:2010110
  • Web広告研究会、第4回Webグランプリ「企業グランプリ部門」の一次審査結果発表

    本年度の参加企業は55社、得票数の多い上位44サイトが二次審査に進出
    池田真也(Web担 編集部)2016/10/19 16:0022130
  • デジタル時代のブランディング戦略セミナーをオプトが11月15日に開催

    全日空、日本コカ・コーラ、森永乳業の担当者が登壇し、ブランディングやコミュニケーションの考え方や事例を語る
    安田英久(Web担 編集統括)2016/10/19 10:0013130
  • Fringe81とCrevo、スマホ動画広告の企画・制作から効果測定までをパッケージ化した「RAVO」提供開始

    動画広告の制作から配信、効果測定までの一貫した運用が難しかったため、RAVOを提供
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/18 17:145140
  • 帝国データバンクとSansanが包括提携、企業情報と名刺情報のDBマッチング機能の開発へ

    Sansanの名刺情報データベースと、TDBの「企業情報データベース」などをマッチング
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/18 17:126160
  • スパイスボックス、30万人以上の一般SNSユーザーと企業をマッチングする「Teller」提供開始

    Tellerでマッチング可能なマイクロインフルエンサーはすでに30万人以上
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/18 17:1122112
  • コンテクストでより「個客」エクスペリエンス演出を ―― デジタルマーケティングのセミナー11/24開催

    基調講演は、元GEヘルスケアの飯室 淳史 氏
    安田英久(Web担 編集統括)2016/10/18 14:5335210
  • エイベックス、ストア機能を搭載したアーティスト向け音楽配信プラットフォーム「BIG UP!」の提供開始

    世界112ヵ国へ音楽を販売でき、販売状況を詳細に確認できるレポート機能を保有
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/18 7:1311202
  • 会計・資産管理サービスのマネーフォワードがマルケトを導入、有料会員への転換期間を1/2に短縮

    顧客データや営業支援ツールと連携してオペレーションを改善
    西 倫英2016/10/18 7:0011210
  • 電通テックが事業再編、イベント専業の「電通ライブ」と新生「電通テック」設立

    専門の人材とノウハウで企画、デザイン、デジタルマーケティングの統合をプロデュース
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/17 18:0922200
  • 動画メディアの「C CHANNEL」とTBSテレビが連携し、全国68大学のディスプレイに動画広告を配信

    大学生をメインターゲットに、ティーンやF1向けを意識するスポンサーの要望に対応
    岩佐 義人(Web担 編集部)2016/10/17 18:06152910
  • アイレップ渡辺 隆広氏と帷 勝博氏のスマホSEO&運用型広告セミナー、11/18大阪と11/25福岡で開催

    データを活用して広告施策を最適化するテクニックと、スマホ時代のSEOのポイントを解説
    西 倫英2016/10/17 18:00390
  • コンテンツ改善で離脱防止・CV促進――ヒートマップ機能をミエルカが提供開始

    「MIERUCA(ミエルカ)」の新機能として提供するほか、ヒートマップツール単体としても提供。無料プランあり
    安田英久(Web担 編集統括)2016/10/17 11:3073170
  • 企業サイトのスマホ訪問率は60%、コンバージョン率は3%。アドビ調査レポート

    日本のスマホ訪問率・コンバージョン率は世界をリード。通信とメディア/エンタメ業界のスマホ訪問率が突出
    西 倫英2016/10/17 11:001745328
  • Criteoのファッション業界売り上げトレンドでモバイル経由の9割近くはスマートフォン

    ファストファッションブランドは「iPhone」が高比率、オンライン店舗訪問は12月が最多
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/14 16:379172
  • ソフトバンクがターゲティングデータ活用で最適な広告を配信するプラットフォーム提供

    「SoftBank Ads Platform」、資本・業務提携しているマイクロアド、ジーニーとの協業
    山川 健(Web担 編集部)2016/10/14 16:326172

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

死活監視
Webサイト(Webサーバー)やシステムが動作しているかどうか、別のシステムから ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]