編集記事一覧 2025年5月

  • 読者プレゼント

    “ヒットの裏側”を大解剖!『売れている会社に共通するこれ買いたい! をつくる20の技術』を3名様にプレゼント

    【申込は5/23まで】書籍『売れている会社に共通するこれ買いたい! をつくる20の技術』を3名様にプレゼントします。
    5/16 10:00110
  • ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

    良品計画が挑戦する新たなマーケティング+“資さんうどん”の成長戦略などを大公開。交流会も実施するリアルイベント【5/27+28@渋谷ソラスタ】

    EC運営企業の担当者や有識者が、参加者の事業成長のヒントにつながる知見をお届けするオフラインイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春」を5月27日(火)+28日(水)に開催。すべてのセミナーを無料で聴講できます
    ネットショップ担当者フォーラム編集部[執筆]5/16 7:00110
  • イベント・セミナー

    データの読み方・考え方/ “会社のデザイン業務困ったさん”へ贈る言語化術など【スキルアップできる講演4つ】

    Web担主催イベント「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」全25講演を5/29(木)、5/30(金)の2日間で開催。
    四谷志穂(Web担編集長)5/16 7:00210
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    「目的は何だっけ?」を防ぐ! キヤノンMJ担当者が語る「Webサイトリニューアルの心得」

    多くの企業サイトのリニューアルに携わってきたキヤノンマーケティングジャパンの西田氏が企業サイトの重要性や求められる役割の変化、Webサイトのリニューアル時の心得・進め方、パートナー企業の見極め方を紹介した。
    伊藤真美[執筆], ササキミホ[編集]5/16 7:00340
  • イベント・セミナー

    マーケ施策があふれる今「やらない決断」できる? /成果を見える化する三田製麺所流の効果測定メソッドなど【マーケター向け講演4つ】

    Web担主催イベント「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」全25講演を5/29(木)、5/30(金)の2日間で開催。
    磯谷智仁(Web担編集部)5/15 7:00120
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    最低入札価格の値下げが創出した「広告のロングテール市場」[第3部 - 第24話]

    「スポンサードサーチ」と「AdWords」の最低入札価格の値下げがもたらした影響について振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)5/15 7:00170
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    「その広告、大丈夫?」違反事例に学ぶステマ&誇大表示の最新リスクと実務対策

    近年、広告表示の違反で企業が続々と処分。知らぬ間に違反リスクを抱えないために、最新の規制動向と対応策を解説!
    柏木恵子[執筆], 井上薫[編集]5/15 7:001580
  • Web担人気記事ランキング

    大学生の就職希望企業ランキング2026、人気企業に大きな変動なし【週間ランキング】

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    Web担編集部5/14 8:00110
  • イベント・セミナー

    AIはSEOをどう変える? / AI時代のWeb制作・運用の基礎知識 / GA4に挫折した人に知ってほしいことなど【Web担当者向け講演5つ】

    【無料】Web担主催イベント「Web担当者Forum ミーティング 2025 春」を5/29(木)、5/30(金)の2日間で開催。全25講演。
    名久井梨香(Web担編集部)5/14 7:00121
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    Z世代は「ひとつの自分」じゃない――博報堂が読み解く、若者の本質と向き合い方

    SNSやメタバースで姿や関わり方を使い分ける若者たち。多様な“自分”を生きる彼らに、マーケターや企業はどう向き合うべきかを探る。
    トップスタジオ[執筆], 井上薫[編集]5/14 7:00252
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    5月第4週【5/19~5/23】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 85件

    5月第4週【5/19~5/23】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 85件
    Web担編集部5/13 10:00210
  • [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

    わかりにくさが逆に良い? 情報過多時代の思考の変化とUIトレンド

    マーケターコラム、今回は村石怜菜氏。「情報過多時代の思考の変化とUIトレンド」について考察します。
    村石怜菜[執筆], 渡辺 淳子[編集]5/13 7:00151
  • 先週のWeb担まとめ記事

    Google社員も称賛! 検索で成果を出す「記憶に残るコンテンツ」の条件【1週間まとめ】

    Web担で04/26~05/09に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「優れたコンテンツ作り」「長崎スタジアムシティ」など。
    四谷志穂(Web担編集長)5/12 11:40110
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    古い記事を放置するとサイトが危ない? 検索順位を維持するコンテンツ管理術(前編)

    古くなった記事はSEOの取り組みを阻害する可能性がある。ここでは、効果的なコンテンツ管理方法を紹介する。
    Moz, Amaka Chukwuma[執筆]5/12 7:002164
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2025 Winter

    AIには真似ができないコンテンツとは? 自社SNSとUGCの掛け合わせでファンを増やす人気ホテルの戦略

    自社SNS運用とUGC活用の掛け合わせでファン獲得に成功したホテルメトロポリタンエドモントの事例を紐解く。
    伊藤真美5/12 7:002119Sponsored
  • 読者プレゼント

    マンガで解説! 『黒鳥ひなのマーケティングファイル 02 食品・飲料・コンビニ編』を3名様にプレゼント

    【申込は5/16まで】書籍『黒鳥ひなのマーケティングファイル 02 食品・飲料・コンビニ編』を3名様にプレゼントします。
    5/9 10:00110
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ

    グーグル社員も絶賛、検索で成果を出す優れたコンテンツの書き方【SEO情報まとめ】

    「質の高い」コンテンツとはどういうものか。「コンテンツ接触行動」「AI時代対応」「記憶に残るための4つのE」「人間」「ソーシャル」など、包括的に解説した記事をお届けする
    鈴木 謙一[執筆]5/9 7:00112925
  • GA4最前線コラム

    デモアカウントで具体的に学ぶ! GA4におけるWebサイトとアプリの分析の違い

    GA4は、「Webサイトとアプリをいっしょに分析できる」ことが注目されがちだが、“違いを理解した上で、どう使い分けるか”が本当の活用ポイント。
    河村悠佳(ウェブ解析士)5/9 7:001212
  • ひとりSEO担当者の疑問に答えます

    Googleは「旧社名」と「社名変更した新社名」を同じ会社と認識できる?

    SEO担当者の質問に、SEOのエキスパートである住 太陽さんが実践的で有効な解決法を答えます。今回の質問は「Googleは旧社名と社名変更した新社名を同じ会社と認識できる?」です。
    住太陽[執筆], 渡辺 淳子[編集]5/8 7:001260
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    Overtureの「マネージメントフィー」の導入と「推奨認定代理店協会」の設立[第3部 - 第23話]

    Overtureが代理店を巻き込むための戦略「マネジメントフィー」「認定代理店制度」を作っていく過程を振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)5/8 7:00261
  • コニカミノルタ×コネクティの戦略的協業の狙いとグローバルサイトの未来

    Web担当者が押さえておきたい最新トレンドや、大企業のWeb担当者が直面する組織間連携などの課題や疑問について語り合うセミナーを詳細にレポート!
    シキノハナ5/8 7:00440Sponsored
  • マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

    5月第3週【5/12~5/16】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 62件

    5月第3週【5/12~5/16】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 62件
    Web担編集部5/7 10:00710
  • ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ

    企業・団体ならこう使おう! 「ネットミーム」をうまく取り入れるポイントと事例を紹介

    「ネットミーム」を企業や団体が活用する上でのメリット・デメリット、注意点、うまく活用できていた事例を紹介。
    後藤真理恵(コムニコ)[執筆], なとみみわ[イラスト]5/7 7:007132
  • 注目の複合施設「長崎スタジアムシティ」を現地取材。デジタル施策の軸となる「多機能アプリ」のねらいも聞いた

    スタジアム、ホテル、商業施設などを備える大型複合施設の全貌と、公式アプリを軸にしたデジタル戦略の狙いを聞いた。
    小林 香織5/2 7:013181
  • ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

    生成AI活用に“本気”のLINEヤフー。EC×AIで工数7割減の事例も

    有志専門家による「生成AIタックル室」を発足し、社内外ともに生成AIを活用した施策を進めているLINEヤフーを取材。
    小林 香織5/2 7:00350
  • イベント・セミナー

    Web担イベントのスポンサー企業を募集中!

    2025年8月開催のWeb担イベントに協賛してくださる企業を募集しています。
    5/1 15:00110
  • 売り上げ8.5倍の事例も。「脳科学×AI」で広告効果を可視化する「D-Planner」の強みを聞いた

    消費者の知覚を予測してマーケティング効果を高めるD-Plannerの活用方法をNTTデータに聞いた。
    小林 香織5/1 7:01370
  • インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~

    Yahoo! JAPANを舞台にスポンサードサーチとAdWordsのA/Bテストがスタート[第3部 - 第22話]

    「スポンサードサーチ」と「AdWords」のどちらがYahoo! JAPANに導入できるのか? 壮大なA/Bテストが行われた背景を振り返ります。
    杓谷匠(杓谷技研)5/1 7:002101
  • 資料ダウンロード:“わかったつもり”を脱する! マーケティング戦略を見直す勘どころ大全(全94ページ)

    「Web担当者Forum ミーティング2024 秋」で語られた9本の講演資料、全94ページを無料公開! 要チェックのホワイトペーパーです。
    5/1 6:00000
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

マスメディア
マスメディアとは、「テレビ」「ラジオ」「新聞」「雑誌」など、一般大衆に向けた媒体 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]